最大70%オフ!毎日セール開催中! close
EX271UZ_画像0
EX271UZ_画像1
EX271UZ_画像2
EX271UZ_画像3
EX271UZ_画像4
EX271UZ_画像5
EX271UZ_画像6
EX271UZ_画像7
EX271UZ_画像0
EX271UZ_画像1
EX271UZ_画像2
EX271UZ_画像3
EX271UZ_画像4
EX271UZ_画像5
EX271UZ_画像6
EX271UZ_画像7
QD-OLEDパネル採用で高いコントラストで迫力のあるゲーム体験が可能な26.5インチゲーミングモニター

BenQ EX271UZ [26.5型ゲーミングモニター/第4世代QD-OLED/3840×2160(4K)/HDMI、DP、USB Type-C(90W給電)]

¥178,200(税込)

送料無料!

予約受付中※納期目安について

発売予定日は10月7日です。

オプションを追加で申し込む

ご予約特価
BenQ EX271UZ [26.5型ゲーミングモニター/第4世代QD-OLED/3840×2160(4K)/HDMI、DP、USB Type-C(90W給電)]

BenQ EX271UZ [26.5型ゲーミングモニター/第4世代QD-OLED/3840×2160(4K)/HDMI、DP、USB Type-C(90W給電)]

¥151,470(税込)

型 番: EX271UZ

発売日: 2025年10月07日

詳 細: メーカーページへ

商品紹介

MOBIUZ ゲームアート × QD-OLED。新時代、開幕。

第4世代QD-OLEDパネル採用。鮮やかな量子ドットカラーとOLEDならではの深い黒が織りなす、圧倒的なコントラストとリアルな映像表現。RPGやオープンワールドの世界を、これまで以上に臨場感あふれる体験へと引き上げます。さらに、OLEDパネルを保護するグラフェンフィルムを採用することで、焼き付きのリスクを軽減。長時間でも安心して快適なプレイをお楽しみいただけます

スペクトル色補正

標準搭載している本機能は、オリジナルのゲームアートに忠実なナチュラルで滑らかな色再現を実現。洗練された色のグラデーション遷移が、帯状・網模様なく最適に表現されます。
※本機能は常時有効です。

高ピクセルコントラスト調整

AIがリアルタイムでコントラストを自動的に強調し、ゲーム内の明所から暗所までより多くのディテール、ピクセルを鮮やかに引き立て、表示します。
ご利用状況に合わせて機能をオン/オフできます。ODS上は「ローカルコントラスト」と記載されています。

Smart Game Art

ゲームのアートスタイルをAIが識別し、BenQ独自のソフトウェアである「Color Shuttle」を通じて最適なカラーモードに自動調整します。
PCのみ対応※コンソール機非対応

BenQ独自のゲームアートスタイル別カラーモード

カラー設定はゲームジャンルではなく、ゲームアートスタイルに着目。徹底したテストやゲームプレイヤーからのフィードバックを経て、MOBIUZはファンタジー、Sci-Fi、リアリスティックという3つの象徴的なゲーム世界を忠実に再現するカラーモードを開発しました。

4K 240Hz 対応|最上級なゲーム体験をサポート

4K 240Hzで、かつてない高精細かつ滑らかな映像を実現。高リフレッシュレートがモーションブラーと入力遅延を低減し、ゲームプレイヤーにより高い競争力と没入感を提供します。

すべてのゲーム体験を快適にする機能搭載

表示設定を容易に変更できる専用リモコンが付属するほか、HDMI 2.1(VRR/ALLM対応)DP 1.4、USB Type-C(DP Altモード/90W給電)、KVM機能対応しているため、利便性の高さも特長です。

eARC対応(7.1ch)

内蔵されたeARCにより、モニターをサウンドバーに接続、シームレスなオーディオを演出。また、モニタースタンドはサウンドバーを安定して置けるよう特別にフラットに設計しています。

