対応OS |
Android 9 / EMUI 9.0 |
CPU |
HUAWEI Kirin 980 オクタコア (2 x 2.6 GHz + 2 x 1.92 GHz + 4 x 1.8 GHz) |
|
デュアルNPU (Neural Network Processing Unit) |
|
Mali-G76 10コアGPU |
メモリ |
6 GB RAM / 128 GB ROM HUAWEI NM Cardは最大256 GB対応 |
バッテリ |
4200 mAh (一体型) HUAWEI SuperCharge対応 40 W |
ワイヤレス充電 (Qi) |
対応 ※4 |
測位方式 |
GPS (L1 + L5 dual band) / AGPS / Glonass / Beidou / QZSS (L1 + L5 dual band) / Galileo (E1 + E5a dual band) |
コネクティビティ |
デュアルnanoSIM x 2 ※2 |
|
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (wave2) 準拠 (2.4 Ghz / 5.0 Ghz) |
|
Bluetooth 5.0 ※3 BLE (aptX / aptX HD / LDAC / HWA), USB 3.1 Type-C |
ディスプレイ |
約6.39インチ 19.5x9 OLED, 3120 x 1440ドット |
カメラ |
アウトカメラ 有効画素数 広角 約4000万画素/超広角 約2000万画素/望遠 約800万画素 |
|
インカメラ 有効画素数 約2400万画素 |
通信方式 |
FDD LTE B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 |
|
TDD LTE B34 / 38 / 39 / 40 / 41 (2545 ~ 2655 M) |
|
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定 ※7 |
|
WCDMA B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
|
GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz |
防水・防塵 |
耐水 IPX8 ※5 / 防塵 IP6X ※6 |
センサー |
加速度,コンパス,ジャイロ,環境光,近接,HALL,指紋認証,気圧,赤外線リモコン,レーザーセンサー |
NFC |
対応 |
外部メモリ最大対応容量 |
HUAWEI NMカード ※1 |
本体付属品 |
USB-C ハイレゾイヤホン/クリアケース/40 W HUAWEI SuperCharger/USB ケーブル (A to C)/USB-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/SIMピン |
|
※1 HUAWEI NMカードは、Nano SIMと同じ大きさのメモリーカードで、MicroSDカードとは異なります。 |
|
※2 nano SIMスロットは、HUAWEI NMカードと排他利用になります。 |
|
※3 Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります。 |
|
※4 Qi規格に対応した充電器で充電することが可能です。また、本機はQi充電器としても動作しQi充電に対応した他の機器を充電することが可能です。すべてのQi対応機器の充電を保証するものではありません。 |
|
※5 IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5 mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。 |
|
※6 IP6Xとは、保護度合いをさし、直径75 μm以下の塵埃 (じんあい) が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに内部の塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。 |
|
※7 ソフトウェア更新による。 |