商品紹介
4K画質の緻密な表現性による優れた訴求力

フルHD解像度の4倍にあたる高解像度4K(3,840×2,160)表示により、4K映像や高解像度画像のディテールまで忠実に再現。 緻密できめ細かい映像表示により視認性が向上し、存在感・臨場感・立体感ある表現力で観る人を引き付けます。
横置き・縦置き設置に対応し、ロゴの位置変更や取り外しも可能

横置き・縦置き設置のどちらにも対応し、様々な設置環境で効果的な演出が可能です。また、ロゴ位置変更可能ベゼルを採用し、公共性の高い場所におけるロゴオーナメント化にも対応しています。
- ※本機を縦型の状態で使用するときは、必ず正面から見て右側面を上側にしてください。上下逆さまでの設置はできません。
USBメディアプレーヤ機能で音楽・動画・静止画スライドショーを再生

動画、音楽、画像(静止画)ファイルを保存したUSBメモリをディスプレイに接続すれば、パソコンを使わずに動画や音楽の再生、静止画スライドショー表示が可能です。4K60Hzの動画再生に対応し、縦置き設置の場合にも動画や静止画の表示が可能※。デジタルサイネージを構築できます。
- ※設置方向に合わせたコンテンツの準備が必要となります。
インテル® スマート・ディスプレイ・モジュール (インテル® SDM)に対応したオプション用スロットで機能拡張が可能
インテル® SDM規格※に対応したオプションボードを背面スロットに装着でき、ディスプレイの機能拡張が可能です。
ディスプレイコントローラなどを装着することで、広告サイネージはもちろん、イベント案内(公共施設)や、行先案内(交通)、番号表示(医療)、ポータル情報共有(オフィス)など、さまざまな用途に活用いただけます。
- ※インテル® SDM。インテル® SDMスモール(インテル® SDM-S)、 インテル® SDMラージ(インテル® SDM-L)に対応。
使用用途にあわせて、映像・音声の適したモードを選択
ディスプレイの一般的な使用を前提としてあらかじめ映像設定(ピクチャーモード)、音響設定(音声モード)が用意されており、適した設定を選んで運用できます。
ピクチャーモード | |
---|---|
標準 | 標準の映像設定 |
店舗 | サイネージ、ブランディングに適した映像設定 |
会議室 | テレビ会議等に適した映像設定 |
高輝度 | 外光の明るい環境に適した映像設定 |
交通機関 | 公共施設等に適した映像設定 |
CUSTOM | 任意の設定を行える映像設定 |
音声モード | |
---|---|
標準 | 標準の音響設定 |
店舗 | 店舗等でのサイネージ用途に適した音響設定 |
会議室 | 電話会議やテレビ会議に適した音響設定 |
高輝度 | 視覚的なメッセージを強調するための音響設定(無音状態になります) |
交通機関 | 公共施設等の設置に適した音響設定(無音状態になります) |
CUSTOM | 任意の設定を行える音響設定 |
マルチ画面の色合わせが可能
経年変化によってそれぞれのディスプレイごとに色違いが発生した場合にも、専用のキャリブレーションソフトウェア「NEC Display Wall Calibrator※1」とオプションのキャリブレーションセンサ LCD-MDSVSENSOR®3を使用することで、色合わせを行うことができます。
- ※1「NEC Display Wall Calibrator」は無償提供です。メーカー営業担当までご相談ください。
- 1.専用キャリブレーションソフトウェアを立ち上げ、 カラーセンサで、各ディスプレイの輝度/色温度をそれぞれ計測
- 2.測定後、目標の輝度/色温度/ガンマ値を設定
- 3.キャリブレーションの一括実行
- *ディスプレイとパソコンは、RS-232CまたはLANで構成することができます。

高出力10W+10Wステレオスピーカ内蔵
本体背面に10W+10Wの高出力ステレオスピーカを内蔵していますので、音声付きのデジタル広告などにも対応し、デジタルサイネージの演出効果を高めることが可能です。また、テレビ会議でのディスプレイなど、オフィスでの用途にもお使いいただけます。
電源ON/OFFを自動管理するスケジュール設定

特定の日付や特定の曜日にスケジュールを設定し、任意の時刻に自動的に電源をON/OFF(スタンバイ)を切り替えることができます。
ディスプレイの設定値をUSBメモリで他のディスプレイにコピー可能
現在制御中のディスプレイの設定値をUSBストレージデバイスを使って他のディスプレイにコピーできます。
周囲の明るさに合わせて輝度を自動調節する外光センサ

ディスプレイに内蔵された外光センサが周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを設定した輝度に自動調節します。周囲が明るい時、および暗い時のそれぞれの輝度を設定することにより、お使いの環境に適した輝度に自動的に調節できます。空間の明るさに応じた輝度を保ち、優れた視認性と省エネを両立します。
人の動きに応じた動作を設定できる人感センサ(オプション)に対応

オプションの人感センサ内蔵リモートコントロールキット(KT-RC3)を使用すると、人の動きを感知して表示画面や音声を自動でON/OFFできます。デジタルサイネージなどにおいては、不要な電力の削減に貢献します。更に、カスタム設定においては、表示コンテンツの切り替えや画面の輝度、音量の調節など細かな設定が可能です。
グリーン購入対応製品
2001年4月に施行された「グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)」では、国等の機関が購入する物品について、環境負荷低減に資する製品・サービス等の購入が義務付けられており、また地方公共団体については努力義務が、そして事業者には、製品の環境情報提供と環境負荷の少ない製品を選択するよう努めることが義務付けられています。
LCD-M651 / M551 / M491 / M431はグリーン購入法に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」に適合したグリーン購入対応製品です。

制御コマンドに対応
メーカー製の標準制御コマンドに加え、AMX DeviceDiscovery、Crestron RoomView®などの制御コマンドに対応しています。
NaViSet Administrator 2 対応(無償ダウンロード)
「NaViSet Administrator 2 」はNEC製ディスプレイおよびプロジェクターの運用や資産管理が、ネットワークベースで可能なソフトウェアです。
「NaViSet Administrator 2 」ダウンロードページはこちら
- OSDメニューやリモコンと同様にディスプレイにアクセスしてコントロール
- デバイスの診断機能によりエラー発生時にメールで通知
- ネットワーク上のPC(Windows)、ディスプレイ内蔵コントローラの運用状況をモニタリング
- 資産管理、運用状態、コントロール設定などの情報をエクスポート可能

端子部

- HDMI/HDMIケーブル(2.0m)を添付しています。
商品スペック
サイズ | 43型 |
---|---|
液晶パネル方式 | ノングレア |
表示色 | 約10億7374万色 |
ピッチ | 0.245mm |
走査周波数(水平) | 15~136KHz |
応答速度 | 8ms |
走査周波数(垂直) | 23~76Hz(50/60Hzフレームロック) |
解像度 | 3840×2160 |
輝度 | 500cd/m2 |
コントラスト比 | 1000対1 |
視野角 | 左右178°、上下178°(コントラスト比10対1以上) |
入力信号 | デジタル |
入力端子 | DisplayPort HDMI RS-232C ステレオミニジャック |
ケーブル : 信号ケーブル(2.0m:HDMI/HDMI) | |
USB : メディアプレーヤー用、電力供給用 供給電圧:5V、最大供給電流:2A | |
スピーカー | あり。10W+10W(ステレオ) |
本体サイズ(H×W×D) | 561 × 968.2 × 67.1 |
本体重量 | 約17.5kg |
本体カラー | ブラック |
電源 | AC100V 50/60Hz |
最大消費電力 | 95W |