商品紹介
1組のUSBマウス・USBキーボード・モニタ・スピーカを2台のPCで共用できる切替器
1セットのUSBマウス・USBキーボード・アナログ対応モニタを使ってパソコンを2台操作できるパソコン切替器です。PS/2ポートを装備しないノートパソコンやMacintoshでも使用可能です。パソコンが2台あっても入出力機器が1セットで済み、省スペースを実現します。コンパクトなケーブル一体型タイプで、他にケーブルを準備する必要はなく、本製品を用意するだけで使用可能です。また、スピーカ入出力端子も装備し、2台のパソコンでスピーカの共用も可能です。
※WindowsPCとMacintoshを切り替える場合は、Windows/MacOSの両方をサポートしているキーボード/マウスを使用してください。
Windows専用、またはMacOS専用のキーボードやマウスでは、使用ができない場合があります。

![]() |
![]() |
マウス 【USB】 キーボード 【USB】 ディスプレイ 【D-Sub15 ミニ】 |
スピーカ 【3.5φステレオミニプラグ】 |

USBハブを接続して3台以上のUSB機器を共有可能
USBポートを2ポート装備し、さらにUSBハブを接続することで、USBマウスを含めて3台以上のUSB機器を共有することが可能です。
※ハードディスクドライブやフラッシュメモリを接続する場合、”安全な取り外し”操作を行ってから切替えてください。取り外し操作を行わずに切替えるとデータ破損の恐れがあります。
※切替器に接続できるUSB機器の消費電力は合計1500mW(300mA)以下です。
多機能マウス/キーボード対応
チルトホイール機能や多ボタン搭載の多機能マウス、多機能キーボード、キーボード/マウスセットでも使用可能です。
高解像度対応
モニタは最大2048×1536ドットの高解像度に対応し、高画質表示を実現します。
※ワイド解像度は非対応です。4:3の解像度設定でお使いください。
手元スイッチで簡単切替
手元スイッチを押すだけで、PCの切替ができます。スイッチは手元に設置することができます。
Macintoshの切り替えも可能
PS/2ポートが付いていないMacintoshとWindowsPCとの切替が行えます。
切替先がわかる表示ランプ装備
選択中のパソコンがすぐにわかる表示ランプを装備しています。
切替時にビープ音が鳴らない静音設計
切り替え時のビープ音はありませんので、自宅や静かなオフィスで頻繁にパソコンを切り替えても、切替音を気にすることなく操作できます。
ステータス記憶
[Caps Lock] [Num Lock] [Scroll Lock]の各キーのオン/オフは、パソコンを切り替えても保持可能です。
簡単セットアップ
面倒なドライバのインストール作業が不要で、接続後すぐに使えます。
商品スペック
最大PC接続台数 | 2台 |
---|---|
対応機種 | Windows Vista/XP(~SP2)/2000(~SP4)/Me/98SE/98、Server2003/2000Advanced Server/2000Serverが動作するWindowsマシン、Mac OS X(10.3~10.5)が動作するIntelMacおよびPowerMac |
切替方式 | 手元スイッチ |
最大解像度 | 2048×1536 |
インターフェイス | 【パソコン側】USB A(オス)×4、D-Sub15 ミニ(オス)×2、3.5φステレオミニ(オス)×2 |
【周辺機器側】USB A(メス)×2、D-Sub15 ミニ(メス)×1、3.5φステレオミニ(メス)×1 | |
消費電力 | 130mW |
ケーブル長 | 【切替器本体~コネクタ部】0.9m、【切替器本体~手元スイッチ】1.8m |
サイズ | 【本体】幅78.4×奥行62.4×高さ24.5mm(ケーブルを含まず)、【手元スイッチ】幅30.0×奥行35.0×高さ10.2mm(ケーブルを含まず) |
質量 | 305g(ケーブルを含む) |