商品紹介
PCレスでIPカメラを接続できる
LANケーブルでつなぐだけ、IPカメラ映像をリアルタイムにデコーディング表示
FDF2731W-IPは、LANケーブル・ハブを介してIPカメラを直接接続し、最大32台までのIPカメラ映像を同時表示できるモニターです。IPカメラのライブ映像をリアルタイムにデコードして表示可能なため、監視など、カメラ映像を用いたさまざまな業務に活用できます。
また、LANケーブルとハブのみで接続でき、ケーブルマネージメントが容易なので、さまざまな場所に設置可能です。PCや専用ソフトウェア、その他のハードウェアを接続する必要がないため、設置やセットアップにかかる時間と人件費を節約できるほか、情報保全・機器管理の観点からも煩わしさがありません。
![]() |
一般的なモニターを使った表示構成 |
![]() |
ライブ映像をリアルタイムに表示可能 |
最大32台のカメラ映像を同時表示可能
32台までのカメラ映像の同時表示に対応しており、複数の場所を効率的に監視することができます。フルHD映像を27型の大画面に表示できるので、監視映像の細部が確認しやすいです。

幅広いIPカメラに対応し、遠隔操作も可能
300種以上のIPカメラにつながる
AXIS®、i-PRO、Panasonic製IPカメラの対応に加え、セキュリティ機器の業界標準規格であるONVIF®にも適合。カメラメーカーの協力のもと、互換性検証を実施し、300種以上のカメラと接続できます。また、RTSPによるカメラ映像の表示にも対応し、さらに多くのカメラにつながります。


最大48台までカメラを登録できる
最大48台のIPカメラを登録できるため、各所に監視カメラを設置している大型施設の監視にも最適です。カメラの登録は製品本体からも行えるほか、PCを接続してWebブラウザ経由でも行えます。
・モニターに同時表示できるカメラ映像は32台までです。33〜48台目のカメラ映像は次ページに表示されます。
4Kカメラ映像の入力に対応
カメラからの4K映像信号(3840×2160/30fps)の入力に対応し、フルHD(1920×1080)にダウンスケーリングして表示できます。フルHD映像信号であれば、16画面表示が可能です。
・入力信号の縦横比を保持した表示と、入力信号の縦横比を保持ぜずに映像全体を枠内に収める表示を選択可能です。
IPカメラ音声の出力に対応
IPカメラ音声の出力に対応し、監視場所の状況把握における利便性が向上します。FDF2731W-IPの内蔵スピーカー、または接続した外部スピーカーから出力可能です。
対応コーデック:OPUS、G711、G726、AAC
対応プロトコル:ONVIF、AXIS、Panasonic / i-PRO、DirectURI (RTSP)
・カメラ側の設定が必要になる場合があります。
遠隔からIPカメラのPTZを直感的に操作
接続しているカメラのPTZ(パン、チルト、ズーム)を細やかに直感的に操作可能です。さらに、上下左右のみならず斜め方向へも移動でき、PTZの変化量も調整できます。各カメラを設置した場所へ出向く必要がなく便利です。

リモコンやマウスから、PCレスでさまざまな操作が可能
付属のリモコンを使って、カメラ操作、レイアウト変更、ページ切替えなどのさまざまな操作をPCレスで実施できます。

FDF2731W-IPには、USB入力ポートを2系統搭載しているため、USBマウスやキーボード、ジョイスティックAXIS TU9002、T8311を接続し、操作することもできます。USBポートは、USBメモリーなどのストレージデバイスの接続をサポートしないので、情報漏洩のリスクを防ぎます。

使い勝手のよいさまざまな機能を搭載
見やすいレイアウトを選択できる
カメラ映像の表示レイアウトは、1面、3面、4面、9面、16面、32面、8(7+1)面の7種類を設定可能です。カスタムレイアウトでは表示レイアウトを自由に設定することが可能でき、各カメラ映像の配置変更もドラック&ドロップで簡単に行えます。

