商品紹介
車、バイク、自転車でご利用頂けるプロ仕様のシャンプー
THE ONE 藤本氏とLiving with a coating LCC 森田氏が監修するプロ仕様を一般向けのご利用頂けるようにカスタマイズしたシャンプーです。

シャンプーのカラーをREDにアレンジ
視覚インパクトもあるレッドカラーを本製品の製品カラーとしてアレンジ。 ”大判スポンジ”+”吹上げタオル”そして大容量した溶剤を1セットにした特別セットモデルです。

ご利用方法に応じて希釈して使える
(50倍希釈)軽度の汚れ、保管時の汚れなど定期的な洗車では50倍ほどまで希釈頂いて洗車しても撥水いたします。
(40倍希釈)週数回前にあたり汚れる、走行中しており雨の中走ったような汚れ方
(30倍希釈)通常洗車として洗いたい、洗車後のツヤ(輝き)も楽しみたい
(20倍希釈)ドアミラーなど付近などに黒い筋が残っていりるような汚れ、泥水が跳ねた汚れ、花粉時期の洗車
(10倍希釈)プロと同じレベルの溶剤濃度で洗いたい場合。 ※洗車中に乾くとムラになりなりますのでご注意ください。徹底的に超撥水させたい。ツヤを徹底的に出したい。洗ったあと眺めたい 状況や汚れ方、仕上がりのご希望に沿ったものを具現化するためプロが使用する濃度でご提供。ご利用用途に応じて希釈し洗車頂けます。

簡単に泡立ち、汚れをしっかり落とす
本カーシャンプーは超発砲性質により、簡単に泡立ちし、泡で汚れを強力に落とします。

洗車後に高い撥水性層で汚れ防止
THE ONEカーシャンプーは洗車後に、車のサーフェイスに撥水性層の形成します。これにより雨水や泥などがかかった場合でも高い撥水層により、汚れが付くにくく、また簡単な拭き掃除で汚れを落としやすい

シャンプー時にシトラスの香りが広がる
ご自分の体洗いやシャンプー、お風呂掃除や食器洗いなど洗うというシーンで香りは需要であり大半が香りがあるものです。 本シャンプーでも洗う楽しみ、そして愛車を大切に洗うというシーンを大切にするために心地よいシトラスの香りがするシャンプーに仕上げました。
※シャンプー後、洗い流す事でお車に香りは残りません。

車の美しい表面の本来の輝きを出す
本カーシャンプーでしっかり洗浄していただき、車の表面の塗装に光が当たり、本来の色の美しい反射が出ます。

車だけでなく、自転車にも使える
お車はもちろんのこと、自転車やバイクといった乗り物も洗えて、超撥水いたします。
※サドルなど座る部分でもしっかり撥水をするため形状によりましては滑りやすくなる場合がございます。

ホイールを洗えば撥水し汚れがつきにくくなります。
撥水コーティングとして、洗車後、濡れている状態で希釈率10倍としてスプレーボトルに入れます。撥水コーティングができます。ホイールの汚れを軽減したり、花粉が多い時期にはボディ付着時洗い流しやすくなります。
簡単なホイールコーティング
1.希釈10倍程度にし空のスプレーボトルをご用意ください(本製品には付属していません)
2.ホイールをしっかり洗った後、ホイールが濡れている状態で先ほどの希釈で作ったものでスプレーを適度にいたします。
3.たっぷりの水で流して ホイールコーティング完了です。

約10回使えるお得な1L大容量
今回限定モデルとしてお得なボリュームとなる1Lモデルを新たに製造。 THE ONEにはなかったお得な量となっています。
※20倍希釈 原液を100ml使用した場合
※ボトル画像はイメージです。

車の美しい表面の本来の輝きを出す
本品と大判スポンジと吹上げタオルを1パッケージしたさらにお得な数量限定を実現。

商品スペック
ボトル容量(約) | 約1,000ml |
---|---|
スポンジ | 約20cm x 10cm x 5.5cm |
吹上げタオル | 約40cm x 40cm |
目安使用回数 | |
・セダンサイズ | 100ml(10回分) |
参考車種サイズ | フーガ、レクサスLS、BMW7シリーズ、メルセデスベンツSクラス、Audi A8シリーズ |
・大型ミニバン | 200ml(5回分) |
参考車種サイズ | ノア・セレナ・アルファード・エルグランド |
【使用上の注意事項】 | 飲用不可・人体に害があるので飲まないこと。 |
用途以外には使用しないこと。 | |
すべての注意事項をお読みになりご理解頂くまで取り扱わないこと。 | |
通気のよい所で使用すること。 | |
風の強い時やほこりの多い所では使用しないこと。 | |
ボディが熱い時は、シミ、ムラが発生する場合があるので使用しないこと。 | |
洗車を行う際のスポンジは流水で事前にしっかりすすぎ、細かいゴミなどが付着していない状態で使用すること。 | |
各車両の塗装特性により問題が発生する可能性もあるので、目立たない所でテストをしてから使用すること。 | |
洗車部に本品を長時間放置せず乾く前に流水でしっかり流すこと | |
洗車の洗う楽しさを演出するため香りがしますが、洗い流す事でボディにはほとんど香りが残りません。手への匂い残りが気になる場合はゴム手袋などをご利用頂き洗車してください。 | |
親水コーティング車へ本製品を用いますと撥水の性質が変わってしまうのでお止めください。なお、撥水コーティング車はご利用頂けます。 | |
固着した雨シミや固まった樹液・花粉はとれません。強く擦るとコーティング車でもボディーへキズがつきます。そのような汚れの場合は60度ぐらいのお湯を気になる汚れ箇所にたっぷりかけ、40度後半(やけどしない程度のお湯)で本製品を希釈し洗ってみてください。本内容は車ボディ部に関してでありゴムパッキンなど劣化でひび割れしている箇所への熱湯はお止めください。またクリア層剥がれや塗膜剥がれ箇所への本製品のご使用はお止めください。 | |
【保管時の注意事項】 | 直射日光が当たらない場所、高温、多湿の場所への保管はお控えください。本品の色抜け、容器の変形変色、液体漏れの原因となります。 |
容器を密閉して涼しく換気のよいところに正立で保管してください。 | |
車載保管しないでください。 | |
小さなお子様の手の届かぬ場所で保管・ご利用ください。 | |
いかなる理由がございましても直接、間接を問わず本製品以外の保証は致しかねます。 | |
詳しいご利用方法はメーカー商品サイトにも公開しておりますので合わせてご確認ください。 | |
【安全対策】 | 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。 |
この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。 | |
取扱後は手をよく洗うこと。 | |
必要に応じて保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用すること。 | |
【一般】 | 医学的な助言が必要なときは、製品容器やラベルを持っていくこと。 |
子供の手の届かないところに置くこと。 | |
使用前にラベルをよく読むこと。 | |
【応急処置】:ばく露又はばく露の懸念がある場合:医師に連絡すること |