商品紹介

6パターン※のトナーセーブモード搭載
印刷物の用途に応じてトナー濃度を調整。トナーセーブに加え、文字など100%の黒トナーもセーブすることでトナーの使用量を抑え、印刷コストを低減できます。※トナーのセーブ量を3段階から選択、次に文字など100%の黒トナーをセーブする/しないを選択。最大で6パターンの調整が可能です。
Google Cloud Printに対応
モバイル連携で、タブレットやスマートフォンからダイレクトに印刷できます。※オプションの無線LANモジュールの取り付けが必要です。

複数の原稿を1枚に集約、用紙とトナーの使用量を削減
片面1ページに最大16ページ、両面では最大32ページまでレイアウトして印刷できます。※アプリケーションによっては使用できないことがあります。

NFCとアプリでかんたんモバイル印刷
NFC機能でモバイル印刷に必要な操作ステップを大幅に簡略化。プリンターにモバイル端末をかざすだけで面倒な設定が完了し、MobilePrint(アプリ)からのモバイル印刷ができます。※本体の無線LAN(APモード)を有効にする必要があります。
※Android端末のみ。

Mobile Print(Android/iOS搭載端末用印刷アプリケーション)
Webページや端末に保存されている写真や文書などを、無線LANを経由してOKIデータのLEDプリンターやLED複合機へ、パソコンを介さずかんたんに印刷することができます。
厚紙から長尺、特殊用紙(※1)まで柔軟に対応
最大256g/㎡の厚紙、最小55mm幅の用紙サイズ、最大1,321×297mmの長尺への印刷を実現(※2)。さらに、耐水紙、薬袋、短冊のしへの印刷も可能となりました。最大5段の給紙トレイ(オプション)と組み合わせることで様々な業務をサポートします(※3)。※1 印刷可能な用紙については対応用紙一覧からご確認ください。
※2 マルチパーパストレイからのみ。
※3 給紙トレイ(増設トレイユニット:オプション)で使用可能な用紙・サイズは仕様およびユーザーズマニュアルをご確認ください。

便利に使える多段トレイ
トレイごとに異なる種類の用紙をセットしたり、A 4など頻繁に使用する用紙を複数のトレイにセットするなど、お客様の運用に合わせてご利用いただけます。また、トレイごとに印刷位置補正が可能で、トレイ全段の印刷位置をそろえることができます。※給紙トレイ(増設トレイユニット:オプション)で使用可能な用紙・サイズは仕様およびユーザーズマニュアルをご確認ください。

商品スペック
外形寸法(幅x奥行きx高さ) | 449 x 552 x 360 mm |
---|---|
重量(消耗品を含む) | 約40.0 kg |
重量(消耗品を含まない) | 約32.0 kg |
使用環境条件 *25 | 動作時→温度10 - 32 °C, 湿度20 - 80 %RH |
停止時 | 温度0 - 43 °C, 湿度10 - 90 %RH |
結露なきこと | |
電源 | AC100V ±10% 50/60 Hz ±2% |
消費電力 *26 | 動作時→最大1,118W / 680W、待機時→13W、パワーセーブ時→11.0W、スリープ時→0.7W、オートパワーオフ時→0.1W |