商品紹介
Mini LED採用!ローカルディミング&Display HDR 1000に対応
Mini LEDを採用!
バックライトにLEDを高密度に配置し、明部をより明るく、暗部をより暗くメリハリある表現が可能となりました。従来のバックライトはパネル全体を光らせることから明部と暗部をバックライトでは表現することは出来ず、Mini LEDを採用することで「没入感」をより深く体感いただけます。
「576ZONE」でのローカルディミングに対応!
バックライトの明るさを局所的に調整する「ローカルディミング」に対応し、HDRの映像を映し出します。入力された映像の部分的な明るさに応じて、黒い部分は明るさを抑えて表現し、明るい部分は局所的に明るくすることが出来ます。また、576ZONEでのローカルディミングに対応。高密度配置によって明部暗部の境を「きめ細やか」に表現することが出来るようになります。
© 2023 505 Games. Developed by "One More Level" S.A. Published by 505 Games. Ghostrunner is a trademark of 505 Games SpA. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games SpA. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
DisplayHDR 1000に対応!
本商品はDisplayHDR 1000を取得しているので、通常のHDR対応ディスプレイと比べ、HDR対応のゲームや映像をよりダイナミックで高画質に表示することができます。HDR対応ゲームの白飛びや黒つぶれのない広い空間の色表現を楽しめます。
Quantum dot(量子ドット)採用!色域規格DCI-P3 カバー率99%
クリエイター編集環境にも最適
各種色域規格「DCI-P3」のカバー率99%、「Adobe RGB」カバー率98%、「sRGB」カバー率99%(※標準値、メーカー調べ)と色再現性が高いため、各色域で撮影された動画や写真などのデータを表示する際には、よりリアルな再現表示を行うことが可能となります。また、ガンマ2.2での出力に対応しており、Apple社製品にて採用されている「Display P3」にも非常に近い表現が可能です。一般的な液晶パネルに比べ、色鮮やかな画像、映像を映し出すことが出来るため、フォトグラファーやビデオグラファー、映像編集(ポスト・プロダクション)の方にもオススメです。
Quantum dot技術なら、色の再現性が高い!
Quantum dot(量子ドット)とは量子的光学特性を持つナノスケールの材料を採用した技術で、一般的なLEDでは緑や赤などの発光が弱いですが、量子ドットによって発光波長を調整し、青色LEDを緑や赤に色変換を行うことで今まで表現できなかった色も表現することができるようになりました。より色の再現性が高まります。Quantum dot技術なら、従来の青だけでなく、赤、緑の発光ピークが鋭く、色純度が高いため、表示色域も広くなります。
WQHD&180Hz対応のモニターで映像美となめらかさを実現!
WQHD(2560×1440)対応となりフルHD(1920×1080)と比べて約1.8倍ゲームを繊細に表示することが可能、かつ最大180Hzの高速リフレッシュレートに対応。FPSなどにおいては敵の視認性向上、追従性向上に役立ちます。
なめらかな映像美
HDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大解像度時に最大180Hzの高速リフレッシュレート対応。1秒間に最大180回映像を書き換えるので、一般的な60Hzのディスプレイの3倍、120Hz対応のゲーミングディスプレイの約1.5倍も高速に映像を表示させることになり、なめらかで美しい映像を表示可能です。特に、FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに最適です。
※ ご利用いただけるリフレッシュレートの上限は出力機器により異なります。
※ 180Hzの出力に対応した機器が必要です。
※ HDMIはWQHD/144Hzまで対応。
フルHDの約1.8倍情報を表示できるWQHD解像度
本商品は、WQHD解像度に対応した高精細な液晶ディスプレイです。WQHDとは、フルHD(1920×1080)の約1.8倍の表示領域を実現する2560×1440ドットの解像度です。フルHDと比べると、より広く情報を表示できるので、スクロールの手間を省き、全体を広く見ることができます。例えば、メニューやツールボックスなどを表示しつつも、メイン画面の部分を広く使えることができるので、ゲームをより快適に楽しむことができます。
ティアリング(映像のずれ)のないゲームプレイを実現!
可変リフレッシュレート技術に対応!
本商品は各種可変リフレッシュレート技術に対応および認証を取得しています。ゲーム内FPS値が変動することによって発生する「ティアリング(画面のずれ)」、「スタッタリング(カクつき)」に対してモニターも合わせて変動(可変)させることで「画面のずれ、カクつき」の発生を抑え、快適なゲームプレイを体験いただけます。
NVIDIA G-SYNC Compatible認定ディスプレイ!
