商品紹介
【ビームフォーミング】対応で電波の実効速度がアップ

特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術【ビームフォーミング】に対応しています。
【ビームフォーミング】対応のスマートフォンやWi-Fi端末(子機)を自動で検出※。その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすくなり実効速度がアップします。
- ※ ビームフォーミングを利用するには、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要があります。
- * 子機として利用の場合も、ビームフォーミングに対応します。
【MUーMIMO】で複数の端末と同時通信

端末に向けて集中的に電波を送る【ビームフォーミング】を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信できる機能が【MUーMIMO】です。
WG1200HS4では最大2台※の端末と【MU-MIMO】による通信が可能です。
- * 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
- * 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。
- ※ 2台の端末とも1ストリームの場合となります。
- * MUーMIMOを利用するには、受信側の端末もMUーMIMOに対応している必要があります。
今まで電波が届きにくかったお部屋でも、動画視聴が快適に
NEC独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム」により、無線性能が向上。Wi-Fi電波のカバレッジ(送受信可能な範囲)が広がり、より快適で高速な通信環境を実現します。
- ※1 ハイパワーシステムとは、無線パターンロス軽減によるノイズ削減、制御チューニングの最適化などです。
- ※2 快適通信エリアとは、図の青枠内(電波強度が強〜中のエリア)の面積を示しています。
- ※3 WG1200HS4とWG1200HP2の比較検証結果です。メーカー測定環境での検証結果であり、ご利用の環境により異なります。
スループット測定環境
- 親機:Aterm WG1200HS4
- 子機:スマートフォン iPhone X
- 環境:親機→(5GHz)→子機
Iperf(TCPモード)
(2020年9月、メーカー測定)
- * 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
- * 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。
全方位に電波を飛ばすNEC独自技術のアンテナを搭載
電波を360°全方位へしっかり飛ばす[μ(マイクロ)SRアンテナ]を搭載。
また、人工衛星※の端末にも搭載されているNEC独自技術[μEBG構造]により、電波ノイズを遮断してアンテナへのノイズを25%カット。安定した高速通信を実現します。
- ※ NECスペーステクノロジー株式会社が開発した人工衛星用のGPS受信機に「μEBG」が使われています。
- * μEBG、μSRは、日本電気株式会社の登録商標です。
- * μSRアンテナは、日本電気株式会社が特許出願中(2020年10月現在)
混雑のない通信プロトコル【IPv6】でインターネット接続が安定
ネット接続端末の急増に対処するために登場した接続方式「IPv6(IPoE)※」に対応。従来のIPv4方式に比べて混雑がなく、安定した通信が可能になります。
また、従来はIPv6対応の端末でなければIPv6通信を利用できませんでしたが、「IPv4 over IPv6※」技術により、IPv4端末もIPv6ネットワーク経由での通信が可能です。
さらに、IPv6 RA RDNSSオプション通知にも対応し、Android端末など、DHCPv6未対応端末にDNSv6サーバアドレスの通知が可能となり、IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。
- ※ IPv6通信は「IPoE」、「DHPCv6-PD」、IPv4通信は「IPv4 over IPv6」(v6プラス/transix/IPv6-OP/OCNバーチャルコネクト/Xpass)に対応しております。IPv6(PPPoE)には対応しておりません。
IPv6(IPv6 IPoE・IPv4 over IPv6)動作確認済みサービスについては、こちらからご確認ください。
Aterm独自のブースト機能【IPv6 High Speed】を搭載
NEC独自技術【IPv6 High Speed】を搭載。コンテンツの読み込みや大容量データのダウンロードがスムーズに行えます。
【PPPoEブリッジ機能】搭載
パソコンやゲーム機などで、PPPoEプロトコルの利用やグローバルIPアドレスが必要なアプリケーションを利用する場合、【PPPoEブリッジ機能】を使用して接続できます。 例えば、IPv6(MAP-E)でのオンラインゲームがポート制限なしで行えます。
- * 本機能はPPPoEルータモード、v6プラスモード、IPv6オプションモードまたはOCNバーチャルコネクトモード(動作モードが「OCNバーチャルコネクト」、「OCNバーチャルコネクト 固定IP1」の場合)でご使用になれます。
- * 詳細はユーザーズマニュアルを参照してください。
NECプラットフォームズはIPv6の普及活動に貢献しています
World IPv6 Launch
「World IPv6 Launch」は、インターネット関連の標準化・教育・ポリシーに関する問題解決を行うInternet Society(ISOC)の提唱により、IPv6の普及を目的とした世界規模の活動です。
NECプラットフォームズ株式会社は、この「World IPv6 Launch」に国内で最も早く参加し、以降、IPv6に対応した高品質・高性能の製品を市場に提供することでIPv6のさらなる普及に貢献しています。
従来の11n(300Mbps)に比べ、2倍以上の高速通信!
11ac対応により、従来の11n 300Mbps(規格値)から2倍以上となる867Mbps※を実現!
2ストリーム(2×2)対応の高速通信が行えます。
- ※ 表記の867Mbpsは無線LAN区間の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
- ※ 表示の数値は、本商品と同等の構成を持った端末との通信を行った理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
ブロードバンドとの接続も、有線LANもギガ対応(1000Mbps)! “光”に応える高速通信[WAN/LAN全ポートギガビット対応]
映像配信などのサービスが進む光ブロードバンド。WG1200HS4ならWAN/LAN全ポート ギガビットイーサ搭載。高速インターネットサービスでのストリーミングや、大容量データの転送が行えます。
- * 表示の数値は、本商品と同等の構成をもった端末との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
意識せず最新のファームウェア状態で利用可能
あらかじめ時刻指定しておくことで、ファームウェアの更新があった時には自動でバージョンアップを実施します。ファームウェアの確認/ダウンロード/設定といった作業を行う手間が要らない上に、常に最新のファームウェア状態で利用できるので安心です。
商品スペック
同時接続ユーザー数 | 推奨15台 |
---|---|
適用回線 | FTTH/ADSL/CATV |
ADSL・CATVモデム機能 | なし |
通信速度(その他サポート) | 理論値867Mbps(無線) |
スループット | 644Mbps |
WANインターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)×1 |
LANインターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)スイッチングHUB×3 |
拡張スロット | DSU内蔵 |
通信プロトコル | TCP/IP |
セキュリティ | SSID,WPA2-PSK(AES),WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES),WPA3-SAE,WPA3-SAE Transition,MACアドレスフィルタリング |
付属品 | ACアダプタ、LANケーブル、つなぎかたガイド(保証書含む)、Wi-Fi設定シート |
アスベスト | 非含有 |
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対象外 |
環境自己主張マーク | あり |
その他環境及び安全規格 | 社内安全規格(参照規格IEC 62368-1 3版) |
電波法備考 | 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム、および5GHz帯/5GHz帯(屋外)小電力データ通信システム |
電気通信事業法備考 | 専用通信回線設備又はデジタルデータ伝送用設備に接続される端末設備 |
最大消費電力 | 8W |
CO2排出量 | 7.709kg/年 |
電波法 | 適合 |
電気通信事業法 | 適合 |
法規関連確認日 | 2020-08-21 |
本体サイズ(H) | 146mm |
本体サイズ(W) | 33mm |
本体サイズ(D) | 97mm |
本体重量 | 200g |