商品紹介
電帳法のメンドクサイをパパっと解決!
電子帳簿保存法により義務化された取引データの電子保存
2024年以降、電子帳簿保存法では、領収書などをデータで受け取った場合にデータのまま保存するように義務付られました。この際、改ざん防止措置や、検索要件の確保といった保存要件に沿った対処が必要とされています。
命名くんで解決できる課題
実際に受領したPDFファイルを取引年月日、取引先名、取引金額にリネームしようとすると、下記のような課題がでてきます。
・ファイルを開いた状態でリネームできない
・ファイル名の入力ゆれにより、検索してもファイルが見つからない
・個人利用のPCに保存したため、ファイルが見つからなかったり削除してしまう
有料版と無料版をご用意
電帳法対応の業務負担を無料で解消
「命名くん」は、電子帳簿保存法における検索要件を満たすためのリネーム・検索ツールと、電子取引データの長期保存をする書き込みツールの2つのツールからなるアプリケーションです。本アプリをご利用いただくことで、電帳法の検索要件を低コストで充足することが可能です。
サポート付きの有料版ご利用でより安心
有料版をご利用いただくと、ライセンス期間中の通常サポートに加え、運用にそのまま使える電帳法まるわかりスタートブックを提供いたします。また、今後のバージョンアップにより新規機能をご提供いたします。
<有料版と無料版の違い> |
![]() |
※1 すでに取得済みのアカウントは有料版ご利用の際ご使用いただけます。
※2 国税庁DBを参照した企業名・法人番号検索を利用する場合はインターネット接続が必要です。
※3 Ver.2.0.0の時点では機能差分はありません。
※4 命名くん有料版または電帳法ソリューション対象製品ご購入の場合に限りサポート対象となります。
電帳法まるわかりスタートブックを提供
本書は個人事業主ご本人、その顧問税理士の方、個人事業主にIT機器をご紹介する販売店の方向けに、電子帳簿保存法の義務について具体的な対策を行うための解説書です。対策に必要な行動に焦点を当てています。本書に沿っていただければ、検索機能あり・なしそれぞれの低コスト対策とリスクの差が分かり、機器・ソフトの用意まで理解できます。
※ 命名くんの有料版購入いただくことで完全版をご覧いただけます。
てんむすび税理士事務所代表税理士
小嶋晃弘氏 監修

ノートPCでの作業に最適化
画面サイズが限られたノートPCでも快適作業をご提供するために2分割画面モードをご提供しました。これによりノートPC一台で作業されている一人経理でも作業の効率化を提供します。

スマホで撮った写真のファイル名変更もカンタン
画像データもしくはテキスト情報を持たないPDFデータの場合もOCR(画像化された文字の読み取り)機能で読み取ります。これにより入力の手間やミスを減らすことに貢献致します。

企業規模や、日々の業務書類の数に応じて、ぴったりの電帳法ソリューションセットをご用意!
日本で頑張っている386万社の皆様の為に電帳法対応のためのソリューションをご用意しています。まだ、分からない、知らない、と不安を抱えている皆様は、ぜひアイ・オーにご相談ください。

企業規模や、業務書類の量に応じて「タイムスタンプセレクト」「電子保存セレクト」「電子保存ライト」の3つのソリューションをご用意しております。
電子取引データの長期保存に安心なBDへの書き込み機能
故障や紫外線によるデータ消失の恐れが少ないBlu-rayディスクは、重要なデータの長期保存に最適です。命名くんは、Blu-rayディスクへの書き込み機能を備え、電子取引データの保存が簡単な操作で行えます。また、データの書き込み忘れを防ぐため、定期的に操作のタイミングをお知らせしてくれます。
このほか、誤った操作による書き込みを検知するためのチェック機能や、これ以上データの書き込みをできないようにするクローズ機能があります。
対応するブルーレイドライブ
一回記録(追加記録は可能)の光ディスクにのみ書き込めるようになっており、繰り返し上書きができる光ディスクを認識しないように設計された、電子帳簿保存用外付ブルーレイドライブをご用意しています。これにより意図しないデータの消去や上書き、誤操作による電子取引データの損失を未然に防止します。