“Adaptive-Sync” に対応しNVIDIA社G-SYNC Compatibleの認定を受けたディスプレイです。スムーズでティアリング(画像のずれ)のない快適な映像でゲームを楽しむことができます。
©2024 NVIDIA、NVIDIAロゴ、NVIDIA G-SYNCは米国および他の国におけるNVIDIA Corporationの商標または登録商標です。
※ G-SYNC Compatible機能時、スルーモードはONに固定されます。
※ G-SYNC CompatibleはDisplayPortのみ対応しています。
VESA AdaptiveSync
本商品は、映像技術の標準化団体であるVESA(Video Electronics Standards Association)が制定した、可変リフレッシュレート技術に対応したディスプレイの標準規格となる、AdaptiveSync認定を取得しています。
高いリフレッシュレートと低遅延なパネルを搭載し、設計されたゲーミングモニターのみAdaptiveSync認証を取得することができ、最大180Hzをサポートします。可変リフレッシュレートによりティアリング(画面崩れ)がスタッタリング(カクつき)を抑えた快適なゲームを体験することができます。また、フリッカー、応答速度などについて、一定水準を満たしており、ハイエンドゲーミングモニターにふさわしい仕上がりとなっています。
※ AdaptiveSync動作時、スルーモードはONに固定されます。
※ AdaptiveSyncはDisplayPortのみ対応しています。
HDMI2.1規格のVRR機能にも対応
PS5のアップデートで対応した、HDMI2.1規格のVRR機能に対応。ゲームプレイ中のフレームレートの変化に合わせ、モニターのリフレッシュレートを同期させることで、スムーズでティアリング(画像のずれ)のない快適な映像でゲームを楽しむことができます。
※ VRR有効時の垂直同期可動範囲:48〜144Hz
どこから見ても鮮やか!広視野角AHVA高速パネル採用
広視野角AHVAパネル
上下左右178°の広視野角なAHVA(Advanced Hyper-Viewing Angle)パネルを採用し、TNパネルに比べ角度による色やコントラストの変化が少なく、より鮮やかで表現豊かに映します。FPSゲームプレイ時にも敵視認性は高く、迷彩等で背景に紛れ込む様な敵も見つけやすくなります。さらに、画面端に表示されるミニマップや各ステータスなども、色ずれが少ないこのパネルなら確認しやすく、ゲームの世界観を存分に味わえます。また、広視野角で色鮮やかなパネルでありながらも、動きの激しいゲームでも快適に使用できる応答速度の速いパネルを採用しております。
10bitカラー(10億7374万色)に対応!
10bitカラー(10億7374万色)に対応し、なめらかな階調表現を実現しました。
※ 10bitカラー出力に対応したグラフィックカードとソフトウェアが必要です。
※ HDMI接続時は、60Hz限定時に10bitカラーに対応します。
ゲーム時とクリエイト時を瞬時に切り替え「画面モード」
それぞれのコンテンツに適した設定がプリセットされています。モードを選ぶだけで、コンテンツに応じて見やすく美しい画質を表示することができます。また、お好みに応じて、各モードに設定されている画質の調整も可能です。
スルーモードで内部フレーム遅延が約0.03フレーム(約0.19ミリ秒)!
超解像機能やオーバードライブ機能を有効にしていても、内部遅延時間が約0.03フレーム(約0.19ミリ秒)※1を実現。(スルーモードオン固定)特に動きの速いゲームでは、操作と表示のズレが少なく、威力を発揮します。また、現在の設定の遅延時間を画面に表示して確認することができます。
※ フレーム遅延時間とは、映像処理による信号遅延時間。(メーカー独自測定結果による)
オーバードライブ機能で応答速度1ms[GTG]※を実現
オーバードライブ機能をONにすると、画面の応答速度を向上させることができます。動きの速いシーンの残像感を低減し、動きの激しい映像やゲームでもクッキリした映像をお楽しみいただけます。
※ 180Hz/オーバードライブレベル3設定時
映像にメリハリとあざやかさが加わる「エンハンストカラー」
映像にメリハリをつけつつ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。GigaCrystaシリーズは、さらにゲームに合わせて「エンハンストコントラスト」と「色の濃さ」をより細かくカスタマイズも可能です。「エンハンストコントラスト」機能は映像の階調をコントラストが上昇するように調整し、映像にメリハリを出します。暗い部分を暗く、明るい部分を明るくし、全体でメリハリのあるよりクッキリとした映像を映し出します。
ゲームの暗いシーンをより鮮明に表示できる「Night Clear Vision」
暗いシーンに隠れた敵もより鮮明に映し出すことができる「Night Clear Vision」を搭載。暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さず、ゲームを満喫することができます。お好みに合わせて、2段階で調整できます。
自動調整機能を搭載!
