商品紹介
写真、デザイナーなど色再現性にこだわる方に「PhotoCrysta」
色再現性にこだわった液晶ディスプレイ「PhotoCrysta」は、撮影した画像をよりリアルに再現したいカメラユーザーやデザイナーズオフィスに最適な液晶ディスプレイのブランドです。
色にこだわる!Adobe RGBカバー率99% 広色域パネル
Quantum dot(量子ドット)技術とは
量子的光学特性を持つナノスケールの材料を採用した技術で、一般的なLEDでは緑や赤などの発光が弱いですが、量子ドットによって発光波長を調整し、青色LEDを緑や赤に色変換を行うことで今まで表現できなかった色も表現することができるようになりました。より色の再現性が高まります。
Quantum dot技術なら、色の再現性が高い
Quantum dot技術なら、従来の青だけでなく、赤、緑の発光ピークが鋭く、色純度が高いため、表示色域も広くなります。
Adobe RGBカバー率99%、sRGBカバー率100%
本商品はQuantum dot技術搭載でAdobe RGBカバー率99%、sRGBカバー率100%(※標準値、メーカー調べ)と色再現性が高いため、Adobe RGBに対応したデジタルカメラやプリンターを使用することで写真などのデータを正しい色で編集することができます。
sRGBで作成された写真などのデータを表示する際には、色域設定をsRGBに変更することで適切な表示を行うことが可能となります。
また、一般的なディスプレイと比較して色域が20%以上広くなったことで、より色鮮やかな映像を映し出すことができるため、サイネージ用途としても最適です。
WQHD対応!31.5型大画面ワイド液晶ディスプレイ!
フルHDの約1.8倍情報を表示できるWQHD解像度
本商品は、WQHD解像度に対応した液晶ディスプレイです。
WQHDとは、フルHD(1920×1080)の約1.8倍の作業領域を実現する2560×1440ドットの解像度です。ゲームやデザイン、ビジネスシーンでより多くの情報を表示し、快適な作業を行うことができます。
画像編集ソフト、表計算、設計などに最適!
WQHDなら一度に広い範囲を表示できるので、画像編集作業ではフルHD画像を縮小表示やスクロールすることなく快適な作業を行えます。
また、編集メニューやサブビューを表示させたままでも邪魔にならずに画像編集を行うことができます。
23.8型と同等の文字サイズでより多くの情報が表示できる!
WQHDの本商品の文字サイズは、23.8型のフルHDのディスプレイで表示される文字サイズとほぼ同等となります。例えば、今まで23.8型のディスプレイを使用されていた方は、使い慣れた同じ文字の大きさでよりたくさんの情報を表示できるので、買い替えに最適です。
どこから見ても鮮やか!広視野角パネル採用
広視野角ADSパネル
上下・左右178°の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。
クッキリ美しく映し出す「超解像技術」
超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現
画像拡大を行った際に生じる画像のぼやけを改善し、解像感を大幅にUPします。
また、超解像度は10段階の設定があるので、好みに合わせた調整が可能です。
エンハンストコントラスト
映像の階調をコントラストが上昇するように調整し、映像にメリハリを出します。暗い部分を暗く、明るい部分を明るくし、全体でメリハリのあるよりクッキリとした映像を映し出します。
写真やゲームに最適です。
映像を自動で判別し、最適な明るさにする「CREX」
映像が暗いときにバックライトの輝度レベルを下げ、映像が明るいときにはバックライトの輝度レベルを上げ、バックライトの輝度を自動的に制御します。場面の変化に応じて、映像の明るさをゆっくりと自然にコントロールするので、映画などにオススメです。
コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」
あらかじめそれぞれのコンテンツに適した設定がプリセットされています。モードを選ぶだけで、コンテンツに応じて見やすく美しい画質を表示することができます。また、お好みに応じて、各モードに設定されている画質の調整も可能です。
3辺フレームレス&スリムなパネルを採用!
わずか約3mmの極細フレーム
フラットパネルを採用し、約3mmの極細フレームで、マルチディスプレイでもフレームが気になりません。
また、パネルが薄く、横から見てもスタイリッシュなデザインです。
スマホスタンド
スマホを立てかけられるスタンドを前面に配置しました。
DisplayPort&HDMI端子を搭載
HDMIケーブル、DisplayPortケーブルも標準添付
DisplayPort端子をはじめ、AV機器やゲーム機との接続に便利なHDMI端子を3系統搭載しています。パソコン以外にも様々なゲーム機やハイビジョンレコーダーやハイビジョンカメラなどと接続してお使いいただけます。
さらに、DisplayPortケーブルとHDMIケーブル付きなので買ってすぐに使えます。
スピーカー(2.0W+2.0W:ステレオ)標準搭載
スピーカー(2.0W+2.0W:ステレオ)を本体に搭載しているので、音声を楽しむこともできます。HDMIやDisplayPort接続すれば、ケーブル1本で映像も音声も出力できます。
※出力機器がHDMIやDisplayPortでの音声出力に対応している必要があります。
商品スペック
サイズ | 31.5型 |
---|---|
液晶パネル方式 | TFT31.5ワイド(Quantum dot)/ADS |
表示色 | 10億7374万色 ※10bit入力時 |
ピッチ | 0.2727(H)×0.2727(V)mm |
応答速度 | 3ms |
解像度 | 2560×1440 |
輝度 | 250cd/m2 |
コントラスト比 | 1200対1(CREX レベル2設定時→12000対1) |
視野角 | 上下→178° 左右→178° |
入力信号 | HDMI×3、DisplayPort |
入力端子 | HDMI×3、DisplayPort |
ケーブル | DisplayPortケーブル(1.8m)、HDMIケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m、PSE適合品) |
スピーカー | あり 2.0W+2.0W(ステレオ) |
適合規格 | VCCI Class B、J-Mossグリーンマーク、RoHS指令準拠、電気用品安全法(本体)、PCリサイクルマーク |
プラグ アンド プレイ | VESA DDC2B |
本体サイズ(H×W×D) | 713(W)×221(D)×497(H) |
本体重量 | 6800g |
本体カラー | ブラック |
電源 | AC100V 50/60Hz(電源内蔵) |
最大消費電力 | 50W |
最大消費電力(備考) | 最大時→50W |
CO2排出量 | 48.18kg/年 |
※情報は発表当初のものです。対応情報等の詳細は、メーカーホームページの「商品ページ」または、「対応検索システムPIO」(http://www.iodata.jp/pio/)にてご確認ください。 |