商品紹介

インテル 第8世代CPUを選択可能。
ベーシック&シンプルなJシリーズ専用モデル
- ※エコマークの認定企業は、PC本体はNECパーソナルコンピュータ株式会社です。液晶ディスプレイはNECディスプレイソリューションズ株式会社です。認定番号は次の通りです。PC本体:第06119002号 LCD:第09119001号。
【特長】
ビジネスに適した Windows 10 Pro。
プリインストールOSにWindows 10 Proをご用意。
第8世代インテル® Core™ i7 プロセッサーを選択可能
6つのコアで高速処理を可能にする第8世代インテル® Core™ i7 プロセッサー、第8世代インテル® Core™ i5 プロセッサーを選択可能。複数タスクの同時実行、各コアの電源管理などの自律機能を備え、業務の効率化と省エネ運用を支援します。
マルチディスプレイに対応可能
DisplayPort×2とアナログRGBコネクタを装備し、最大3画面の同時接続が可能。複数の液晶ディスプレイを用いて作業効率アップが可能なマルチディスプレイ機能を利用できます。

マルチディスプレイをご利用いただくには、PC本体のディスプレイ端子に対応したディスプレイをご用意いただく必要があります。
3面マルチディスプレイ利用時のPC本体のディスプレイ端子
- アナログRGB×1
- DisplayPort×2(セレクションの変換アダプタでDVI-DまたはHDMIに変換可能)
- ※Mateとディスプレイとの動作検証についてはディスプレイメーカまでお問い合わせください。
- ※追加増設用の液晶ディスプレイの購入も可能です。
USB 3.1ポートなど様々なインターフェイスを装備
従来のUSB 3.0ポートに比べてより高速なデータ転送を可能にするUSB3.1×2ポートを本体の前面に配置。スマートデバイスや周辺機器などとの連携を支援します。背面には4つのUSBポートをはじめ、PCI Expressスロット、シリアルポートなど、必要なインターフェイスを装備しています。

- *:背面のUSBポートうち1つはキーボードパワーオン用。
- ※タイプMLには、パラレルポートのセレクションはありませんのでご注意ください。
USB機器、マイク・ヘッドフォンの抜き差しも本体前面で
USB 3.1ポートを含む4つのUSBポートに加え、マイク端子・ヘッドフォン端子を前面に配置。接続するために立ち上がったり、背面まで手を伸ばす煩わしさがなく抜き差しを行えます。

デジタル液晶ディスプレイ接続用のDisplayPort装備とDVIまたはHDMIへの変換アダプタ
デジタル液晶ディスプレイと接続できるよう、DisplayPortを標準装備。さらにセレクションメニューでDisplayPortからDVI-D、またはHDMIへの変換アダプタも選択可能です。
キーボードパワーオンに対応
特定のUSBポートにキーボードを接続することで、[ALT] + [P]キーでのキーボードパワーオン機能に対応。卓上のお手元操作&ワンタッチでの電源ONが可能なため、PC本体を机下やパソコンラックに収納するなど設置自由度が向上します。
- ※電源OFFには対応していません。
【省エネ性能】
ECOモードの設定

シーンに適した省電力設定を予め登録しておき、状況に応じてPC利用者が簡単に切り替えられる「PC設定ツール」が利用可能。初期設定で登録されている「ECOモード」では、一定時間PCを使用していない時に省電力モードに移行するまでの時間を短縮したり、CPU稼働時に消費される電力を削減する仕組みにより、省エネを可能にしています。
また、セレクションメニューで選択できる外付け液晶ディスプレイの輝度*も制御可能です。

- *:セレクションメニューで選択可能な液晶ディスプレイとの接続時に対応。なお、これらのディスプレイがDV MODEをサポートしている場合、ECOモード設定を使用する際は、DV MODEをOFFにしてください。
SSDを選択可能
記憶媒体に高速なフラッシュメモリを使用することで、HDDと比較しアクセス速度を向上させつつも低消費電力である「128GB SSD」および「暗号化機能付256GB SSD」「暗号化機能付512GB SSD」が選択可能。パフォーマンスの向上と省エネを同時に行えます。
また、SSDはHDDのように磁気ヘッドやディスクが存在しないため、動作音がなく静粛性にも優れています。
【セキュリティ機能】
PCのセキュリティを高めるセキュリティチップ(TPM)
従来はHDD/SSDに格納していた認証に用いる暗号キーなどの情報を、より安全に格納・管理することが可能なセキュリティチップ(TPM)に対応。Windows 10 ProのBitLockerと連携し、内蔵HDD/SSD内の暗号ファイルへの不正アクセス防止に有効です。
暗号化機能付SSD
OSなどを含めたハードディスクデータ全体を、暗号化/復号化できる機能を備えた「暗号化機能付きSSD」を選択可能。書き込み時の暗号化や読み出し時の復号化は自動で実施されるため、業務に負担をかけることなくデータセキュリティの強化を可能にします。また、ハードディスクへのアクセスはパスワードで管理できるため、第三者による不正なPC利用や盗難などによる情報漏えい防止に役立ちます。
- ※必ずハードディスクパスワード機能を併用してください。暗号化機能付きSSDだけではデータ漏えいを防ぐ事ができません。ハードディスクパスワード機能を併せて設定する事で、他のパソコンへ接続した際にもパスワードの入力が必要となり、ディスクを取り出して直接データ解析されるなどの危険性を低減させます。
各デバイスの利用制限が行える「DeviceLock Lite」
デバイスごとの無効化/有効化設定が行えるユーティリティです。例えば、USB接続のキーボードやマウスなどを使用しながらUSBメモリなどは使用不可とする運用が可能となるため、使い勝手とセキュリティのバランスが良い情報漏えい防止対策として利用可能です。
その他にも、USBメモリ、光学ドライブなどへの書き込みを制限したり、光学ドライブを無効に設定することができ、機密データ流出防止を支援します。
- ※121ware.comにて最新版が公開されている場合があります。ご確認の上、最新版をご使用ください。

