商品紹介
完全ワイヤレスでもハイレゾ級(*1)高音質

DSEE HX(*2)搭載で、完全ワイヤレスでもハイレゾ級(*1)の高音質を楽しめる
CD、MP3、ストリーミングアプリ、動画などの圧縮音源の高音域を補完し、ハイレゾ級の高音質で聴けるDSEE HX(*2)を搭載。いつもの音楽をより高音質に楽しむことが可能です。

*1 DSEE HX ON時にCDやMP3などの圧縮音源をSBC/AACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張
*2 DSEE HXは Headphones Connect アプリから機能を有効にすることでお楽しみいただけます
高音質6mmドライバー搭載
小型ながら高感度な6mmドライバーがパワフルな低音からクリアな高音まで高精細な音楽再生を実現
高い接続安定性
【左右同時伝送方式を採用】
本体の左右側それぞれがプレーヤーからのBluetooth信号を同時に伝送することで、接続安定性が大幅に向上しました。また、Bluetoothのアンテナ構造を最適化したことも、接続安定性向上に寄与しています。

【動画遅延が大幅に減少】
左右同時伝送方式により、動画試聴の際の映像と音声がずれが大幅に低減されています。
本体だけで8時間再生のロングバッテリーライフ
本体だけで最長8時間(*)の連続音楽再生が可能。さらに充電ケース1回充電で、合計16時間バッテリーが持続します。また、10分充電で70分再生可能(*)のクイック充電にも対応。突然の外出時も安心です。

* DSEE HX OFF時
コンパクト軽量設計の高い装着性と携帯性
コンパクト軽量設計
新規充電端子を採用し、本体とケース内のデバイスレイアウトを見直したことにより、本体及びケースを小型化。耳からの出っ張りを抑えることで装着感を高め、スマートな装着姿を実現します。

持ち運びやすい小型ケース
音楽を聴いていないときはケースに戻すことで充電が可能。マグネットを採用しているため、かんたんに正しい位置に収まります。小型軽量なケースですので、小さいポケットなどにも入り、手軽に持ち運ぶことが可能です。

耳にフィットし快適装着
人間工学に基づき、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用。軽いボディが耳にしっかりフィットすることで安定した装着感を可能にします。

自分らしさで選べる5つのカラーバリエーション
ツートーンカラーが特徴的な5つのカラーバリエーション。さりげなく個性をまとうことができます。

本体操作
ボタンでスマホや音楽プレーヤーの操作が可能
本体に搭載されたボタンにより、スマートフォンなどの音楽再生機の再生/一時停止、曲送り/曲戻し、音量の上げ下げ、さらには電話の着信を受けたり終話させたりなどの操作が可能。また、Siri(R)(*1)やGoogle(TM)アプリ(*2)といったスマートフォンの音声アシスタント機能の起動にも対応(*3)。スマートフォンを取り出さず、ヘッドホン側の操作と音声操作により、電話をかけたり音楽を再生したり、天気予報などのちょっとした調べものをすることも可能です。

*1 Siri(R)はApple Inc.の登録商標です
*2 スマートフォンの仕様やアプリバージョンにより対応しない場合があります。Google(TM)アプリは、Google LLC の商標です
*3 Google アシスタントを有効にしている場合は操作が無効になります
商品スペック
ヘッドホン部 *1 | |
---|---|
型式 | 密閉, ダイナミック |
ドライバーユニット | 6mm ドーム型 |
感度 | - |
マグネット | ネオジウム |
コード長 | - |
入力プラグ | - |
質量 *2 | 約7.6 g×2 |
ヘッドホン部(その他) | |
電源 | DC3.7V→内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約1.5時間 |
充電方法 | USB充電(ケース使用) |
電池持続時間(連続音声再生時間) | 最大8時間 |
電池持続時間(連続通話時間) | 最大5時間 |
電池持続時間(待受時間) | 最大24時間 |
周波数特性 | - |
対応インピーダンス | - |
最大入力 | - |
音声入力端子 | - |
マイクロホン部 | |
型式 | MEMS |
指向特性 | 全指向性 |
開回路電圧レベル(0dB=1V/Pa) | - |
出力インピーダンス | - |
付属品 | |
USBケーブル | Type-C cable(約 0.2m) |
保証書 | ● |
取扱説明書 | ● |
クイックスタートガイド | - |
Bluetooth | |
通信方式 | Bluetooth標準規格 Version5.0 |
出力 | Bluetooth power class1 |
最大通信距離 | 見通し 約10m |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) |
変調方式 | FHSS |
対応Bluetoothプロファイル *3 | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
対応コーデック *4 | SBC,AAC |
対応コンテンツ保護 | SCMS-T |
伝送帯域(A2DP) | 20Hz - 20,000Hz(44.1kHzサンプリング時) |
*1 レシーバーのある製品はレシーバー部を含みます *2 コードは含みません *3 Bluetoothプロファイルとは、Bluetooth製品の特性ごとに機能を標準化したものです *4 音声圧縮変換方式のこと |