商品紹介
ビジネスに求められる低印刷コストを実現

A4モノクロ文書が1枚当たり約1.8円(税別)(注1)という低印刷コストを実現。
また、メーカーモノクロページプリンターLP-S180DNと比較して、印刷コストは約55%カットとなり、ビジネスの現場で求められるコスト削減に役立ちます。
- (注)当シミュレーション図は、本体価格と印刷枚数に係るインク・トナーコストの合計値をトータルコストの推移として示したものです。PX-S380/LP-S180DNの本体およびPX-S380消耗品価格についてはエプソンダイレクトショップ掲載価格(税別)をもとに算出(2018年7月現在)。エプソンダイレクトショップの販売価格はコスト算出のための参考価格として引用したものであり、各販売店での販売価格を拘束するものではありません。LP-S180DNの消耗品価格については標準価格(税別)をもとに算出。
- (注1)ビジネスインクジェットプリンターの
ランニングコスト算出方法はこちら。
- (注2)ページプリンターの
ランニングコスト算出方法はこちら。
- (注3)メーカーモノクロページプリンターLP-S180DNとの比較
ビジネスで求められる高生産性
モノクロ高速印刷

PrecisionCoreプリントヘッドを搭載。ノズルの高密度化とヘッドの進化により、約24ipmの高速印刷を実現。また、新たに搭載した温湿度センサーにより、使用環境下での最適な両面印刷を制御。効率的なプリントを実現します。
(注) | ipm(image per minute)は、1分当たりに印刷可能な面の数。PPM最速値はカラー約34枚/分、モノクロ約34枚/分。 |
(注) | ![]() |
ファーストプリントも高速
普通紙出力で総印刷枚数15万ページの耐久性を実現
高頻度の稼働を要求されるビジネスの現場。だからこそ、耐久性にこだわりました。普通紙総印刷枚数15万ページの耐久性で、業務プリントをしっかり支えます。
(注)耐久性の数値は参考値。印刷可能ページ数は、印刷環境や印刷の仕方(用紙サイズ、電源の頻繁な入切など)によって変動し、この数値より少なくなることがあります。
幅の広がった用紙サイズ
従来対応していた垂れ幕や横断幕に使う長尺用紙はもちろん、最小幅64mmまで対応。小売業などで使うB6ハーフサイズのプライスカードなどもカンタンに作成できるようになります。
(注)黄色の用紙に印刷した場合。
物流伝票など特殊用紙も印刷可能
純正紙以外でも、物流の発送伝票などを事前に通紙確認。業務の効率化に貢献します。
(注)画像はイメージです。
(注)エプソンで通紙確認を行った結果です。
(注)通紙確認用紙であっても、用紙の特性や状態、印刷データによっては期待通りの通紙結果や画質が得られない場合があります。
(注)本ページの情報は、全ての印刷動作・性能を保証するものではありませんのでご了承ください。お使いになる環境(温湿度等)や用紙の取り扱い方法、プリンターの状態によっては、問題が発生する場合があります。
(注)温湿度の影響を受けないよう、用紙をお使いにならない場合はビニール袋などへ密閉して保管してください。
(注)事前にお試し印刷することをおすすめします。
(注)印刷データや用紙の状態によって、排紙に影響が出る場合があります。
2つのローラーを持つ給紙機構「紙分離ローラー」を採用。一つの目のローラーで用紙を送り、もう一つのローラーが2枚目の紙送りを抑制。重送を防いで、紙詰まりを低減します。紙詰まりによるストレスやビジネスのダウンタイムを防ぎます。
水やマーカーでもにじみにくい、顔料インク
ブラックは顔料インクを採用し、普通紙でも鮮明な印刷を実現。高い耐久性で水やマーカーでもにじみにくいので、ビジネス文書、DM、簡易チラシなど幅広い用途に使用できます。
(注1) | 印刷した用紙を水に濡らした環境は、エプソンが保証するものではありません。 |
(注2) | マーカーによってはにじむ場合があります。また、用紙との組み合わせによってはにじむ場合があります。マーカーを使用する場合は、印刷後5分程度経ってからご使用することをおすすめします。 |
1200dpiの高解像度で、文字もくっきりとプリント
PrecisionCoreプリントヘッドにより、普通紙で1200dpiの高解像度印刷を実現。文字のエッジ部分を小さなドットサイズで表現するなど、細かい文字はもちろん、設計図などの細線もくっきりと鮮明にプリントします。
斜めの細線も鮮明に再現
画像処理技術を向上させることで、斜めの細線がある図面などの原稿も鮮明に再現。地図などの細かな等高線や図表などにある斜めの細線も精緻にプリントします。
ノズル自己診断システムを搭載。印刷のムダを軽減
プリントヘッドのドット抜けを印刷ジョブごとに自動的に検知し、画質を調整します。高画質プリントを維持するだけでなく、プリントミスによる大量印刷時のムダを抑えます。

(注)画像はイメージです。
(注)画像はイメージです。
ムラのないプリントを実現
一定間隔で帯状に発生する濃度ムラを軽減するために、用紙の適性に応じて、最適な濃度調整を行います。それにより、ムラのないプリント画質を実現します。
バーコードのにじみを抑えて印刷が可能
ブリンタードライバーにて設定可能な「バーコードモード」を搭載。料金代理収納で使われるGS1-128等の1次元バーコードを印刷できます。
また、バーコードのエッジ部分を小さなドットサイズで表現するなど新しい画像処理技術を搭載したことで、2次元コードも印刷できます。
(注) | お客様の使われる環境や用紙、バーコードの種類やサイズ、読み取りスキャナーなどによって、バーコードの読み取り精度が異なりますので、事前検証したうえでのご利用をおすすめします。 |
(注) | 機材の貸出はエプソンパートナーズネットからお申込み頂けます。無料ですので検証にご利用ください。 |
(注)Windows® ドライバー、一次元バーコードのみ。
商品スペック
印刷方式 | PrecisionCore インクジェット方式 |
---|---|
解像度 | 最高→1200dpi×2400dpi |
インク色数・ノズル数 | 黒1色 |
インクカートリッジタイプ | 黒1色 |
最大印字サイズ | A4 |
印字速度(モノクロ) | 34ppm |
ダイレクト印刷機能 | 対応 Wi-Fi |
ふちなし印刷機能 | 未対応 |
CD/DVD印字機能 | 未対応 |
両面印刷機能 | 対応 |
カラー液晶ビューワ | あり 2.4型 |
制御コード | ESC/P-R |
給紙方式 | 標準→用紙カセット1、背面MPトレイ、オプション→用紙カセット2 |
給紙容量 | 標準→330枚、最大→880枚(オプション装着時) |
インターフェース | Hi-Speed USB、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、2.4GHz→IEEE802.11b/g/n、5.0GHz→IEEE802.11a/n/ac |
稼動音 | 動作時→55dB(A) |
本体サイズ(H×W×D) | 使用時→H449×W425×D578mm、収納時→H357×W425×D535mm |
本体重量 | 約14.8kg(本体のみ、消耗品含む) |
電源 | AC100-240V±10%、周波数50/60Hz |
最大消費電力 | 23W |
CO2排出量 | 22.163kg/年 |