映像に合わせて、効果を自動で調整する「自動調整」機能を搭載。通常の「Night Clear Vision」は暗いシーンも明るいシーンも一定で効果がかかるのに対して、「自動調整」機能では、暗いシーンを自動で判別して効果がかかります。お好みに合わせて、2段階で調整できます。
クッキリ美しく映し出す「超解像技術」
超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現
高解像度の液晶ディスプレイにDVDなどのSD画質(720×480)を映す場合、元の映像信号に拡大処理を行うためにぼやけが生じてしまいます。このようなぼやけは、解像感を大幅に向上させる「超解像技術」により改善され、映像を鮮明に再現します。また、超解像度設定は好みに合わせた調整が可能です。
各種ゲーム機との動作確認済み!
動作確認済みなので、安心してゲームをお楽しみいただけます。
3辺フレームレスパネルを採用
スタイリッシュなフレームレスパネルを採用
パネルとフレーム(枠)による段差がないフラットなフレームレスパネルを採用しました。極細フレームですっきりした印象を与え、マルチディスプレイにもオススメです。
DisplayPort&HDMI端子を搭載
DisplayPortケーブルも標準添付
DisplayPort端子をはじめ、AV機器やゲーム機との接続に便利なHDMI端子を2系統搭載しています。パソコン以外にも様々なゲーム機やハイビジョンレコーダーなどと接続してお使いいただけます。さらに、DisplayPortケーブル付きなので買ってすぐに使えます。
本商品は「フリースタイルスタンド」を採用!見やすい位置に高さや角度を調整することで、目や肩の疲れやストレートネック対策の一つとしても効果的です。
スタンドの組み立ても簡単!ネジ不要の「ワンタッチリリース」採用
添付のスタンドは、組み立てや取り外しが簡単な「ワンタッチリリース」を採用!従来ネジを使用していた部分のネジは不要になり、カチッとワンタッチで組み立てられます。
目に優しく、ストレスフリーな設計
黄色味を抑えながらブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」
本商品はディスプレイ自体がブルーライトを低減させる機能「ブルーリダクション2」を搭載。従来のメーカー「ブルーリダクション」機能は、青色成分だけをカットしていたため、レベルを上げると黄色が強くでていましたが、「ブルーリダクション2」では、黄色味を抑えつつ、青色成分をカットすることで、より自然にブルーライト低減機能をご利用いただけます。専用のメガネやフィルムを購入することなく、ディスプレイ自体でブルーライトを抑制して快適にお使いいただけます。
※ 色域が「ワイド」の時のみ。
バックライトのちらつきをなくし、目の負担をやわらげる「フリッカーレス」設計
従来の一般的な液晶ディスプレイでは、LEDバックライトの輝度レベルを調整するためにLED自体を高速に点滅させています(PWM調光方式)。そのため、画面のちらつき(フリッカー)を感じたり、実際にちらつきを感じていなくても長時間のパソコン使用では目に負担を与えていると言われていますが、本商品ではLEDを高速に点滅させずに、電流の大きさを調整することによって明るさを調整するためちらつきが発生しない「フリッカーレス」設計を採用いたしました。
わかりやすい設定メニュー
サポートページも簡単に確認できる!
メニューにサポートページのQRコードが表示されるので、Q&Aや取扱説明書をスマホなどで簡単に閲覧できます。また、設定の内容もわかりやすい、インフォメーション情報付き。
よく使う音量、輝度は短縮設定もできる!
使用頻度の高い「音量」と「輝度」はどのボタンを押しても、表示されるのでメニューを開かずに調節できます。また、ダイレクト設定をしておくと、ボタンを1度押すだけですぐに設定画面に入ることもできます。
エコを実感できる省電力機能を搭載
パソコンの電源と連動して、無駄な消費電力をカット!
パソコンの状態に連動して、自動的に液晶ディスプレイの電源をオフにすることができます。なお本機能は、パソコンの電源が切れた際に節電状態に移行し、パソコンの電源がオンになったときに自動で復帰するモード、節電状態から一定時間後に液晶ディスプレイの電源を切り、手動で復帰するモードから、お好みで選んで節電することができます。
VESA規格100×100に対応!
ディスプレイアームやスタンドへの取り付けする際の共通規格「VESA」に対応。VESA規格100×100のディスプレイアームやディスプレイスタンドに取り付けが可能です!
