商品紹介
高性能DSP(※1)を搭載し、歪み・ノイズを抑えたデジタル高音質化を実現(受信機)
高性能DSP(※1)を搭載して、歪み・ノイズを従来比80%(※4)削減。突然、大音量が入力されても音割れがおきないようオートゲインコントロール機能も搭載するなど、幅広い入力で、より歪みの少ない聞き取りやすい音質を実現しました。
- ※4:RD-660AZ、650AZ/12(2013年発売)と新製品RD-760-Kの最大入力音量時の音声の歪み率を比較(メーカー調べ)
2. 外部入力とミキシング対応により同時に複数の音声送信が可能(送信機)
従来は、コンデンサーマイクからの音声のみ送信が可能でしたが、ダイナミックマイクやオーディオ機器などの外部入力からの音声にも対応しました。また、ミキシングコードを使用することで、複数の入力音声を同時にミキシングして送信できるようになりました。
外部機器とのミキシングに対応することで、例えば、国際会議などで、離れた場所にいる発表者とパネリストの通訳音声をミキシングして送信することも可能となりました。
3. 12チャンネル送受信で多様な用途に対応(送信機・受信機)
従来の倍となる最大12種類の周波数を使用でき、切り替えも簡単に設定できます。例えば、国際会議などの同時通訳において、1チャンネルは日本語、2チャンネルは英語、3チャンネルは中国語、4チャンネルは韓国語・・・という多言語使用をはじめ、チャンネル設定を活用するだけで、様々な使用シーンに対応することができます。
4. より快適に使える付属品・機能
・タイピン型モノラルマイクロホン(コンデンサーマイク)付属(送信機)
ヘアースタイルが気になるときや、安全ヘルメット装着時でも使用できるよう、コンデンサーマイクを送信機に付属しました。マイクにはクリップがついているため、衣服などに簡単に取り付けができ、両手が自由に使えるようになります。
・回転式耳かけイヤホン付属(受信機)
よりスムーズに耳にかけられるように、アーム部が、約350度回転できる耳かけイヤホンを受信機に付属しました。耳かけ式なので長時間使用にも違和感なく装着できるとともに、簡単に汚れをふき取れるよう、メンテナンスのしやすさを考慮し、全体がプラスティック部材でできています。
・ノイズスケルチ方式を採用(受信機)
電波が発信されていないチャンネルを受信したときに聞こえるノイズ音を自動的にミュートします。これにより、受信機を起動するだけで、未使用のチャンネルが確認でき、送信者がスムーズにチャンネルを設定できます。
・豊富なアクセサリー(別売品)
- -差し込むだけで22台までが同時に充電可能 「専用充電器 RD-9622Z」(オープン価格)
- -充電器と本体22台を収納できる 「トランク AD-RDAL3B」(希望小売価格70,000円(税別))
さらに、しっかりホールド装着できる「ベルトフック付き単品ケース」と外出時に便利で堅牢なケース「7台用 携帯トランクケース」の商品化も進めており、利便性をさらに追求していきます。
商品スペック
送信周波数 | 322.050MHz - 322.400MHz12ch |
---|---|
送信出力 | 1mW |
入力端子入力感度 | マイク入力(Φ3.5mmジャック)Lch-42~-14dBVRch-22~6dBV(アルカリ) |
電源/電池持続時間 | 単三形NiMH充電式電池×2/15H単三形乾電池×2/32H(アルカリ) |
操作スイッチ | 電源、マイクバイアスチャンネル選択、チャンネル切換 |
最大外形寸法 | 幅61.5×高さ171.5×奥行19.5mm |
質量 | 約130g(電池含む) |
付属品 | タイピン型マイクロホン、単三形NiMH充電式電池×2、ネックストラップ、ミキシング接続コード |