商品紹介
24.1インチ ノングレアIPSパネル
16:10アスペクト比、WQXGAの解像度でコーディング画面で16:9モニターより多くの行を一度に表示可能
Display P3/DCI-P3 95%カバー、HDR10対応でコントラストの高い描写が可能
USB Type-Cケーブル1本で対応のノートパソコンや電子機器に90W給電、信号・音声出力に対応
USB-C、HDMI、DPの3系統接続端子、デイジーチェーン接続で4台のモニターまで出力
2種の(ライト・ダーク)コーディングモード - コントラストと彩度が高く、コーディングとプログラミングに最適な画面表示を提供
ファンクションバーで3つのコーディングモードをワンタッチ切替
スピーカー搭載
3辺ウルトラスリムベゼルでスタイリッシュな見た目
高さ・上下・左右回転(ピボット)調整に対応、ワークスペースに合わせて変更が可能
Display Pilot 2アプリをダウンロードすることで、カラーモードやアイケア機能設定を画面上から変更可能
目に優しいアイケア機能
ブルーライト軽減プラス(有害なブルーライトをカットし、集中力を高める無害なブルーライトは残すブルーライト軽減モード)
輝度自動調整機能(B.I. Gen2) - 環境の明るさを検知し、画面やコンテンツの輝度を自動調整Gen2では、輝度調整の起点となる明るさを変更可能
フリッカーフリー技術
商品スペック
| ■パネル駆動方式/バックライト | IPS / LEDバックライト |
|---|---|
| ■グレア/ノングレア | ノングレア |
| ■輝度(cd/m2 or ANSI) | 300 cd/m2 |
| ■最大解像度(英略称/ピクセル数) | WQXGA(2560 x 1600) |
| ■画像ピッチ | 0.203 mm |
| ■画素密度 | 125 ppi |
| ■画面サイズ | 24.1インチワイド |
| ■コントラスト比 | 1000対1 |
| ■アスペクト比 | 16対10 |
| ■表示色 | 約10.7億色 |
| ■視野角(左右/上下) | 178°/178° |
| ■応答速度 | GtG 5 ms |
| ■走査周波数 | 水平→27 - 135KHz、垂直→24 - 76Hz |
| ■表示サイズ | 518.40 x 324.00 mm |
| ■入力端子 | HDMI 2.0 x 1、DisplayPort 1.4 x 1、USB Type-C(90W給電) x 1 |
| ■出力端子 | USB Type-C (MST out) x 1 |
| ■プラグ&プレイ | DDC2B・DDC/CI |
| ■スピーカー | 2W x 2 |
| ■ヘッドフォンジャック(出力) | あり |
| ■オーディオジャック(入力 or 出力) | なし |
| ■ティルト角度 | 上下→-5°/20° |
| ■スウィーベル | 左右→15°/15° |
| ■高さ調整 | 110 mm |
| ■ピボット | 90° |
| ■VESA規格 | あり(100x100mm) |
| ■HDCP | HDCP2.2対応 |
| ■Kensington(ケンジントンロック) | 対応 |
| ■本体サイズ(W×H×D) | 533.6 x 412.1 - 522.1 x 228.6 mm |
| ■本体重量 | 約7.6kg |
| ■電源 | 内蔵 |
| ■消費電力 | 最大178W/標準20W/エコモードなし |
| ■待機時(スリープ時)消費電力 | <0.5W |
| ■USB | USB3.2 Gen1(Downstream) x 3 |
| ■付属ケーブル | 電源ケーブル(約1.5m)、USB Type-C(約1.5m)、HDMI 1.4ケーブル(約1.5m) |





