商品紹介
白色LEDバックライト搭載の「IPS液晶パネル」を採用
斜め方向からでも色の変化が少ない広視野角のIPS液晶パネルを採用。複数台数を並べて設置するマルチディスプレイ用途でも、見やすく快適な作業環境を提供します。また、バックライトには省電力化に優れた白色LEDバックライトを採用。また、水銀を含まない製品として地球環境負荷低減に貢献します。
消費電力を抑える2段階「ECO MODE」

画面の輝度を通常の使用で支障のないレベルまで落として、消費電力を削減する「ECO MODE」を 搭載。モードは任意に、ECO MODE1(初期設定:約200cd/m²※)、ECO MODE2(初期設定:約 100cd/m²)から選択でき、最大で約44%の消費電力削減を実現します。
*国際エネルギースタープログラム6.0における測定基準の輝度
CO2削減量を表示できる、「カーボンメータ」を搭載

CO MODE設置およびパワーマネージメント機能動作時の積算した省エネ効果を、 削減量(kg)と排出量(kg)に換算して表示する「カーボンメータ※」を搭載。省エネ効果を一目で確認できます。各削減量は総積算量として表示できるほか、リセット機能を搭載。月や年ごとに削減量を確認・比較することで、より具体的な省エネ活動にも役立てられます。
※CO2削減量は、OECD(経済協力開発機構)2008年EditionのCO2−電力量換算値に基づいて算出しています。
2台のPCを接続・切り替えできる2系統入力(デジタル/アナログ)。

DVI-D端子(デジタル)とミニD-SUB15ピン(アナログ)の2系統入力に対応。前面ボタンで入力信号を切り替えられるので、PCの使い分けも容易です。また、デジタル入力 の場合は画面の初期設定も要らず、接続はスピーディです。
1W+1Wのステレオスピーカと、ヘッドホン端子で多様な音声に対応

ディスプレイ本体内に、ステレオスピーカ(出力1W+1W)を装備。ヘッドホン端子も備えており、音声付コンテンツの再生に対応します。
デスク周りをすっきりと美しく保つケーブルマネジメント機構

接続ケーブルや電源コードをスタンド後部にまとめられるので、デスク周りがすっきりします。
商品スペック
サイズ | 19型 |
---|---|
表示色 | 約1677万色 |
ピッチ | 0.293mm |
走査周波数(水平) | 31.5~81.1kHz |
応答速度 | 14ms |
走査周波数(垂直) | 56.0~76.0Hz |
解像度 | 1280×1024 |
輝度 | 250cd/m2 |
コントラスト比 | 1000対1 |
視野角 | 左右 178°、上下 178°(コントラスト比 10対1以上) |
入力信号 | アナログ/デジタル |
入力端子 | DVI-D(HDCP対応)、ミニD-SUB15pin |
ケーブル | 信号ケーブル(1.5m→ミニD-SUB15ピン/ミニD-SUB15ピン、1.5m→DVI-D/DVI-D) |
USB | なし |
スピーカー | あり 1W+1Wステレオ |
本体サイズ(H×W×D) | 403.1 × 412.5 × 205.1 |
本体重量 | 4kg |
本体カラー | ブラック |
電源 | AC100-240V |