商品紹介
マウンター付きのHpをそのまま破壊可能!
マウンターが付いているHpをそのまま設置して破壊できるため、マウンターを取り外す手間が省け、作業効率が向上し大変便利です。
マウンターが付いていない内蔵用ドライブ(ベアドライブ)にももちろん対応。付属のトレイに載せるだけで簡単確実に穴開け破壊が行なえます。

SSD・フラッシュメモリ用やテープ用のツール交換によりオールインワン破壊機にグレードアップ
Hp用の破壊ツールからSSDやフラッシュメモリ(USBメモリ、SDカード等)が破壊できるツールやテープを裁断できるツールへと交換することで、共通の本体で多用途の破壊機にグレードアップできます。
プラスドライバー一本で簡単に取り替えできますので、現地作業においてもツールを持参することで汎用の破壊機としてお使いになれます。
専用機を2台導入する必要がないため、導入コストと物量を抑えることができ経済的です。
必要になってから個別にツール+トレイセットをお求めいただくことも可能で、両方のツールがセットになったモデルもご用意できます。

Hpの破壊穴は裏面に貫通します ※Hpツールを使用
アルミダイキャスト面が4つの穴で破壊されていることが一見してわかります。そのため、記録データが読出不可と判定しやすくなり、安心して廃棄処理できます。

SSDやフラッシュメモリの基板を波形に折り曲げメモリチップをくまなく破断 ※SSDツールを使用

保守について
本製品は標準で3年の保守がついておりますが、オプションで延長保守をはじめ様々な保守サービスをつけることが可能です。
1、延長保守(最大2年)
2、修理代替機貸出サービス
3、定期点検サービス
4、スポット修理サービス
詳しくはお問い合わせください。
※修理は、全てメーカー(東京)へのセンドバック修理となります。(オンサイト出張修理は、承っておりません)
※お問合せへの対応は、メールとなります。
※送料は、送付元の負担となります。
※価格は、全て税抜き価格です。
※本体の保守サービスですので、消耗品(各破壊ツール、交換用ビット、搬送ケース、など)は、製品保証には含まれません。
※保守サービスの途中解約は、承っておりません。
※1:保証期間は、装置本体購入時から最長5年間となります。
※2:延長保証は、標準保証期間終了日翌日から保証期間が2年間延長されます。
※3:カウンター累積数(標準保証は5万回迄、延長保証は8万回迄)を超えている場合は、保証期間内であっても有償修理となります。
※4:修理代替機貸出サービスと定期点検サービスは、保証期間内は、いつでも加入できます。
※5:修理代替機貸出サービスと定期点検サービスは、保証期間中のみ有効です。
但し、保証期間終了を以って、修理代替機貸出サービスや定期点検サービスも終了とします。
(修理代替機貸出サービスや定期点検サービスの残り期間が1年未満であっても、終了となります。)
総務省の情報セキュリティポリシー
総務省が発行する情報セキュリティガイドラインにおいても物理破壊が推奨されています。
“マイナンバー利用事務係:
社会保障、地方税、防災、戸籍事務等に関する情報システム及びデータ当該媒体を分解・粉砕・溶解・焼却・細断などによって物理的に破壊し、確実に復元を不可能とすることが適当である。”
※総務省 地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和2年12月版)128ページより引用
商品スペック
レバー操作回数 | 15回~20回 |
---|---|
加圧方式 | 油圧式 |
最大荷重 | 6トン |
外寸(W×D×H) | 182×190×281mm、ハンドルレバー展開時 182×635×281mm |
重量 | 本体のみ 約12kg |
付属品 | 操作レバー、クランプ、プラスドライバー、六角レンチセット |
製品保証 | 3年 |
製造国 | 日本 |