商品紹介
インテル(R)Celeron(R)プロセッサー搭載
テンキー付キーボード標準搭載
無線LAN、Bluetoothワイヤレステクノロジーを標準搭載
USBマウス(光学式)を標準添付
顔認証(Windows Hello)対応Webカメラ標準搭載
商品スペック
| プリインストールOS | Windows 10 Pro (64bit)(注27) |
|---|---|
| 選択可能OS | Windows 10 Pro (64bit)(注27) |
| CPU | インテル Celeron プロセッサー 5205U |
| 動作周波数 | 1.90GHz |
| コア数 / スレッド数 | 2 / 2 |
| キャッシュメモリ 2次 | 256KB×2 |
| キャッシュメモリ 3次 | 2MB |
| チップセット | CPUと一体 |
| メインメモリ(標準 / 最大) 32bit | - |
| メインメモリ 標準 / 最大) 64bit | 標準8GB / 最大64GB(注24) |
| メモリスロット(空き)(注1) | 2(1) |
| グラフィックスアクセラレータ | Intel UHD Graphics(CPU内蔵) |
| ビデオメモリ | メインメモリと共用 |
| 内蔵ディスプレイ(解像度、表示色数)(注2) | LEDバックライト付TFTカラーLCD(HD(1366×768ドット)、1677万色(注13))(アンチグレア処理) |
| パネルサイズ | 15.6型ワイド |
| ドットピッチ | 0.252mm(HD) |
| 入力方式 | - |
| 外部ディスプレイ表示(注3) | HDMI最大1920×1200ドット、アナログRGB最大1920×1200ドット / 最大1677万色(注26) |
| ハードディスクドライブ(注14) | 標準 500GB(5400rpm、シリアルATA) |
| 光学ドライブ | スーパーマルチドライブ |
| 外部ディスプレイ | アナログRGB×1、HDMI出力端子×1 |
| LAN | RJ-45×1 |
| ヘッドホン・ラインアウト端子 | φ3.5mmステレオ・ミニジャック(ヘッドホン・ラインアウト兼用端子)(出荷時ヘッドホン)(注18) |
| マイクイン・ラインイン端子 | φ3.5mmステレオ・ミニジャック(マイク・ラインイン兼用端子)(出荷時マイク)(注18) |
| USB(注9) | Type-A、USB3.2(Gen1)×4 |
| 消費電力(注17)(最大時) | 約4.4W(約74W) |
| 外形寸法(W×D×H)(突起部含まず) | 374×250×24.9~32.5mm |
| 質量(注8) | 約2.05kg |
| 状態表示 | LED |
| 温湿度条件 | 温度5~35℃/湿度20~80%RH(動作時)、温度-10~60℃/湿度20~80%RH(非動作時)、ただし、結露しないこと |
| サポートOS(注19)(注20)(注28) | Windows 10 Pro(64bit)(注27)、Windows 10 Enterprise(64bit)(注27)、Windows 10 Enterprise LTSC 2019(64bit)) |
| 注1 搭載メモリの構成によっては、出荷時に空きスロット数が変わる場合があります。 | |
| 注2 既定以下の解像度設定の場合、表示領域部が画面中央に小さくなったり、にじむような表示になる場合があります。 | |
| 注3 内蔵ディスプレイと外部ディスプレイで同時表示する場合に設定可能な解像度は、外部ディスプレイの仕様により異なります。 | |
| 注8 平均値のため、各製品で質量が異なる場合があります。 | |
| 注9 全てのUSB機器について動作を保証するものではありません。 | |
| 注13 ディザリング機能により実現(LCDのみ)。 | |
| 注14 お客様が使用可能な領域は、ハードディスクの空き容量のページをご確認ください。ファイルシステムはNTFSになります。 | |
| 注17 当社測定基準による(各機種標準搭載メモリ、標準HDD容量、DVD-ROMドライブ/スーパーマルチドライブ搭載(搭載可能機種のみ)、無線LAN/モデムなし、LCD輝度最小)。 | |
| 注18 OS上の設定により変更可能です。 | |
| 注19 富士通は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバを提供しますが、全ての機能を保証するものではありません。 | |
| 注20 日本語版。 | |
| 注24 出荷後に最大メモリ容量へ変更する際には標準搭載のメモリを取り外す必要がある場合があります。 | |
| 注26 アナログRGB出力の最大サポート解像度は1920×1200ドット、60Hz(CVT RB、Coordinated Video Timings Reduced Blanking)です。お使いのディスプレイが1920×1200ドット表示をCVT RBで対応していれば選択できますが、CVT RBではなく、Standard Timingで対応している場合には選択できず、1920×1080、1680×1050などの解像度が選択可能な解像度になります。 | |
| 注27 Windows 10 November 2019 Update。 | |
| 注28 サポートOSに関する最新の情報についてはFMWORLD法人「OS関連情報」をご確認ください。 |





