商品紹介
視認性に優れたIPS方式パネル(ノングレア液晶)を採用。最大解像度1,920×1,080(Full HD)をサポート
最大画面解像度は1,920×1,080(フルHD1080P)に対応しており、左右各89°上下各89° の広視野角と疲れにくい安定した色表示に加え、応答速度4ms(GtoG) 、コントラスト比80,000,000:1(ACR時)により、滑らかで鮮明な表現が可能です。16:9のIPS方式パネル(ノングレア)と輝度250cd/m2を実現するホワイトLEDバックライトを搭載しています。
23.8型のワイド画面を生かして、ブラウザやファイルを同時に参照しながら行う作業に加え、ピボット(90°回転)機能を用いて表示するコンテンツや用途に合わせた使い方も可能。表計算ソフト等の事務系業務から画像編集などのクリエイティブ作業まで、幅広い用途に対応します。また、非表示幅の少ないフラットなパネルと、省スペース設計のスタンドベースを採用しており、マルチディスプレイ構築にも適しています。オフィスはもちろん在宅ワーク用外付けディスプレイとしてもおすすめです。
画面の上左右、3辺フレームレスフラットデザイン採用
ベゼルを含んだ非表示幅がわずか6.2mmのパネルとともに、上左右に段差のないフラットなデザインを採用。複数台のモニターをフラットに並べて使用できるので、すっきりとした印象の使用環境を整えられます。
多機能スタンドの特徴
「最大150mmの高さ調節」と「最大28°のチルト調節」が可能なため、見やすい高さと角度に調節できます。適度な高さ・角度に調節することで、疲労の度合いや作業効率が大きく変わってきます。また、画面の向きを90°(左右各45°)動かせるスウィーベル機能により、会議室のプレゼンテーションやミーティング、受付用端末としても利用できます。
HDMI、DisplayPort、D-Subの映像入力3系統に対応
DisplayPort×1、HDMI×1、D-Sub×1の3系統の映像入力端子、ヘッドホン端子×1を装備し、さまざまなパソコンや使用環境に対応できます。また、DisplayPort、HDMI、D-Subの各ケーブルが同梱されていますので、別途購入いただく必要が無く、パソコンと手軽に接続できます。
疲労や不調の原因となる青色光源を低減する「Blue Light Reducer」機能搭載
■3パターンでブルーライト低減調整が可能な「Blue Light Reducer」機能搭載
使うシーンやお好みにより、3パターンのブルーライトの低減度合いが選べる「Blue Light Reducer」機能搭載。メガネやフィルターを貼ることなく、モニタ自体のブルーライトを低減させることが可能です。文書作成やエクセル編集など事務系作業のときに低減調整することで、疲労の軽減や仕事の効率化につながります。
■ブルーライトとは?
目に見える可視光線の中で380〜500nmの波長の光であり、眼の奥の網膜まで到達しうる最も強いエネルギーをもつ強い光のことです。長い時間継続的にブルーライトにさらされると体内時計が狂ったり、眼精疲労やドライアイなどの症状を引き起こすおそれがあると言われております。
ちらつきを低減させるフリッカーフリーLEDバックライトを搭載
液晶ディスプレイを長時間使い続けることによる頭痛、眼精疲労等が指摘されていますが、その中でも液晶ディスプレイの光源であるバックライトのフリッカー(ちらつき)が要因の一つとも言われております。現在のバックライトは、LEDの明滅を高速に繰り返すPWM調光方式が一般的で、この高速に繰り返す明滅が画面のちらつきとなって目が疲れやすくなります。これに対してフリッカーフリーLEDバックライトを搭載することにより、LEDの光量を調節することで画面のちらつきを抑え、目の負担を軽減することができます。
ACR機能で、80,000,000:1 のハイコントラストを実現
本製品にはAdvanced Contrast Ratio機能でパネルスペック値【1000:1】のコントラスト比を【80,000,000:1】にまで改善し、メリハリのある映像表示が可能。
オーバードライブ機能搭載
本製品には、応答速度を調整できる3段階のオーバードライブ回路を搭載し、最速4msまでの応答速度を改善することができます。動画表示時に残像感が少なく、鮮やかな映像表示でクオリティの高い動画表現が可能です。