※ 取り付けるアームやスタンドの耐荷重を確認してください。
※ 本商品のフリースタイルスタンドは、VESAマウントインターフェイスに取り付けられています。
購入後も安心!「無輝点保証」に対応
「無輝点保証」とは、対象液晶ディスプレイに輝点が1つでもあった場合、ご購入から1か月以内であれば交換いたします。
商品スペック
対応パソコン機種 | Windowsパソコン、Mac、Chromebook |
---|---|
対応OS(日本語版のみ) | OSには依存しない ※ただし、解像度及び周波数が対応表範囲内にあること。 |
筐体色 | ブラック |
パネルタイプ/表示方式 | TFT27型ワイド(Mini LED/Quantum dot)/AHVA |
高速パネル | ◯ |
パネル表面処理 | 非光沢 |
最大表示解像度 | 2560×1440 |
画素ピッチ(mm×mm) | 0.2331(H)×0.2331(V) |
表示面積(mm×mm) | 596.74(H)×335.66(V) |
最大表示色 | 10億7374万色 ※10bit入力時 |
視野角度 | 【上下】178°、【左右】178° |
最大輝度(標準値) | 【SDR表示時】450cd/㎡、【HDR表示時(ピーク輝度)】1000cd/㎡ |
コントラスト比(標準値) | 1,000対1(ローカルディミング有効時/HDR有効時 最大2,000,000対1) |
応答速度 | 1ms[GTG] ※180Hz/オーバードライブ レベル3設定時 |
スルーモード | ×(※) ※常時Onのためメニュー項目なし |
フレーム遅延 | 約0.03フレーム(約0.19ミリ秒) |
水平走査周波数 | 【DisplayPort】31.0~263.0kHz、【HDMI】31.0~222.2kHz |
垂直走査周波数 | 【DisplayPort 】59.9~180.0Hz、【HDMI】59.9~144.0Hz |
最大リフレッシュレート[最大解像度時] | 【DisplayPort】180Hz、【HDMI】144Hz |
映像入力端子 | HDMI(HDCP 2.3)×2、 DisplayPort(HDCP 2.2)×1 |
映像出力端子 | - |
RS-232C端子 | - |
LAN端子 | - |
USBハブポート | 【アップストリーム】-、【ダウンストリーム】- |
USBポート(その他) | - |
音声入出力 | 【音声入力】-、【スピーカー】、【ヘッドホン端子】ステレオミニジャック φ3.5mm、【音声出力】- |
定格電圧 | AC100V 50/60Hz(ACアダプタ―より電源供給) |
消費電力 | 【最大時】75W、【通常使用時(オンモード)】31.2W、【年間消費電力量】97.3kWh、【待機時】0.3W |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B |
外形寸法(W×D×H) | 【スタンドあり】約614×194×409~529mm ※突起部含まず、【スタンドなし】約614×66×364mm ※突起部含まず |
質量 | 【スタンドあり】約6.1kg、【スタンドなし】約4.2kg |
チルト角 | 【上】20°、【下】5° |
スイベル角 | 【左】45°、【右】45° |
高さ調整 | 120mm |
ピポット(回転) | 【左右】90° |
VESAマウントインターフェイス | ○(100×100mm) |
※添付のVESAマウント用パーツをご利用ください。※本商品のフリースタイルスタンドは、VESAマウントインターフェイスに取り付けられています。 | |
盗難防止用ホール | - |
梱包時寸法(W×D×H) | 約884×173×460mm |
梱包時質量 | 約8.8kg |
使用温度条件 | 【動作時】0℃~40℃、【収納時】-20℃~+60℃ |
使用湿度条件 | 20%~80%(結露なきこと) |
組立時間の目安 | 約4分(大人1人) ※開梱から添付のスタンドを取り付けて設置するまでの時間 |
搭載技術 | 【HDR】VESA DisplayHDR 1000 |
【可変リフレッシュレート】DisplayPort→VESA Adaptive Sync、NVIDIA G-SYNC Compatible、HDMI→HDMI2.1 VRR | |
【フリッカーレス】○ | |
【ブルーリダクション】○ | |
【その他】ローカルディミング、色域変換(Native、AdobeRGB、DCI-P3、sRGBモード) | |
各種取得規格・法規制 | VCCI Class B、RoHS指令準拠(10物質)、J-Mossグリーンマーク、電気用品安全法(ACアダプター)、PCリサイクルマーク |
添付品 | 電源コード(PSE適合品)、DisplayPortケーブル、ACアダプター、台座ネック、台座、VESAマウント用パーツ、必ずお読みください |
保証 | 【期間】3年間 ※パネル、バックライトを含む。 |
【無輝点保証】無輝点保証 ※ご購入後、1か月以内に限る。 |