FPSゲームにも

MOBIUZモニターはFPSカウンター、モーションブラー低減機能を搭載し、FPSゲームの精度とパフォーマンスをワンランク上に引き上げます。

特徴

●26.5インチ/4K UHD解像度/第4世代QD-OLED採用
●リフレッシュレート240Hz、応答速度 GtG 0.03ms、ブレ軽減機能により、なめらかな動画視聴やゲームを実現
●ピーク輝度1000cd/m2(HDR時)、VESA DisplayHDR True Black 400の高コントラスト、広色域(DCI-P3 99%カバー)とΔE<2の高い表示性能
●ゲームの世界観に合わせた表示モード(カラーモード: Sci-Fi/ファンタジー/リアリスティック)を搭載
●数百の学習データを元にゲームの世界観を判別し、カラーモードを自動で最適化する機能に対応(スマートゲームアート機能*)
*HPよりColor Shuttleソフトウェアをダウンロードする必要があります。
●オリジナルのゲームアートに忠実なナチュラルで滑らかな色再現性を実現したスペクトル色補正。
●暗所から明所まで、すべてのディテールを鮮明に映し出す高ピクセルコントラスト調整。
●鮮やかさを調整できるColor Vibrance、明るさを調整できる機能Light Tuner、FreeSync Premium Pro、ALLM/VRR対応などゲームに最適な機能満載
●fpsカウンター機能により、入力されているフレームレートのリアルタイム表示が可能
●eARC対応(7.1ch)でサウンドバーへ音声出力が可能
●HDMI 2.1 x 2, DisplayPort 1.4 x 1、USB Type-C x 1の4系統入力
●USBハブ機能、KVM対応で複数のデバイスとの接続にも柔軟に対応
●3辺ベゼルレスで近未来的な筐体デザイン
●便利なスウィーベル、ティルト、ピボット及び高さ調整機能
●スタイリッシュなOSDメニュー・赤外線リモコン付属でより簡単に操作可能
●目に優しいアイケア機能:ブルーライト軽減、フリッカーフリー技術、色覚補正機能(赤・緑2種類のフィルター搭載)

商品スペック

パネル駆動方式/バックライト OLED
グレア/ノングレア グレア
輝度(cd/m2 or ANSI) 250 cd/m2(HDR時最大1000cd/m2)
最大解像度(英略称/ピクセル数) 4K UHD(3840 x 2160)
画素ピッチ 0.15 mm
画素密度 166 ppi
画面サイズ 26.5インチワイド
コントラスト比 1,500,000対1
アスペクト比 16対9
表示色 約10.7億色
視野角(左右/上下) 178°/178°
応答速度 GtG 0.03ms
走査周波数 水平→30 - 583KHz、垂直→48 - 240Hz
表示サイズ 590 x 332.9 mm
入力端子 HDMI 2.1 x 2 (内1ポートeARC対応)、DisplayPort 1.4 x 1、USB Type-C(DP Altモード/90W給電) x 1
出力端子 なし
プラグ&プレイ DDC2B・DDC/CI
スピーカー なし
ヘッドフォンジャック(出力) あり
オーディオジャック(入力 or 出力) なし
ティルト角度 上下→-5°/15°
スウィーベル 左右→15°/15°
高さ調整 100 mm
ピボット なし
VESA規格 あり(100x100mm)
HDCP HDCP2.3対応
Kensington(ケンジントンロック) 対応
本体サイズ(W×H×D) 613.8 x 437.3-537.3 x 276.8 mm
本体重量 約7.5kg (スタンド無し5.1kg)
電源 内蔵
消費電力 最大230W/標準32W/エコモードなし
待機時(スリープ時)消費電力 0.5W未満
USB USB 3.2 Gen 1 Type-C (アップストリームポート) x 1、USB 3.2 Gen 1 Type-A(ダウンストリームポート) x 2、USB 3.2 Gen 1 Type-C(ダウンストリームポート) x 1
付属ケーブル 電源ケーブル(約1.8m)、HDMI 2.1ケーブル(約1.8m)
  • LINE
  • X
  • Facebook

おすすめ商品

ページトップへ戻る