シーケンシャルロック機能搭載
ページを切替えて複数のカメラ映像を確認する際、指定したカメラ映像のみ常時表示し続けることが可能です。注視したい映像を表示したまま、広範囲の監視確認を行えます。
・カスタムレイアウト設定時に限る。
プライバシーマスク、バーチャルラインを設定可能
IPカメラのライブ映像の任意の位置に「プライバシーマスク」を表示できます。個人情報に関わる部分など、監視映像確認者に表示すべきではない部分をあらかじめ指定して隠すことが可能です。各カメラ映像に対して最大10か所マスクすることができ、サイズや色を指定することもできます。さらに、自由な四角形・三角形の描写や透過率の設定も可能です。プライバシーマスクに加え、「バーチャルライン」も最大10か所描写可能。線の太さも調整可能です。
・設定はAPIから行うこともできます。
![]() |
![]() |
プライバシーマスク 例)ATMでの監視においてカードに記載された情報や暗証番号入力動作を保護 |
バーチャルライン 例)道路の左右の境界線に線を描画 |
バーチャルPTZ機能
画像をデジタル処理しPTZ操作ができるバーチャルPTZ機能を搭載。表示されたカメラ映像をズームインすると、画像の一部が拡大表示されます、拡大表示後は、画像の表示領域を上下左右に移動することができます。PTZ機能を搭載していないカメラ映像を確認する場合に活用いただけます。

表示メニューのカスタマイズ<LiveViewライセンス>
アイコンアレンジャー機能を使うと、カメラ映像の表示レイアウトを示すメニューのカスタマイズが可能です。Webブラウザの設定画面から簡単に、ライブ画面のメニューに表示するアイコンの選択や順番変更ができます。また、ユーザー任意のプリセットを作成してメニューに追加することもできます(最大7つまで)。プリセットの作成では、表示レイアウトとそれぞれのカメラ位置を指定します。プリセット名は任意の名称に変更可能です。

SRT(Secure Reliable Transport)プロトコルに対応<Decodingライセンス>
SRTは、通信が安定しない環境でも高画質で安定した映像を伝送できる、オープンソースの映像伝送プロトコルです。ネットワーク通信が安定しない海上などの環境や、長距離伝送が必要な遠隔監視においても、品質、セキュリティともに信頼性の高いライブ映像表示が可能です。

他のネットワーク機器と連動
イベント通知機能搭載
特定のイベントに対して、モニターやネットワーク機器が行うアクションを、Web APIを使って設定することができる「イベント通知機能」を搭載。IPカメラ、アクセス管理機器、危険検知システム、VMS(ビデオマネージメント・システム/ソフトウェア)などからアラートが通知された場合に、モニター画面の表示を変化させたり、他のネットワーク機器のHTTPコマンドを実行したりすることが可能です。また、スケジューラ機能により、指定した曜日、時刻になるとアクションが実行されるよう設定することもできます。

リモコンから他のネットワーク機器のアクションを実行
イベント通知機能を活用し、特定のネットワーク機器の動作を付属のリモコンのボタンに3つまで割り当てることができます。例えば、ドアのロックをリモコンで遠隔から解除するなどの運用が可能です。

VMSと連携
複数の監視カメラの設定や操作を一元化するVMS(ビデオマネージメント・システム/ソフトウェア)と連携し、特定の動作に対して、画面構成変更、電源オンなどのモニターの制御が自動で行われるように設定できます。EIZOは監視・セキュリティ市場を牽引するVMSメーカーと協力し、VMS連携を実現しています。
・Milestone XProtect®との連携には、VMSライセンスの購入が必要です。

高い信頼性で導入後も安心
SNMP(Simple Network Management Protocol)プロトコルに対応
SNMPは、ネットワークに接続されている機器を監視、制御するための通信プロトコルです。SNMPはSNMPマネージャとSNMPエージェントで構成されます。FDF2731W-IPはSNMPエージェントとして動作し、SNMPマネージャから送信された要求に対して機器の情報を送信します。また、指定のイベントが発生したときに状態変化を通知することができます。
・対応SNMPバージョン: SNMPv1、SNMPv2c
ファンレス設計
最新の熱流体解析により、熱がこもりにくく、冷却ファンを使用しない設計を実現。ファンの故障によるリスクを回避できるため、長期間安心して使用できます。
24時間連続使用可能/長期2年間保証
24時間連続使用で、2年間の長期保証を実現。ご購入から2年間、修理に関する費用は無償です。

