商品紹介
1. コンパクトで手軽にケアしてスベスベ肌へ

コンパクト・軽量なので、ラクラクお手入れ
手に取りやすく、取り扱いやすいコンパクト・軽量モデル。ケアが負担になりづらいサイズ・重量感にこだわりました。
- 230 gで軽量
- 全長16.3 cm

使うほどにムダ毛の目立たないスベスベ肌へ
キメ感のある明るい肌へ
【モデル試験方法】2週間に1回、2ヶ月間使用
【被験者】20〜40代女性
【測定部位】ワキ
-
メーカー調べ
-
効果には個人差があります

コンパクトでも、広範囲のムダ毛を一気にケア
ワイドな照射面
ボディ・Vゾーン用アタッチメントは5.4 ?の広範囲照射で、ワキ・腕・脚など様々な部位に使用可能。スピーディーにお手入れできます。

ボタンプッシュレス照射&スライド連続照射
照射面を肌に水平に押しあてるだけで照射できます。さらに、そのままスライドすれば、10回まで連続照射可能。お手入れラクラク、スピーディに光ケア。
![[ボタンプッシュレス照射]カンタン操作。発光するまで押しあてるだけ。照射のたびにボタン操作は必要なし。,[スライド連続照射]連続10回まで照射可能。押しあてたまま少し移動。](/item/202304/1253171/feature/es-wh7a_products_1-5.jpg)
2. 皮膚科専門医監修。ボディの肌や敏感な顔にもやさしい技術

【乃木田先生コメント】
スムースエピは、「肌刺激カットフィルター」で刺激になりやすい短波長の出力をカット。その分、ムダ毛ケア効果の高い長波長の出力を高めているので、低刺激でムダ毛ケアしたい人におすすめです。

刺激を抑えるフィルターで、肌にやさしくムダ毛ケア
肌刺激カットフィルター
刺激になりやすい光エネルギーを一部吸収するので、ハイパワーでも肌にやさしく光ケア。

スムースエピはハイパワーを維持しながら、「肌刺激カットフィルター」で刺激になりやすい波長を抑制。低刺激なムダ毛ケアが可能。

3. ムダ毛ケアしながら美肌ケア※1
2ヵ月間でキメ感のある明るい肌へ※1
キメ感のある肌へ※1
【モデル試験方法】3日に1回、2ヵ月間使用
【被験者】30〜40代女性
【測定部位】頰
-
メーカー調べ
-
効果には個人差があります

肌の明るさを実感※1
【モデル試験方法】3日に1回、2ヵ月間使用
【被験者】30〜40代女性
【測定部位】頰
-
メーカー調べ
-
効果には個人差があります

4. VIOから顔・ヒゲまで1台で全身対応

NEW デリケートなVIOにも。アタッチメントを使い分けて自宅で全身ムダ毛ケア

スムースエピは、顔・ヒゲ、ワキ、胸、お腹、腕、手(指・手の甲)、VIOゾーン、脚など全身に使用可能。ご自身のペースでおうちにいながら全身ケア。
パーツ別お手入れ頻度の目安
使い始めは2週間に1度のケアでOK。
脚、腕、ワキ、手、胸、お腹、顔(女性)、VIOゾーン

顔(ヒゲを含む)

-
効果が感じにくい場合は、3日に1度を限度にしてお試しください(効果は部位や個人の体質によって異なります)。
-
ムダ毛ケアと美肌ケア両方を行いたい場合は3日に1度ご使用ください。
5. 好きな時間におうちケア
スキマ時間でお手入れ完了
好きな時間にケア
おやすみ前の習慣に
誰の目線も気にせず、気の向くままに。例えば、おやすみ前、好きな音楽を聴きながら、リラックスしてムダ毛ケアが出来ます。

好きなだけケア
30万回照射可能
おすすめのお手入れ頻度でケアした場合、1人あたり約1.3万回/年なので、思う存分ケアすることができます。
6. 家族やパートナーとシェア

1台持っておけば、家族やパートナーとシェアしても充分な照射回数を搭載。
*18歳未満の人が使用するときには、保護者が取扱説明書を読み、正しい使いかた・禁止事項を指導して肌トラブルのないようにご注意の上、ご使用ください。
商品スペック
電源方式 | 交流式 |
---|---|
電源・電圧 | AC100~240V(自動電圧切替付) 50-60Hz |
消費電力 | 約25W(照射準備時) |
連続使用回数 | 約600回 |
光ケア | ○ランプカートリッジ交換不要(ランプ寿命 約30万回) |
アタッチメント | ボディ・Vゾーン用アタッチメント,I・Oゾーン用アタッチメント,フェイス用アタッチメント |
使用できる部位 | 脚,腕,ワキ,手,胸,お腹,Vゾーン,Iゾーン,Oゾーン顔(ヒゲ含む) |
使える毛色 | 黒・茶・暗い金色 |
出力設定 | 5段階出力 |
海外使用 | ○※1 |
本体寸法 | 高さ16.3×幅6.9×奥行4cm(アタッチメント装着時) |
質量 | 約230g |
コードの長さ | 約1.8m(ACアダプター) |
安全に関するご注意 | 必ず「使用できる部位」だけに使用する。 |
●次のような部位には使用しない | |
・目の周り、眉周り、耳、唇、首、頭 | |
・乳首、乳輪、へそ | |
・大陰唇以外の性器(女性)、男性器、肛門、粘膜 | |
>>やけどや肌トラブルの原因になります | |
・入れ墨 | |
>>やけどによるケロイドや赤くなるなどの炎症の原因になります | |
・日焼けした肌、肝斑(かんぱん)、シミ、ほくろなど暗褐色または黒色の肌部分 | |
・かさぶた、傷、湿疹、あざ、いぼ、吹き出物、皮膚がん、タムシ(白せん)、毛のう炎・毛包炎、かぶれ、虫刺されなど | |
・血管腫・美容整形部位 | |
>>炎症、痛みの増加などのトラブルや症状悪化の原因になります | |
●次のような人は使用しない | |
・妊娠中の人 | |
>>事故や肌トラブルの原因になります | |
・皮膚知覚障害の人 | |
・アトピー性皮膚炎、湿疹、ヘルペスなど皮膚疾患のある人 | |
・アレルギー体質の人 | |
・化粧品、衣類、金属などにかぶれやすい体質の人 | |
・太陽光で肌や荒れやすい人 | |
・自分で意思表示ができない人 | |
>>炎症、痛みの増加などの肌トラブルや症状悪化の原因になります | |
・生理中、授乳中の人 | |
>>ホルモンバランスが不安定なため肌トラブルの原因になります | |
○薬を継続して服用されている人は皮膚科医に相談する | |
>>服用される薬によっては肌が光刺激に敏感になり、肌トラブルの原因になります | |
○成長期の子供は使用しない。18歳未満の人が使用する際は、保護者が取扱説明書を読み、正しい使いかた・禁止事項を指導する。 | |
>>やけどや肌トラブルの原因になります |