商品紹介
電気代を抑えてしっかり省エネ保温「U-Vacua」&「お好み温調※1」「学習省エネ※2」
U-Vacua(ユーバキュア)
高性能の真空断熱材「U-Vacua」を内容器の側面に採用。保温中の電気代を抑えます。

お好み温調※1
設定した温度でお湯を沸かす「お好み温調※1」。かしこく省エネ・時短を実現します。

90℃設定
省エネ:約1.0円 / 1回

80℃設定
省エネ:約1.5円 / 1回

70℃設定
省エネ:約1.5円 / 1回
* NC-SU304の場合のデータです。80℃設定、70℃設定の場合、確実に設定温度まで上げるため約85℃まで沸かします。
* 省エネ効果は、室温・水温23℃、満水の場合に湯沸かしを行い、湯沸かし完了時の電気代を比較。
* 時短効果は、室温・水温23℃、満水の場合に湯沸かしを開始し、保温安定完了時までの時間を比較。
※1 お好みの設定温度まで沸かして保温。浄水器の水やミネラルウォーターなど、カルキ飛ばしの必要がない水の場合に設定してください。沸騰させていないため、ミルク作り用としては使わないでください。
学習省エネ※2
家庭ごと使用パターンを記憶し、使わない時間帯は自動的にヒーターをOFFにする「学習省エネ※2」。保温電気代をかしこく倹約します。
* 記憶している時間に自動的に湯を沸かしはじめるので、他の機器の電源が同じブレーカーに配線されている場合、同時に通電するブレーカーが落ちることがあります。
* 「学習省エネ※2」の省エネ効果は、ご家庭ごとに異なります。使用時間が一定しているほど、より効果的です。
※2 室温23℃、湯沸かし2回/1日、再沸騰1回/1日、保温90℃で23時間/1日、365日 /年間。新電力料金目安単価27円/kWh(税込)2014年9月末日で算出。季節による周囲温度等の条件により変動する場合があります。

用途に合わせて給湯量が調節できる「カフェ給湯」&「4段階給湯」
カフェ給湯
ドリップコーヒーにおすすめな「カフェ給湯」も加わり、使いやすさがアップしました。

用途に合わせた4段階給湯
押し加減と押し続けている時間で、給湯量が自動的に増加します(4段階)。

電源なしで約810時間給湯「コードレス電動給湯」
コードレス電動給湯
自動充電式で、使う場所をえらばず便利です。

お茶のおいしさが引き立つ弱アルカリ沸騰
「弱アルカリ沸騰」のボタンを押すと沸騰時間が約10分長くなり、カルキを約90%カット※3。
さらにお湯pHがアルカリ化し、お茶の旨み成分(アミノ酸類)、カテキン等の抽出をアップ。おいしくヘルシーなお茶が入れられます。
* アルカリ性pH値8.6pH(メーカー測定値)。
※3 弱アルカリ沸騰湯沸かし時、カルキ1 ppmの原水で試験。

商品スペック
大きさ(幅×奥行×高さ)(約) | 24.7×34.5×25.3cm |
---|---|
質量 | 約2.9kg |
消費電力 | 湯沸し時 910W |
容量 | 約2.2L |