保守契約
大量導入やハイエンド商品などのシステム保守コストの低減、予算化、そして万一のトラブル発生にも安心してご利用いただける、製品保証を最長7年間まで延長する保守サービスをご用意しています。
設置空間をすっきり開放的に
限られたスペースでも設置可能
奥行き20.5cmのスリムな筐体で、限られた机上スペースにもすっきりと設置できます。また、VESA対応の金具を使って壁や天井に取付けることも可能で、さまざまな設置環境に対応します。
・一部金具の取付け時に、VESAマウントスペーサーVESAMP100が必要になる場合があります。

商品スペック
パネル種類 | VA (アンチグレア) |
---|---|
バックライト | LED |
サイズ | 27.0型 (68.6cm) |
推奨解像度 | 1920×1080 (アスペクト比16対9) |
表示領域 (横×縦) | 597.6×336.2mm |
画素ピッチ (横×縦) | 0.311×0.311mm |
表示色 | 約1677万色 |
視野角 (水平 / 垂直、標準値) | 178° / 178° |
輝度 (標準値) | 350cd/m2 |
コントラスト比 (標準値) | 3000対1 |
応答速度 (標準値) | 12ms (黒→白→黒) |
同時表示カメラ台数 | 32 (最大) |
登録可能カメラ台数 | 48 (最大) |
カメラプロトコル | ONVIF Profile S、AXIS VAPIX、Panasonic / i-PRO、RTSP |
動画圧縮形式 | H.265、H.264、MJPEG |
音声圧縮形式 | OPUS、G711、G726、AAC |
ストリーミングプロトコル | RTP (H.265、H.264、MJPEG、MPEG2-TS)、SRT (H.265、H.264)、UDP (MPEG2-TS) |
デコード性能 (カメラ解像度 / フレームレート)・ビットレート設定 4096kbps時 | 【1面レイアウト】3840×2160 / 30fps、1920×1080 / 60fps |
【4面レイアウト】3840×2160 / 20fps、1920×1080 / 60fps | |
【16面レイアウト】1920×1080 / 20fps | |
【32面レイアウト】1280×720 / 15fps | |
ビットレート | 8192 kbps (最大) |
有線LAN規格 | RJ-45 (1000BASE-T、100BASE-TX) |
ホスト | 【USB 2.0】Type-A×2 |
スピーカー | 1.0W + 1.0W |
出力端子 | ラインアウト (ステレオミニジャック) |
電源入力 | AC 100 - 240V、50 / 60Hz |
最大消費電力 | 55W |
通信プロトコル | DHCP、DNS、HTTP、HTTPS、NTP、RTP、RTSP、SNMP、SRT、IEEE802.1X |
その他 | システムソフトウェア Ver.7.x |
外観寸法 (横表示・幅×高さ×奥行) | 634×531.5×205mm |
外観寸法 (モニター部・幅×高さ×奥行) | 634×376×60.5mm |
質量 | 約7.4kg |
質量 (モニター部) | 約5.5kg |
チルト | 上30° / 下0° |
縦回転 | 右回り90° |
取付穴ピッチ (VESA規格) | 100×100mm、M4、深さ10.0mm |
動作環境条件 | 【温度】0 - 40℃ |
湿度 (R.H.、結露なきこと) | 20 - 80% |
適合規格 (記載のない規格、最新の適合状況についてはお問合せください。) | CB、CE、UKCA、cTUVus、FCC-A、CAN ICES (A)、TUV/S、PSE、VCCI-A、RCM、RoHS、WEEE、J-Mossグリーンマーク、PCリサイクル (事業系) |
主な付属品 | 2芯アダプタ付電源コード (2m)、リモコン、リモコン用電池、保証書付きセットアップマニュアル |
保証期間 | お買い上げの日から2年間 (24時間連続使用) |