商品紹介
Raspberry Pi 4の主な特長
- USB Type-Cコネクターからの充電、USBデバイスへの1.2Aの電力供給が可能
- これまでのRaspberry Pi 3等と基板のサイズは同じため、置き換えが可能
Raspberry Pi 4(UD-RP4Bシリーズ) | Raspberry Pi 3 Model B+(UD-RP3BP) | ||
CPU | Broadcom BCM2711, quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit SoC |
Broadcom BCM2837B0, Cortex-A53 (ARM v8) SoC |
|
---|---|---|---|
CPUクロック | 1.5GHz | 1.4GHz | |
メモリー | 2GB/4GB | 1GB | |
無線LAN | IEEE802.11ac/n/g/n | ||
接続コネクター | USB | USB3.0×2/USB2.0×2 | USB2.0×4 |
有線LAN | RJ-45×1(1000/100/10BASE-T) | RJ-45×1(1000/100/10BASE-T) ※内部でUSB 2.0接続 |
|
映像 出力 |
microHDMI×2(出力) 4K解像度対応 |
HDMI×1(出力) | |
Bluetooth | Bluetooth 5.0、 Bluetooth Low Energy(BLE) |
Bluetooth 4.2、 Bluetooth Low Energy(BLE) |
メーカー1年保証付き(ハードウェア保証のみ)

アイ・オー・データ機器が販売したRaspberry Pi 関連商品は1年間のハードウェア保証(※)がついています。保証期間中は無料で修理交換を承ります。
※ 本商品のご利用に関するサポート(仕様確認、利用方法、ソフトウェアのインストール方法など)は行っておりません。ご了承ください。本商品の保証規定は以下をご確認ください。
https://www.iodata.jp/support/after/hosho/
国内利用にも安心の技適マーク付き
アイ・オー・データ機器が取り扱うRaspberry Piは、国内で無線機能(Wi-FiやBluetooth)がついた機器を利用する際に必要となる技適(技術適合証明)を取得しています。基板やパッケージ等に技適マークが印字されていますので、安心してご利用いただけます。

商品スペック
CPU | Broadcom BCM2711、quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit SoC |
---|---|
CPUクロック | 1.5GHz |
メモリー | UD-RP4B4 4GB、UD-RP4B2 2GB |
USB | USB3.0 Standard Aコネクター×2、USB2.0 Standard Aコネクター×2 |
有線LAN | RJ-45×1 IEEE802.3i(10BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3ab(1000BASE-T) |
その他 | HDMI出力(マイクロ)×2、microSDカードスロット×1、3.5mmジャック(オーディオ/コンポジットビデオ出力)、Camera interface (CSI)、Display interface (DSI)、40ピンGPIO |
Bluetooth | Bluetooth 5.0、Bluetooth Low Energy(BLE) |
無線LAN | IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac(2.4GHz帯/5GHz帯対応) |
電源定格 | DC 5V |
消費電流 | 1.7A(Max) ※USBポート、GPIOへの出力値は含まず。USBバスパワー機器をご利用いただく場合は、3A以上供給可能なACアダプターをご用意ください。 |
外形寸法 | 約85(W)×56(D)×17(H)mm |
質量(本体のみ) | 約47g |
質量(梱包時) | 約66g |
動作温度範囲 | 0~50℃ |
取得規格 | RoHS指令準拠(10物質)、電気通信事業法 設計認証、電波法 工事設計認証 |
保証期間 | 1年間(ハードウェア保証のみ) |