真実性を担保するタイムスタンプと連携
メーカーのタイムスタンプソリューション「APX2-EVID/5P」と連携して、電子取引データのリネームからタイムスタンプの付与までを、一連の流れとして実行できるよう設定が可能です。

メーカーNAS(ランディスク)と連携してさらに快適に
「命名くん」と機能連携できる機能アップソフトウェア「命名くん連携パッケージ」をメーカー法人NAS(ランディスク)に追加することで、さらに便利にご利用いただくことができます。
連携機能
・連携パッケージに対応したランディスクにUSB接続したブルーレイドライブ(BRD-UT16D)へ電子取引データを定期的に書き込むことができます。
・ランディスクの内蔵ディスク内に電帳法の専用領域を作り、共有フォルダーからバックアップします。マルウェアによる不正なアクセスからデータを保護することができます。

対象商品
HDL6-HABシリーズ、HDL4-HAEXBシリーズ、 HDL2-HABシリーズ、HDL4-XABシリーズ、HDL2-XABシリーズ、HDL4-HAB-Uシリーズ、HDL4-XAB-Uシリーズ、HDL6-HAシリーズ、HDL4-HAEXシリーズ、 HDL2-HAシリーズ、HDL4-XAシリーズ、HDL2-XAシリーズ、HDL4-HA-Uシリーズ、HDL4-XA-Uシリーズ
商品スペック
動作環境 | Windows パソコン(x64) |
---|---|
対応OS | Windows 11、Windows 11 2022 Update(バージョン 22H2)、Windows 10 October 2020 Update(バージョン 20H2)、Windows 10 May 2021 Update(バージョン 21H1、Windows 10 November 2021 Update(バージョン 21H2)、Windows 10 2022 Update(バージョン 22H2) |
対応拡張子 | |
利用可能台数 | 【パッケージ販売1年】MM/PG-STD3 3台、MM/PG-STD10 10台、MM/PGSTD01A 1台、MM/PGSTD10A 10台 |
【パッケージ販売5年】MM/PGSTD01A5Y 1台、MM/PGSTD10A5Y 10台 | |
【ダウンロード販売】MM/DL-STD1 1台、MM/DL-STD3 3台、MM/DL-STD10 10台 | |
ライセンス期間 | 1年間(MM/PG-STD3、MM/PG-STD10、MM/DL-STD1、MM/DL-STD3、MM/DL-STD10、MM/PGSTD01A、MM/PGSTD10A)、5年間(MM/PGSTD01A5Y、MM/PGSTD10A5Y) |
※MM/PG-STD3、MM/PG-STD10、MM/DL-STD1、MM/DL-STD3、MM/DL-STD10は、国税庁が提示している宥恕期間(2023年12月末)までは、ライセンス期間としてカウントされません。2024年1月1日よりライセンス期間がカウントされます。 | |
※MM/PGSTD01A、MM/PGSTD10A、MM/PGSTD01A5Y、MM/PGSTD10A5Yは、ライセンスキー適用後すぐにライセンス期間のカウントされます。 | |
動作確認済みBDドライブ | BRD-UT16D、BRD-UT16D/M、BRD-UT16D/M1 |
推奨ディスク | BD-R(M-DISC) |
※BD-R以外のディスクには命名くんからの書き込みはできません。 | |
梱包時質量(パッケージ販売) | 約100g |
備考 | 有料版をご利用いただくには、インターネット接続環境が必要です。 |
添付品(パッケージ販売) | 命名くんライセンスキーのご案内 |
※ DVDディスクやUSBメモリーなどインストールメディアは添付しておりません。 | |
添付品(ダウンロード販売) | なし |