| 接続インターフェイス | 
                    PCI Express x4 Gen2 | 
                  
                  
                    | 入力端子 | 
                    - [HDMI IN 1] HDMI 2.0(4k/60fps、HDR、高リフレッシュレート対応) | 
                  
                  
                     | 
                    - [HDMI IN 2] HDMI 1.4(1080p/60fps対応) | 
                  
                  
                    | 出力端子(パススルー) | 
                    HDMI 2.0(4k/60fps、HDR、高リフレッシュレート対応) | 
                  
                  
                     | 
                    ※パススルー出力(HDMI OUT) は、GC570Dの「HDMI IN 1」に接続したソース機器の映像音声をモニターに出力します(「HDMI IN 2」の入力映像は出力されません)。 | 
                  
                  
                    | 最大入出力解像度 | 
                    - [HDMI IN 1 & OUT] 3840 x 2160@60fps / 2560 x 1440@144fps / 1920 x 1080@240fps | 
                  
                  
                     | 
                    - [HDMI IN 2] 1920 x 1080@60fps | 
                  
                  
                    | 最大録画解像度 | 
                    1920 x 1080@60fps | 
                  
                  
                    | HDR録画 | 
                    HDMI IN 1のみ対応 (HDR10) | 
                  
                  
                    | エンコード方式 | 
                    ソフトウェアエンコード | 
                  
                  
                    | 5.1 / 7.1サラウンド | 
                    対応(パススルー & キャプチャー - ※HDMI IN 1のみ対応) | 
                  
                  
                     | 
                    ※本製品はLinear PCM(LPCM) 7.1 / 5.1サラウンド(パススルー)に対応しております。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※本製品はLinear PCM(LPCM) 5.1サラウンドをキャプチャーすることができます(※『RECentral』のVer 4.5.0.15以降のバージョンをご使用ご使用ください)。 | 
                  
                  
                    | 対応機器 | 
                    - [ゲーム機] PlayStation 5、PlayStation 4シリーズ、Nintendo Switch、Xbox Series X / S、Xbox Oneシリーズ など | 
                  
                  
                     | 
                    - iOSデバイス(iPhoneなど) | 
                  
                  
                    | 対応OS | 
                    Windows (詳しくは //www.avermedia.co.jp/product-detail/GC570D をご確認ください) | 
                  
                  
                    | 付属ソフトウェア | 
                    - [録画配信ソフトウェア] RECentral(PC版) | 
                  
                  
                     | 
                    - [特殊解像度(EDID)調整ツール] Gaming Utility(PC版) | 
                  
                  
                    | 対応サードパーティー製ソフトウェア | 
                    OBS Studio、XSplit など | 
                  
                  
                    | 静止画保存形式(RECentralをご使用の場合) | 
                    PNG | 
                  
                  
                     | 
                    ※静止画(スナップショット)はHDRには対応しておりません。 | 
                  
                  
                    | 状態表示ランプ | 
                    搭載(RGBライティング) | 
                  
                  
                    | 本体寸法 | 
                    140 x 125 x 22(mm) | 
                  
                  
                    | 本体重量 | 
                    約209g | 
                  
                  
                    | 使用温度範囲 | 
                    0 ~ 40℃ | 
                  
                  
                    | 使用湿度範囲 | 
                    0 ~ 90%(結露なきこと) | 
                  
                  
                     | 
                    ※(パススルー)4Kを使用する場合は、4K対応のモニター・テレビ(HDCP 2.2に対応)及びHDMI 2.0(ハイスピードもしくはプレミアム認証済みハイスピード)ケーブルをご使用ください。また、ソース機器で4K解像度を設定してご使用ください。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※(パススルー)HDRを使用する場合は、HDR対応のモニター・テレビ(HDCP 2.2に対応)及びHDMI 2.0(ハイスピードもしくはプレミアム認証済みハイスピード)ケーブルをご使用ください。また、ソース機器側(ゲーム機など)・ゲームソフト側及びモニター・テレビ側の設定でHDR機能をオン(有効)にしてください。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※(パススルー)高リフレッシュレートを表示する場合は、高リフレッシュレート対応の240Hz フルHDモニター及びHDMI 2.0(ハイスピードもしくはプレミアム認証済みハイスピード)ケーブルをご使用ください。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※(2020年09月現在)サードパーティー製ソフトウェア(『OBS Studio』など)ではHDRプレビュー・録画することができません。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※パソコン画面でHDRをプレビューする際は、必ず『RECentral』(Ver 4.5.0.15以降のバージョン)の「シングルモード」をご使用ください。詳しくはこちら(PDF表示)もしくはQ&Aをご参照ください。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※録画したHDRの動画ファイルを再生する際は、『PotPlayer』というDXVA(DirectX Video Acceleration)をサポートしているサードパーティー製の動画再生ソフトウェアのご使用を強くお勧めします。また、別途「madVR renderer」というプラグインをダウンロード・インストールしてください。詳しくはこちら(PDF表示)もしくはQ&Aをご参照ください。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※『PotPlayer』以外の動画再生ソフトウェアを使用した場合は、HDRの映像を正常に再生することができない場合があります。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※1080p/60fps、HDRをキャプチャーする際、または『RECentral』の「マルチモード」(PiP機能など)を使用する際は、CPU使用率が高いため、ご使用のパソコンの仕様によってはCPUを100%占有してしまう可能性があります。その際は、グラフィックボード / CPU内蔵のハードウェアエンコーダ(コーデック NVIDIA、AMD、QSVなど)を使用し、パソコンのパフォーマンスを向上することを強くお勧めします(または『RECentral』の「シングルモード」をご使用ください)。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※1台のパソコンで複数枚(メーカー検証結果 2枚まで)のGC570Dを接続して、同時にキャプチャーを行うことが可能です。但し、ご使用のマザーボードの仕様、パソコンのパフォーマンスにより、複数(2枚もしくは2枚以上)接続した場合にCPU使用率が常時100%占有してしまい、正常に使用できない可能性があります。複数枚接続につきましては正常動作を保証することはいたしかねます。 | 
                  
                  
                     | 
                    ※本製品はサードパーティー製ソフトウェアに対応しております。但し、全てのサードパーティー製ソフトウェアの動作を保証するものではありません | 
                  
                  
                    | 同梱物 | 
                    ・Live Gamer DUO(GC570D本体) | 
                  
                  
                     | 
                    ・HDMI 2.0(ハイスピード)ケーブル(1500mm) | 
                  
                  
                     | 
                    ・クイックガイド |