商品紹介
望遠180mmから超望遠400mm、内蔵1.4倍テレコンバーターでさらなる超望遠560mmへ
撮影範囲を広げるワイド端180mm
AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VRは、FXフォーマットで180mmから400mmまでの焦点距離をカバーする約2.22倍の超望遠ズームレンズです。AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR IIと比較すると、ワイド端の焦点距離が180mmとなり、さらに幅広い撮影シーンに対応できます。プロフェッショナルなフィールドスポーツ撮影の際にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRと併用する場合は、重複する焦点距離があることでレンズの交換タイミングにゆとりが生まれ、撮影をよりスムーズにします。
180mm撮影例
400mm撮影例
切り換えがスムーズな、内蔵1.4倍テレコンバーター
一眼レフカメラ用NIKKORレンズで初となる内蔵1.4倍テレコンバーターを使用することで、560mmまでの幅広い焦点距離をカバーできます。内蔵テレコンバーターの切り換えレバーは、ファインダーを覗きカメラのグリップを握ったまま、スムーズに操作できるので、撮影姿勢を崩さずに撮り続けられます。 また、外付けテレコンバーター使用時と比較し、専用設計によりベストな光学性能とAF性能を発揮します。
560mm撮影例
同ポジションからの画角比較

© Richard Peters



②内蔵テレコンバーター切り換えレバーで「1.4 ×」に切り換える
③内蔵テレコンバーター切り換えレバーロックスイッチを矢印の方向にスライド
(内蔵テレコンバーターを使用しないときは、逆の手順で「1 ×」に戻してください。)

内蔵テレコンバーターについてのご注意
撮影する画像にケラレが生じたり、適正露出で撮影できなかったり、誤作動が発生する原因となるため、オートフォーカス作動中/手ブレ補正作動中/露光中/動画記録中/AF微調節の設定中は、内蔵テレコンバーター切り換えレバーを操作しないでください。
内蔵テレコンバーターおよび別売テレコンバーター使用時、撮影情報などに表示される焦点距離が正しく表示されない場合があります。
内蔵テレコンバーター切り換えによるピント位置についてのご注意
ピント合わせを行ってから内蔵テレコンバーター切り換えレバーを操作すると、ピント位置がずれる場合があります。内蔵テレコンバーター切り換えレバーを操作した後は、シャッターを切る前に再度ピント合わせを行ってください。また、メモリーリコール機能でピント位置を記憶させている場合、内蔵テレコンバーター切り換えレバーを操作してメモリーリコールを行うと、記憶されたピント位置がずれます(電子音スイッチをセットしている場合は、警告音が鳴ります)。メモリーリコール機能でピント位置を記憶させる場合は、内蔵テレコンバーター切り換えレバーを操作してから行ってください。
使用できる別売テレコンバーター
AF-I/AF-S テレコンバーター TC-14E※1/TC-14E II※1/TC-14E III※1/TC-17E II※2/TC-20E※2/TC-20E II※2/TC-20E III※2が使用できます。
撮影姿勢の維持に配慮した、優れた操作性
小型・軽量化され持ち運びやすくなった三脚座、ベアリングの採用で縦横の構図変更がスムーズな三脚座リング、三脚座をホールドしたままでも左手親指で操作できるズームリングなど、操作系は撮影姿勢に合わせて最適に設計しています。また、AF-S 70-200mm f/2.8E FL ED VRと操作を共通化させるなど、さらに使いやすさを向上させるように配慮しています。
高い機動力を発揮できる、軽量ボディー
蛍石レンズ、マグネシウム合金の採用により、テレコンバーターを内蔵しながらも約3500gの軽量ボディーを実現。撮影姿勢を崩さずにすむ優れた操作性とあいまって、高い機動力を発揮することができます。

商品スペック
焦点距離 | 内蔵テレコンバーター非使用時→180-400mm、内蔵テレコンバーター使用時→252-560mm |
---|---|
最大口径比 | 内蔵テレコンバーター非使用時→1対4、内蔵テレコンバーター使用時→1対5.6 |
レンズ構成 | 19 群27 枚(EDレンズ8 枚、蛍石レンズ1 枚、ナノクリスタルコートあり)、他保護ガラス1 枚(フッ素コートあり)、内蔵テレコンバーター5 群8 枚 |
画角 | 内蔵テレコンバーター非使用時→13°40′-6°10′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)、内蔵テレコンバーター使用時→9°50′-4°30′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 内蔵テレコンバーター非使用時→9°-4°(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)、内蔵テレコンバーター使用時→6°20′-2°50′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) |
焦点距離目盛 | 180、200、250、300、350、400mm |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式、手ブレ補正効果→4.0段※CIPA規格準拠、VRモード→NORMAL、SPORT、三脚使用時ブレ補正→有り |
撮影距離目盛 | ∞~2.0m |
最短撮影距離 | 2.0m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | ・内蔵テレコンバーター非使用時→f/4・内蔵テレコンバーター使用時→f/5.6 |
最小絞り | ・内蔵テレコンバーター非使用時→f/32・内蔵テレコンバーター使用時→f/45 |
測光方式 | 開放測光 |
フォーカス制限切り換えスイッチ | FULL(∞~ 2.0m)と∞~6.0m の2段切り換え |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 40.5mm |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
三脚座 | 位置指標(90°)付きの360°回転三脚座リング、三脚座のみ着脱可能 |
寸法 | 約128.0mm(最大径)×362.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約3500g |
付属品 | ? かぶせ式レンズキャップLC-K103? 裏ぶたLF-4? かぶせ式フードHK-41? 組み込み式フィルターホルダー(専用※)? 40.5 mmネジ込み式ニュートラルカラーNC フィルター? ストラップLN-2? レンズケースCL-L2 |
※専用の付属アクセサリーは、一般販売は行っておりません。破損や紛失の場合には、ニコンサービス機関へお申し出ください。 |