商品紹介
情報端末・音声通話・バーコードリーダー3つの機能がコンパクトな1台に集約
従来、別々に用意してきた機材を1 台に集約できます。利便性の向上はもちろん、組み合わせ利用による新たなワークスタイルの実現で、作業の合理化や迅速化も可能となります。また、機器の導入や運用のコストダウンも実現できます。

バーコードリーダー搭載
約40種類の多彩なバーコード/2次元コードに対応しているので、軽快な連続読み取り操作が可能。さらに、高輝度フォトライトで、暗所の読み取り作業にも対応できます。

NFC準拠 非接触ICカードリーダーライター
非接触ICカードの読み取りが可能。例えば、情報セキュリティアプリケーション(別売)の導入で、本人確認機能を利用した端末の情報セキュリティ強化も可能となります。
※Type A、B、FeliCa、ISO/IEC 15693に対応。おサイフケータイには対応していません。

LTE/3G通信と音声通話対応
公衆網通信を使って、音声通信が可能※。また、LTEや3G回線が使えるので、現場とオフィスとでデータ通信が可能です。
docomoモデル、auモデルをラインアップ。
※別途契約が必要です。 ※一部のネットワークでは、緊急通報が利用できない場合があります。
※LTE/3G通信機能のないWi-Fiモデルもあります。

ノイズサプレッサー機能搭載で騒音下でも快適な通話
・マイクを3か所に配置し、周囲のノイズを感知し打ち消すノイズサプレッサー機能搭載。
・工事現場や交通量の多い道路沿いなどの騒音環境下でもクリアな通話を実現。

大音量のスピーカー
大口径のスピーカー搭載で、95dBAの大音量を実現。工事現場の騒音(約80dBA)下でもクリアに聴こえる大音量なので、ハンズフリー会議や電話会議などにも使えます。

約800万画素のリアカメラ
高解像度リアカメラ(約800万画素)を内蔵。メールに添付すれば、現場で撮影した写真をオフィスに送信できます。現場で起きた問題について決裁を仰ぐときに便利です。また、microSDカードスロットを搭載しているので、撮影した写真をmicroSDカードに保存して、共有することも可能です。
商品スペック
インストールOS詳細 | Android 8.1 |
---|---|
CPU詳細 | Qualcomm MSM8909 |
オフィスソフト | なし |
メインメモリ | 2GB |
ストレージタイプ | eMMC |
ストレージ容量 | 16GB |
ディスプレイサイズ | 5型 |
解像度 | 1280×720ドット |
タッチパネル | 対応 静電容量式マルチタッチパネル |
マルチタッチ | 対応 静電容量式マルチタッチパネル |
外部ディスプレイ出力 | なし |
メモリカードスロット | あり microSDメモリーカード |
無線LAN | あり IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n/ac準拠 |
WiMAX | なし |
WWAN | ありdocomo LTE |
SIMスロット | ありdocomo LTE |
Bluetooth | あり Bluetooth v4.2 |
USB | micro USBx1 |
その他インターフェース | バーコードリーダー、NFC準拠非接触カードリーダーライター |
ハードウェアキーボード | なし |
ポインティングデバイス | あり 静電容量式マルチタッチパネル(10フィンガー対応、手袋モード、レインモード、ペンモード) |
センサ | 照度、近接、加速度(3軸) |
内蔵マイク | あり 3マイク+ノイズサブレッサー |
スピーカー | モノラル |
Webカメラ | あり リア800万画素 |
セキュリティ機能 | ARM TrustZone (内蔵) |
本体サイズ(H) | 13mm |
本体サイズ(W) | 75mm |
本体サイズ(D) | 154mm |
本体重量 | 230g |
駆動時間 | 12時間 |
電源 | 入力→AC100 V~240 V(50Hz/60Hz)、出力→DC5 V、1.8 A |
最大消費電力 | 9W |
温湿度条件、最高動作高度 | 温度→-10 ℃~50 ℃、保管温度→-30 ℃~70 ℃、 湿度→30 % RH ~80 % RH (結露なきこと) |
附属品 | バッテリーパック、取扱説明書 |