商品紹介
さまざまなオフィス環境へ柔軟に対応できるコンパクト設計
一般オフィスはもちろん、行政や一般サービス業の窓口など、コンパクト性が求められるビジネス現場に活用できます。オプションの専用キャスタ台を利用すれば、机下の空間スペースでも本プリンタを設置・有効活用できます。

自動両面印刷機能を標準搭載
自動両面印刷機能を標準搭載しています。また、「まとめて1枚」機能と組み合わせて使用することで、用紙の出力枚数をさらに減らし、紙資源の節約に貢献できます。
排気ファンレス&静音設計
新開発エンジンにより、排気ファンを排除。また、従来機よりも不快な耳障り音を軽減しています。
見やすい操作パネルを採用
少し離れた場所からも視認性があるLCD操作パネルを採用しています。また、用紙切れなどのアラームの際にも発色の良いLEDランプでお知らせします。

サーバレス認証プリント
認証サーバやプリントジョブサーバが不要なプライベートプリント(プリンタ本体で印刷データを蓄積&ユーザ認証)が可能です。
オプションの「認証アダプタ」を利用すれば、ICカードをかざすだけのユーザ認証で、置き忘れによる情報漏えいの防止や無駄な印刷の削減ができます。

地紋印刷機能に対応(TrustMarkingBasic対応)
「TrustMarkingBasic*」は、文書をプリンタで印刷する際に、印刷日時/配布元/配布先などを、コピーをすると浮き出す「隠し文字列」として文書全体に重ね書きするソフトウェアです。パソコンにインストールして印刷指示するだけで、指定した「隠し文字列」を原稿の背景に埋め込むことができます。

*: 「TrustMarkingBasic」は、富士ゼロックス株式会社製ソフトウェアです。
※ クライアントPCからの設定で、地紋印刷(隠し文字列印刷)のみ実行できる「TrustMarkingBasic Light」は、富士ゼロックス株式会社ホームページより無償ダウンロード可能です。
※ 出力した際の隠し文字の見え方、コピーした際の隠し文字の浮き出し方は、その条件設定などによって変化します。
※ オプションの機能拡張キット(ハードディスク)が必要です。
※ ART EXプリンタドライバのみ対応します。NPDLプリンタドライバは非対応。
有線LAN(2系統)と無線LANの同時利用
標準の有線LANのほか、オプションのセカンダリーイーサネットカードで有線LANを構築し、さらにオプションの無線LANアダプタを利用すれば、異なる3種のネットワーク環境下でも同時利用が可能です。1台のプリンタで効率よく出力が可能になるため、多様なオフィス出力環境にお応えします。また、有線LANは高速通信可能なギガビットイーサネット(1000BASE-T)に対応しています。
※ 1000BASE-Tで接続を確立するには、全てのネットワーク機器を1000BASE-T対応に変更する必要があります。
※ ギガビットイーサネットを搭載しても、プリンタの処理速度などに依存するため、必ずしも1000BASE-Tの性能を発揮できるわけではありません。

モバイルアプリ対応
AirPrintおよびGoogle Cloud Printに対応しています。また、プリント・スキャン用アプリケーション「Print Utility」* を利用して、モバイル端末から無線LAN接続されたマルチライタ8700に出力したり、紙原稿をスキャンして取りこむことができます。モバイル端末に保存した文書のPDFファイルやカメラで撮影した写真を、その場ですばやく印刷できます。
*:「Print Utility for iOS」および「Print Utility for Android」のアプリケーションは、App StoreとGoogle Play™から無料でダウンロードできます。
※ オプションの無線LANアダプタまたはアクセスポイントを含んだ無線環境が必要です。
※ 有線LAN接続と無線LAN接続を同時に行うことはできません。
※ Print UtilityではDocuWorks文書の印刷はできません。