さらにDeviceLock(有償版)にアップグレードすることで、スマートフォンや携帯音楽プレーヤなどとのMTPやPTP接続を制限したり、複数台のデバイスに対する一括制御設定、監査ログの取得などが可能となります。
商品スペック
インストールOS詳細 | Windows10 Pro |
---|---|
ライセンスOS | Win10Pro64 |
CPU詳細 | Core i3-8100 3.6GHz |
プロセッサーテクノロジー | 第8世代 |
チップセット | インテル B360 チップセット |
メインメモリ(標準) | 4GB |
メインメモリ(最大) | 16GB |
メモリタイプ | DDR4-SDRAM |
メモリスロット(空/全) | 1/2 |
ストレージ容量 | 500GB |
ストレージタイプ | HDD |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
その他ドライブ | なし |
ドライブベイ(空/全) | |
グラフィックコントローラ | インテルR UHD グラフィックス 630(CPUに内蔵) |
VRAM容量 | |
ディスプレイ詳細 | なし |
ディスプレイサイズ | |
解像度 | |
タッチパネル | 非搭載 |
外部ディスプレイ出力 | あり DisplayPort×2(HDCP対応、添付の変換アダプタによりDVI-D(シングルリンク)に変換可能)、ミニD-sub15ピン×1 |
メモリカードスロット | なし |
PCI-Expressスロット : あり PCI Express x1:2[空2](Low Profile)、PCI Express x16:1[空1](Low Profile) | |
有線LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応 |
無線LAN | なし |
その他無線データ転送 | なし |
USB | USB 3.1(本体前面×2)、USB 3.0(本体前面×2)、USB 2.0(本体背面×4)[2ポートをキーボードとUSBマウスで占有済] |
その他インターフェース | RS-232C D-sub9ピン×1 |
TVチューナー | なし |
キーボード | あり USB 109キーボード |
ポインティングデバイス | あり レーザーマウス |
スピーカー | なし |
Webカメラ | なし |
オフィスソフト | なし |
その他ソフト | |
本体サイズ(H×W×D) | 340(H)×89(W)×291(D)mm(スタンド含まず)、358(H)×159(W)×291(D)mm(スタンド含む) |
本体重量 | 約5300g |
電源 | AC100V~240V±10%、50/60Hz(入力波形は正弦波のみをサポート)[電源コードは日本国内向け(AC100V用)を添付] |
最大消費電力 | 147W |
最大消費電力(備考) | 最大構成時の値は、セレクションメニューで選択可能な最大構成(ディスプレイを除く)に加え、拡張ポートおよび拡張スロットをすべて占有した状態で算出した値です。 |
標準消費電力 | 約14W OSはWindows 10 Pro、メモリ4GB、HDD 500GB、DVDスーパーマルチドライブ、USB光センサーマウスの構成で測定しています。 |
スリープ時消費電力 | |
その他節電関連 | ECOモード設定ツール |
温湿度条件、最高動作高度 | 10~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) |
附属品 | サービスコンセント付き電源コード、スタンド、保証書 他 |
リカバリ用データ保存場所 | リカバリ媒体(Win10 Pro) |
注意事項 | |
その他スペック | |
グリーン購入法 | 対応 |
PCグリーンラベル | 適合(★★★) |
国際エネルギースター | 未登録 |
GPN(グリーン購入ネットワーク) | 登録 |
エコリーフ | 未登録 |
VCCI | 対応 VCCI ClassB |
PCリサイクル | 未対応 |
エネルギー消費効率 | 対象外 |
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対応 |
電波法 | 非対象 |
電波法備考 | 無線LAN未搭載のため |
電気通信事業法 | 適合 |
電気通信事業法備考 | 有線LAN |
電気用品安全法(本体) | 非対象 |
電気用品安全法(付属品等) | 適合/例外承認 |
電気用品安全法(備考) | 電源コード、及びプラグ等 |
法規関連確認日 | 2018-12-21 |
その他環境及び安全規格 | 使用済み製品の回収(有償)/マニュアルの電子化・再生紙利用/部品のグリーン調達 |
CO2排出量 | 141.649kg/年 |