商品紹介
窓/ドアが開くと報知音でお知らせ
窓/ドアが開くとホームユニット、開閉センサーから報知音が鳴り*、近くにいる人にお知らせします。
*警戒モードに設定した場合のみ、報知音が鳴ります。

開閉センサー
窓/ドアが開くとスマートフォン※1に通知*することもできます。
また、屋外カメラや屋内カメラと合わせて登録することで、センサーの反応をきっかけとしてカメラで録画することもできます。
*警戒モード設定時に通知できます。

接続はかんたん
専用アプリ「ホームネットワーク※2」をインストールしたスマートフォン※1を、無線LANに接続したホームユニットに登録するだけでかんたんに設定できます。
ホームユニットと各機器は、デジタルコードレス電話機の標準規格であるDECT※3準拠方式で接続するので無線LANなど他機器との電波干渉による通信障害が少なく、高速なデータ送信が可能です。
またパナソニック製の電話機/ファクス/テレビドアホンの親機に登録して窓センサーとして使用することもできます。

商品スペック
| 電源:リチウム電池(品番:CR2 1個)(DC 3 V) | |
|---|---|
| 電池寿命:約1年(窓、ドアの開閉:10回/1日〈 使用環境温度が20℃のとき〉) | |
| 報知音の音量:報知レベル(高い):約75 dB 報知レベル(低い):約55 dB | |
| (本体中心から前方1 m離れた所で測定) | |
| (ホームネットワークシステムでご利用の場合は、常時、約75 dB) | |
| 外形寸法(高さ×幅×奥行):本体:126 × 28 × 23 mm(両面テープ除く) | |
| 磁石 | 30 × 13 × 3 mm(両面テープ含む) |
| 質量:本体:約60 g(電池含まず) 磁石:約5 g | |
| 使用環境条件:温度:ー10℃~40℃ | |
| 無線通信方式:DECT:1.9 GHz TDMA-WB | |
| 使用可能距離 | 約100 m/見通し距離 |
| 防水性 | IPX4※1(旧JIS C 0920 保護等級4 「防まつ構造」) |





