商品紹介
内蔵模様
豊富な模様をラインナップ。ホーム画面の「模様」キーをタッチしてお好みの模様を選びます。

多彩な作品づくりに使えるバラエティ豊かな模様を内蔵

文字入力機能
お好みの内蔵フォントを選び、文字を入力できます。

模様編集機能
模様のサイズ変更などができる機能です。選択した模様によって、対応する模様編集機能は異なります。

ダイレクトカット
スキャンした素材をカットする。
プリントされた画像やオリジナルの手描きイラストなどをスキャンして、そのアウトラインをカット/ドローします。ペーパークラフト用の図柄を読み込んで、切り抜きなどをする場合にも便利です。
※使用する図案によっては正しく変換できない場合があります。

アウトラインを設定する
カット線からスキャン画像のアウトラインまでの距離を設定します。

アウトライン/枠をつける
スキャンした図柄のカット線をお好みの形状に設定することができます。

カットデータ作成
カットデータを作成する
プリントされた模様や画像、オリジナルの手描きイラストなどをスキャンして、カット/ドローするためのカット線に変換したのち、データとして保存することができます。

画像編集画面で認識方法を選択します。
タッチペンで「A」をドラッグしてカット線をトリミングして、「保存」キーを押します。

認識方法によるカット線の違い
紙や布にプリントされた模様、画像、型紙、手描きイラストなどをスキャンして画像データとしてUSBメモリへ保存することができます。カットする前のバックアップのために元イメージをデータ化して保存しておく場合などに便利です。

「A」を押してスキャン設定画面を表示します。
スキャンサイズの「B」を押して、スキャンサイズ設定画面を表示します。

スタート/ストップボタンを押して、スキャンを開始します。「OK」キーを押して、「USBに保存」モードを終了します。
柄の付いた素材から柄の部分を切り抜きたいとき、背景スキャン機能が便利です。スキャンした背景画像を確認して、模様をレイアウトし、特定の柄を切り抜くことができます。

模様レイアウト画面で「A」を押して背景スキャン機能をスタートします。スタート/ストップボタンを押して、スキャンを開始します。
切り抜きたい柄がある素材をスキャンします。レイアウト編集機能を使って模様を移動させます。

切り抜きたい部分に模様を配置し、「OK」キーを押します。ここでは、赤ちゃんの顔を○の模様で切り抜きます。
いくつかの模様を選択できるから、複数の模様の結合や統合、スキャン後の不要な画像を削除するときに便利です。

複数の模様を選択するときはレイアウト編集画面の「A」を押します。
選択したい模様をすべて画面上で選択し、「OK」キーを押します。

模様を結合する(複数の模様のアウトラインを合体させる)
レイアウト編集画面で複数の模様を選択し、選択した模様のアウトラインを結合して一つのアウトラインにします。

複数の模様のアウトラインを合体させるときは、模様を選んで「B」を押します。
プレビューを確認して、「OK」キーを押します。

統合(複数の模様をグループ化する)
レイアウト編集画面で、選択した複数の模様を統合して、1つの模様として編集できます。

複数の模様の大きさを一度に拡大する。
自動レイアウトはマットに貼り付けた素材をムダなく使いたいときに便利な機能です。


ドロー機能
ペンとペンホルダーを使って、素材に模様を描くこと(ドロー)ができます。ぬいしろ幅を設定して、素材にぬいしろを描いてからカットすることもできます。ドロー機能は、キルトピースの作成にも便利です。


商品スペック
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 49.7×17.5×15.7cm |
---|---|
本体質量 | 3.7kg |
消費電力 | 25W |
カット基本対象 | 布/紙 |
液晶サイズ | 3.67インチ |
12インチマット最大カットサイズ(幅×奥行) | 296mm×298mm |
24インチマット最大カットサイズ(幅×奥行) | 296mm×603mm |
ワイヤレスLAN接続機能 | - |
タブレット対応 | - |
総内蔵模様数 | 601 |
内蔵フォント数 | 5 |
SVGデータ読込 | - |
刺しゅうアップリケデータ読込 | - |
USBホスト(USBメモリー接続) | ○ |
USBスレーブ(PC接続) | ○ |
本体最大メモリー | 1メガバイト |
オートシャットダウン | ○ |
対応OS | Windows Vista 、Windows 7/8/8.1/10 |
※ Microsoft、Windows、Windows Vista、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 | |
スキャナー解像度 | 300dpi |
カラー(RGB)認識 | - |
最大スキャンサイズ(幅×奥行) | 296mm×298mm |
スキャンイメージ | フルカラー |
スキャンデータの標準出力フォーマット | JPEG |
最大オブジェクト読込容量 | 300オブジェクト |