商品紹介
快適な作業領域を提供
フルHD(1920×1080)よりも33%横に長い2560×1080の画面が、快適な作業空間を提供。左右にウィンドウを並列させて、参照しながらの作業や、ソフトウェア間でのオブジェクトのドラッグアンドドロップなど、効率的な作業性を実現します。

オンライン授業をもっと快適に
テキストや講義映像、チャット、検索を一画面にすべて表示。ウィンドウ切り替えなく受講できて、集中力を途切れさせません。

ドキュメント作成もウルトラワイド画面で
ふたつのソフトウェアを左右にならべて効率的な作業を。Screen Split機能で並列させて、参照しながらの編集、コピペなど、作業効率を高めることができます。

VESA DisplayHDR™ 400
ディスプレイやグラフィックカードの業界団体VESAが策定したPC向けのHDR規格「DisplayHDR™ 400」に対応。色域以外に、ピーク輝度400cd/㎡、10bitカラーの対応など、HDR再生に適した画質を提供します。
* 画像はイメージです。

IPS
正確な色再現と広い視野角
視野角が広く、鮮やかで自然な色再現を実現するIPSパネルを採用。
さらにsRGB99%(標準値)をカバーし、sRGBの色空間を忠実に表示します。

MAXXAUDIO®
没入感あふれる映像体験
超薄型ベゼルデザインを採用。映像を見る上で邪魔になるフレームを最小限に抑え高い没入感を実現します。
また、MaxxAudio®を採用した7W+7Wの内蔵スピーカーを搭載し、外部スピーカーを接続しなくても臨場感あふれるサウンドを実現します。

OnScreen Control機能で広域な表示領域を有効活用
OnScreen Controlによって広域な画面を快適かつ有効的に活用できます。明るさやコントラストなど基本的な設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作が可能。
また、ソフトウェアごとに最適なピクチャーモードの自動的に適用させるMy Application Preset、画面上に表示されているウィンドウを自動的に分割表示させるScreen Splitなど、快適に画面を使用できる機能を搭載しています。
*OnScreen Controlはホームページからダウンロードできます。
*OnScreen Controlは予告なく仕様が変更される場合があります。
※画像はイメージです

商品スペック
サイズ | 34型 |
---|---|
液晶パネル方式 | IPS |
表示色 | 約 1,677万色 |
ピッチ | 0.312 |
応答速度 | 5ms |
解像度 | 2560×1080 |
輝度 | 400cd/m2 |
コントラスト比 | 1000対1 |
視野角 | 水平178°/ 垂直178° |
入力端子 | HDMI×2、Display Port |
ケーブル | 電源コード、HDMIケーブル |
アダプタ | AC-DCアダプター |
USB | 無 |
スピーカー | あり 7W+7W |
本体サイズ(H×W×D) | 456-566×817×227(mm) |
本体重量 | 7.7kg |
本体カラー | ホワイト |
電源 | 100V~240V |
最大消費電力 | 42W |
CO2排出量 | 40.471kg/年 |