商品紹介
あらゆる撮影シーンで活躍する、焦点距離17-70mm
広角から望遠まで幅広くお楽しみいただける実用的なこの一本。焦点距離は17-70mm(35mm判換算25.5-105mm相当)をカバーし、APS-Cサイズミラーレス大口径F2.8標準ズームとして世界初のズーム比4.1倍を達成しています。ポートレートから街角スナップ、風景撮影まで、様々な撮影ジャンルに取り組むことができます。
ズーム全域で大口径F2.8の明るさを確保
ズーム全域において大口径F2.8の明るさを確保。広角から望遠にいたるまで、被写体の細部を鮮やかに写し取ることができます。また、レンズ構成は12群16枚。2枚のGM(ガラスモールド非球面)レンズや1枚の複合非球面レンズを効果的に配置するなど、高い光学性能も追求しました。画面中心だけでなく周辺部分まで高解像・高コントラストな画質を実現。大口径F2.8を活かした低輝度下の撮影や、被写体を際立たせる美しくやわらかいボケ味が、さらなる作画意欲を掻き立てます。
動画撮影を存分にお楽しみいただける一本
静止画だけでなく動画撮影にも最適な標準ズームレンズです。動画撮影時にピント位置の移動によって画角が変化するフォーカスブリージングを抑え、ストレスの少ない動画撮影をサポート。さらに静粛性の高いAF駆動RXDを採用しているほか、手ブレ補正機構VCの搭載により、手持ちでの動画撮影も快適に行える一本です。
タムロン独自の手ブレ補正機構VCで、ブレの少ない安定した撮影を実現
レンズが本来持つ高い光学性能を最大限に引き出すため、Model B070ではタムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。室内や夕暮れなど低照度下での手持ち撮影で生じやすい画質の低下を軽減します。また、AI(人工知能)テクノロジーを活用することで、従来のVC機構に比べて動画撮影により配慮した補正効果が得られます。
シャッターチャンスを逃さない高性能AF
AF駆動には独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。RXDはモーターの回転角度を精密に制御できるアクチュエーターで、減速ギアを介することなくダイレクトにフォーカス用レンズを駆動できます。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にもすぐれており、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。
広角端で最短撮影距離0.19mを達成
本レンズでは、APS-Cサイズの標準ズームとして極めて高い近接撮影能力を実現。広角端では0.19m、望遠端では0.39mを達成しました。被写体に思いきり寄れるため、大口径ならではの背景を大きくボカした表現も可能に。スナップからポートレート、建物撮影まで、多彩なシーンで個性豊かな一枚を創ることができます。
APS-Cサイズミラーレスに相応しい小型・軽量設計
APS-Cサイズのカメラとの組み合わせを考慮し、機動力には徹底的にこだわりました。Model B070では高性能な手ブレ補正機構VCを備えながらも、長さ119.3mm、質量525g※3、最大径φ74.6mmと非常に軽量・コンパクト。日常での持ち歩き用レンズとしてはもちろん、荷物をできるだけ減らしたい旅用レンズとしても重宝します。
※3 長さ、質量はソニー Eマウント用の数値です。
商品スペック
画角(対角画角) | 79°55'- 23°00' |
---|---|
レンズ構成 | 12群16枚 |
最短撮影距離 | 0.19m (WIDE) / 0.39m (TELE) |
最大撮影倍率 | 1対4.8 (WIDE) / 1対5.2 (TELE) |
手ブレ補正機構 | 〇 |
フィルター径 | Φ67mm |
最大径 | Φ74.6mm |
長さ* | 119.3mm (ソニー用) |
質量 | 525g (ソニー用) |
絞り羽根 | 9枚 (円形絞り)** |
最小絞り | F22 |
標準付属品 | 花型フード、レンズキャップ |
対応マウント | SONY E マウント |
* 長さ=レンズ先端からマウント面まで。 | |
** 絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。 |