商品紹介
特長
本製品は、パソコンにデジタル信号の入出力機能を拡張するUSB 2.0 対応のデジタル入出力ユニットです。12 - 24VDC のデジタル信号の入出力に対応しています。 フォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力/電流ソース出力両タイプ対応)16点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)16点を搭載しており、入力信号のうち最大8点を割り込みとして使用できます。その他、入力信号の誤認識を防止するデジタルフィルタ機能、出力トランジスタの保護回路(サージ電圧保護、過電流保護)を搭載しています。設置場所を選ばないコンパクト設計(188.0(W)×78.0(D)×30.5(H))で、床面や壁面への設置およびDINレール取り付け金具により盤内や装置内への設置が容易に行えます。 Windows/Linux に対応したデバイスドライバを用意しています。
フォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力/電流ソース出力対応)、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)搭載
応答時間200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力/電流ソース出力対応)16点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)16点を搭載しています。8点単位のコモン構成のため、コモンごとに異なる外部電源に対応できます。駆動電圧は、入出力共に12 - 24VDC に対応しています。LEDインジケータによりデジタル入力の確認ができます。
入力信号のうち8 点を割り込み要求信号として使用可能
入力信号のうち8 点を割り込み要求信号として使用でき、ビットごとに割り込み禁止/許可および割り込みを発生させる入力信号のエッジの選択が可能です。
ノイズやチャタリングによる入力信号の誤認識を防止するデジタルフィルタ機能搭載
ノイズやチャタリングによる入力信号の誤認識を防止することができるデジタルフィルタを備えています。すべての入力端子にデジタルフィルタを使用することができ、設定はソフトウェアで行えます。
出力回路にサージ電圧保護のツェナーダイオード、過電流保護回路を内蔵
出力回路には、サージ電圧からの保護のためツェナーダイオードが接続されています。また、過電流保護のための保護回路部品を出力8 点単位で取り付けています。出力定格は、1 点当たり最大60VDC、100mAです。
USBバスパワー/12 - 24VDC電源で動作可能
USBバスパワーで動作可能なため、外部からの電源供給は不要です。ノートパソコンなどで使用して消費電力を抑える場合や、電源非接続のUSBハブを使用するなど、別途電源が必要な環境であった場合、12 - 24VDC のワイドレンジ電源での動作も可能です。そのため、さまざまな機器構成、電源環境で使用可能です。また、電源コネクタにFG端子を装備しています。
Windows/Linux に対応したデバイスドライバを用意
当社Web サイトで提供しているデバイスドライバAPI-TOOLを使用することで、Windows/Linux の各アプリケーションが作成できます。また、ハードウェアの動作確認ができる診断プログラムも提供しています。
商品スペック
拡張モジュール | [シリーズ]PC-HELPER USB type N[バス仕様]USB[サイズ]Nタイプ[使用コネクタ]4x 3.5mmピッチ 10-pin 2●ピース端子台 |
---|---|
入力点数 | 16点 |
出力点数 | 16点 |
応答速度 (入力) | 200μsec (max.) |
応答速度 (出力) | 200μsec (max.) |
動作電圧 (入力) | 12 ~ 24VDC |
動作電圧 (出力) | 12 ~ 24VDC |
入力回路 | フォトカプラ絶縁入力 (シンク出力対応); フォトカプラ絶縁入力 (ソース出力対応) |
出力回路 | フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力 (シンクタイプ) |
対応OS | Windows 11 (64-bit); Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 (64-bit); Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC (64-bit); Windows 10 IoT Enterprise LTSB 2016 (64-bit); Windows 10 (64-bit); Windows 10 (32-bit); Windows 8.1 (64-bit); Windows 8.1 (32-bit); Windows 7 (64-bit); Windows 7 (32-bit); Windows Server 2022; Windows Server 2019; Windows Server 2016 ; Windows Server 2012 R2; Linux |