多彩な画質調整機能
液晶パネルの表示性能に加え、iiyama独自の画質調整機能を装備しました。3種類の色温度をあらかじめプリセットしておりますので、簡単にご希望の色温度の設定が可能です。
※ 有効中の機能により、調整/設定できる機能が異なります。
アスペクト比固定拡大モード搭載
入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま拡大表示することが可能です。
「フルスクリーン」 拡大表示します
「アスペクト」 入力信号の画面縦横比を保ったまま拡大表示します※入力信号が4:3、5:4、または16:10のときに使用できます。
※画像は機能解説用のイメージです。
別売オプション 多機能スタンドモデル専用 小型デスクトップパソコン取付VESA穴ブラケット
iiyama多機能スタンドモデル専用 小型デスクトップパソコン取付用ブラケットに対応。PCとディスプレイの一体化による省スペース設置を実現し、机の上のスペースを有効に活用できます。詳しくは小型デスクトップパソコン取付用ブラケット(BRPCVシリーズ)ページにてご確認ください。
商品スペック
サイズ | 23.8型 |
---|---|
本体カラー | ブラック |
モニタ形状 | 平面 |
パネル方式 | IPS方式パネル |
表面処理 | ノングレア |
表示色 | 約1677万色 |
ピッチ | 0.275mm |
走査周波数(水平) | 30~86kHz |
走査周波数(垂直) | 55~75Hz |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度(G to G) | 4ms |
解像度 | 1920×1080 |
輝度 | 250cd/m2 |
コントラスト比 | 1,000対1(標準) 80,000,000対1(Adv. Contrast機能時) |
視野角 | 左右 各89°、上下 各89° |
入力信号 | 【アナログ】D-Sub/【デジタル】DisplayPort、HDMI |
入力端子 | D-Sub、DisplayPort 、HDMI |
上下角度調整 (チルト)機能 | あり 上向き 23°/ 下向き 5° |
左右角度調整 (スイベル)機能 | あり 左右 各45° |
高さ調整 | あり 可動範囲 上下 150mm |
縦回転(ピボット)機能 | あり 左右回転90° |
ケーブル | HDMIケーブル(1.5m) / DisplayPortケーブル(1.8m)/ D-Subケーブル(1.5m) / USBケーブル(1.5m) / オーディオケーブル(1.5m) / 電源コード(1.8m AC100V用) |
アダプタ | なし(内蔵) |
USB | 【USB2.0 1Up stream】シリーズB / 【2Down stream】シリーズA |
スピーカー | あり 2W×2 |
適合規格 | VCCI、PSE |
プラグ アンド プレイ | VESA DDC2B |
本体サイズ(H×W×D) | 343.0~493.0×539.5× 209.5mm |
本体重量 | 5.3kg (スピーカー、スタンド含む) |
電源 | AC100~240V 50/60Hz |
スリープ時消費電力 | 0.5W |
グリーン購入法 | 対応 |
PCグリーンラベル | 不適合 |
国際エネルギースター | 登録 |
GPN(グリーン購入ネットワーク) | 未登録 |
エコリーフ | 未登録 |
VCCI | 対応 |
TCO | 対応 |
PCリサイクル | 対応 |
環境自己主張マーク | なし |
その他環境及び安全規格 | CE、TUV |
アスベスト | 非含有 |
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対応 |
電波法 | 非対象 |
電波法備考 | 無線機能がないため |
電気通信事業法 | 非対象 |
電気通信事業法備考 | 公衆回線に直接接続しないため |
電気用品安全法(本体) | 適合 |
電気用品安全法(付属品等) | 非対象 |
電気用品安全法(備考) | HDMI入力付きのため対象品目のテレビジョン受信機に該当し、電気用品安全法に適合します |
法規関連確認日 | 20230901 |