商品紹介

個人事業主の電帳法対応をアシスト!「電帳法アプリ」で書類整理の手間を軽減!
個人事業主様や小規模事業者様にとって税務申告は年に一回の大仕事です。本商品は電帳法における電子取引データの検索要件を満たしながら、7年間の長期データ保存を実現できる商品です。

誤操作によるデータ損失を防ぐ「再書込み防止」ドライブを採用
本商品は一回記録(追加記録は可能)の光ディスクにのみ書き込めるようになっており、繰り返し上書きができる光ディスクを認識しません。これにより意図しないデータの消去や上書き、誤操作による電子取引データの損失を未然に防止します。

繰り返し上書きできるRWやREメディアに書き込めてしまうため、大事な電子取引データを上書き・削除してしまう事故が起こりえます。

繰り返し上書きできるRWやREメディアを認識しないため事故の心配がなく、安心してデータを保存し続けられます。
※ M-DISC、Rメディアはデータ追記可能

お使いいただける光ディスク

電子取引データの7年(10年)保存の確実性を高める「M-DISC」を同梱
電子取引データの長期保存の確実性を高める、長期保存用光ディスク「M-DISC」を5枚同梱。年度毎にデータを区分けしてお使いいただけます。
※ M-DISC1枚(50GB)に約48万枚分の電子取引データを保存できます(1枚のデータ容量を100KByteとして計算)。
M-DISCは米国Millenniata社が開発した新しい記録メディアです。光・熱・湿度などによる経年劣化に強く、数百年(※)にわたってデータを保存することができます。思い出の写真や映像、趣味のデータ、またはビジネスデータの保存に最適です。
※ 米国Millenniata社の試験に基づく。

5年度分のデータ保存用メディアを同梱

6年度以降も引き続き、信頼のVerbatim製M-DISCをお買い求めください。

電子帳簿保存法対応アプリケーション「命名くん」無料版をバンドル
電帳法における検索要件※を満たすためのリネームツールと、電子取引データの長期保存を支援する書き込みツールの2つのツールからなるアプリケーションです。
※ 電帳法における検索要件
① 取引等の「日付・金額・取引先」で検索ができる
②「日付・金額」について範囲を指定して検索ができる
③「日付・金額・取引先」を組み合わせて検索ができる
命名くん リネームツール
データのプレビュー画面付き。電子データに記載されている内容を確認しながらファイル名を変更できます。
PDFに含まれるテキスト情報を基に自動的に項目選択する機能を備えています。スキャナ取込画像ファイルの場合は、命名くん搭載のOCR機能で読み取りが可能です。
リネームして保存したファイルは、会社名や金額範囲を指定しての検索が可能です。
リネームの際に作業者の違いなどにより発生しがちな「入力のゆらぎ」を防止。取引先名などをプロファイル設定することにより、一貫性を保ったリネームが可能になります。

命名くん 書き込みツール
電帳法の対応には、電子取引データも7年間の保管が必要です。月次、年次処理といった定期的なBDへの書き込みで、安全にペーパーレス保管ができます。
「命名くん」以外で書き込んだデータを検知。意図しない書き込みの発見に役立ちます。
※ 命名くんが書き込めるメディアはM-DISCを含むBD-Rメディアのみです。
※ 命名くん書き込みツールでの書き込み速度は4倍速となります。

「電帳法まるわかりスタートブック」をはじめとした”お客さま支援”ツールをご用意
① 電帳法がよくわかる解説書「電帳法まるわかりスタートブック」
個人事業主様向けに、電子帳簿保存法の義務について具体的な対策を行うための解説書を付属しています。本書に従っていただければ、PC1台から始める対策内容と、機器・ソフトの用意までご理解いただけます。

② 定期開催! 法人さま向け「オンライン電帳法セミナー」
法人さま向けに、電帳法対策を徹底解説したオンラインセミナーを開催中。最新情報を都度反映し、継続的に実施しております。

企業規模や、日々の業務書類の数に応じて、ぴったりの電帳法ソリューションセットをご用意!
日本で頑張っている386万社の皆様の為に電帳法対応のためのソリューションをご用意しています。まだ、分からない、知らない、と不安を抱えている皆様は、ぜひアイ・オーにご相談ください。

企業規模や、業務書類の量に応じて「タイムスタンプセレクト」「電子保存セレクト」「電子保存ライト」の3つのソリューションをご用意しております。
メーカーNAS(ランディスク)と連携してさらに快適に
「命名くん」と機能連携できる機能アップソフトウェア「命名くん連携パッケージ」をメーカー法人NAS(ランディスク)に追加することで、さらに便利にご利用いただくことができます。
連携機能
・連携パッケージに対応したランディスクにUSB接続したブルーレイドライブ(BRD-UT16DおよびBRD-UT16D/M1)へ電子取引データを定期的に書き込むことができます。
・ランディスクの内蔵ディスク内に電帳法の専用領域を作り、共有フォルダーからバックアップします。マルウェアによる不正なアクセスからデータを保護することができます。
※ 命名くん連携パッケージでのM-DISCへの書き込み速度は4倍速となります。

対象商品
HDL6-HABシリーズ、HDL4-HAEXBシリーズ、 HDL2-HABシリーズ、HDL4-XABシリーズ、HDL2-XABシリーズ、HDL4-HAB-Uシリーズ、HDL4-XAB-Uシリーズ、HDL6-HAシリーズ、HDL4-HAEXシリーズ、 HDL2-HAシリーズ、HDL4-XAシリーズ、HDL2-XAシリーズ、HDL4-HA-Uシリーズ、HDL4-XA-Uシリーズ
商品スペック
対応機種 | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0ポート、Standard Aコネクターを搭載したWindowsパソコン |
---|---|
動作環境 | 【CPU】対応OSのシステム要件を満たすCPU、【メモリ】2GB以上、【ハードディスク】10GB以上の空き容量、【ディスプレイ】1024×768、24bit以上 |
対応OS(日本語版のみ) | Windows 11、Windows 10 |
タイプ | 外付 |
電源電圧定格(AC) | AC100V 50/60Hz |
電源電圧定格(DC) | DC12V |
消費電流(DC) | 2.5A(Typ) |
質量 | 約1.1kg |
質量(梱包時) | 約2.0kg |
外形寸法(W×D×H) | 約158×220×50mm(突起部分を除く) |
インターフェイス | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0 |
コネクタ形状 | USB Standard B コネクター |
ディスクローディング方式 | トレイタイプ |
設置条件 | 水平、垂直(垂直は12cmメディアのみ対応) |
書込みエラー防止機能 | BD書き込み、DVD書き込み、CD書き込みともに搭載 |
著作権保護 | CPRM(読み込み/書き込み)、AACS(読み込み/書き込み) |
使用温度範囲 | 5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) |
保証期間 | 1年保証 |
各種取得規格・法規制 | RoHS指令準拠(10物質)、VCCI Class B、電気用品安全法(ACアダプター) |
ソフトウェア | 電子帳簿保存法対応アプリケーション「命名くん(無料版)」 |
添付品 | USBケーブル(A-B USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)、約1m)、取扱説明書、ACアダプター、M-DISC(BD)5枚、電帳法まるわかりスタートブック |