38頁/分*の高速出力と180万頁*の耐久性
印刷性能は、片面38頁/分*の高速出力が可能です。また、スリープモードからのリカバリー・タイムは16秒*以下となります。180万頁*の耐久性とともにオフィスの共有プリンタとしてはもちろん、基幹業務系の分散出力にもスピーディに対応します。
*:A4ヨコ、同一ページ複写印刷時。
ファーストプリントが速い!
ファーストプリント時間は、モノクロ約6.0秒*。窓口業務など1枚だけすぐに欲しいといった急ぎの印刷要求にもスピーディに応えます。
*:A4ヨコ/本体給紙トレイから給紙した場合。メーカーテストパターンにより測定。プリンタのエンジンにプリント指示をしてから1枚目の用紙が完全に排出されるまでの時間。(プリンタコントローラがデータ受信・処理を行う時間を含みません。)
最大2,000枚の給紙が可能
オプションのトレイモジュールを増設することで、最大2,000枚の給紙が可能です。オプションのトレイモジュールは、250枚収納と550枚収納の2種類を用意。最大3段まで増設が可能です。3種類のトレイを組み合わせることで、「大量出力したい」、「用紙サイズの種類があるが本体の高さを抑えたい」といった、さまざまな出力環境のニーズに合わせて選ぶことができます。

NPDL Level2コマンドを搭載
NPDL Level2コマンドを標準搭載しているので、従来のソフトウェア資産を活かしながらプリンタを活用することができます。
帳票出力ニーズに対応
「領収済通知書」「払込取扱票」など、さまざまな非定型サイズの用紙にストレスなく印刷できます。用紙サイズは、幅70297mm、長さ98508mmまで対応可能です。(手差しトレイから給紙)
Super EA-Ecoトナーで高品位画質
Super EA-Ecoトナーは、業界最小クラスのトナー粒径。この微粒子トナーの採用により、細かな文字や細線はくっきりと、ハーフトーンなどの階調表現もスムーズに、ドット形状を忠実に再現できるので高画質化に寄与しています。また、粒状性向上により、従来のEA-Ecoトナーよりさらにトナーの飛び散りが少なくなりました。

出力速度を落とさずリアル1,200dpi×1,200dpiの高画質
エンジンスピードはそのままに、リアル1,200dpiの高精細な画質で印刷します。小さな文字、微妙な曲線の滑らかさまでも再現し、ドキュメントに合わせた画質調整でオフィスのニーズに応えます。

高品質のバーコード出力に対応するバーコードモードを提供
60mm幅へ44桁分の情報を収める高密度なバーコードに対応する「バーコードモード」を搭載しています。また、QRコードの出力に対応しています。
商品スペック
印刷方式 | LED乾式電子写真方式 |
---|---|
解像度 | 1200dpi×1200dpi、600dpi×600dpi |
印字色 | モノクロ |
最大印字サイズ | A3 |
印字速度(モノクロ) | 38PPM |
制御コード | NPDL Level2(201PLエミュレーション含む)、ART EX |
文字種・文字フォント | 日本語2書体(平成明朝体TM W3、平成角ゴシック体TM W5)、欧文21書体、OCR-Bフォント、バーコードフォント |
メモリ(標準) | 2GB |
メモリ(最大) | 2GB |
CPU | ARM 1100MHz |
HDD | 44GB (オプション) |
両面印刷 | あり |
排紙方式 | フェイスダウン |
給紙方式 | 標準トレイ、手差しトレイ |
パラレル | なし |
USB | USB3.0 |
LAN | イーサネット1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T |
その他インターフェース | IEEE802.11 a/b/g/n(オプション) |
バーコード印刷 | CODE39、JAN、NW-7(CODABAR)、CODE128、ITF(Interleaved 2 of 5)ベアラーバーなし、Industrial 2 of 5、Matrix 2 of 5、カスタマバーコード、QRコードに対応。OCR-Bフォント、バーコードフォントはART IV、ESC/Pエミュレーションで対応。 |
ウォームアップ時間 | 電源投入から19 秒必要(23℃)(スリープモード時は16 秒) |
本体サイズ(H×W×D) | 262.6×499.4×388mm |
本体重量 | 約17.8kg(消耗品含む)、約15.8kg(消耗品含まず) |
電源 | AC100V±10%、15A、50/60Hz共用 |
最大消費電力 | 1320W |
最大消費電力(備考) | 【最大】1320W(フルオプション時) |
CO2排出量 | 1271.952kg/年 |
その他節電関連 | 【節電モード時】0.8W |