商品紹介
EOS M6 Mark IIは、EOSシリーズならではの本格的な撮影機能をコンパクトなボディに凝縮
定番のブラックに加えて、シルバー×ブラックのツートーンカラーもラインアップ
メイン/サブ電子ダイヤルやダイヤルファンクションボタンを上部右側にレイアウト
商品スペック
| 有効画素数 | 3250万画素 |
|---|---|
| 解像度 | L(ラージ)→約3230万(6960×4640)画素、M(ミドル)→約1540万(4800×3200)画素、S1(スモール1)→約810万(3472×2320)画素、S2(スモール2)→約380万(2400×1600)画素、RAW(ロウ)→3230万(6960×4640)画素 |
| 記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード※、SDXCメモリーカード※ ※UHS-I対応 |
| 撮影枚数 | 連続撮影可能枚数→JPEGラージ/ファイン→約54枚、RAW→約23枚、RAW+JPEGラージ/ファイン→約23枚 |
| 光学ズーム機能 | なし |
| シャッター | 形式→電子制御式、フォーカルプレーンシャッター、シャッター速度→1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒 |
| レンズ構成 | キヤノンEF-M、EF※、EF-S※レンズ群 ※マウントアダプターEF-EOS Mが必要です。(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
| 焦点調節 | AF動作→ワンショットAF、サーボAF |
| 測光方式 | 撮像素子による384分割測光、評価測光、部分測光、スポット測光、中央部重点平均測光 |
| 露出補正 | 手動→±3段 1/3、1/2段ステップ AEB→±3段 1/3、1/2段ステップ |
| ストロボ | 内蔵ストロボ→手動ポップアップストロボ、ガイドナンバー約4.6(ISO100・m)/15.1(ISO100・feet)、充電時間約3秒 |
| セルフタイマー | 10秒/2秒/カスタム |
| モニタタイプ | 形式→TFT式カラー液晶モニター、画面サイズ/ドット数→ワイド3.0型(3対2)/約104万ドット |
| モニタ解像度 | 約104万ドット |
| データ圧縮方法(静止画) | 記録フォーマット→DCF準拠、DPOF対応(version1.1)、画像タイプ→JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、C-RAW、RAW+JPEGラージ同時記録可能 |
| 動画機能 | あり ファイルサイズ→4K(3840×2160)、Full HD(1920×1080)、HD(1280×720)、HDR動画(1920×1080)、4Kタイムラプス動画(3840×2160)、フルHDタイムラプス動画(1920×1080) |
| データ圧縮方法(動画) | 記録形式→MP4、映像→MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 |
| インターフェース | デジタル端子、HDMI出力端子、外部マイク入力端子、リモコン端子、ワイヤレスリモコン |
| 同梱品 | EOS M6 Mark II(SL)本体、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM、レンズキャップ E-52 II、EF-M15-45 F3.5-6.3 IS STM、レンズキャップ E-49、電子ビューファインダー EVF-DC2、バッテリーパック LP-E17(カバー付き)、バッテリーチャージャー LC-E17、ネックストラップ EM-200DB |
| 標準電源 | バッテリーパックLP-E17、1個 |
| 本体カラー | シルバー |
| 本体サイズ(H) | 70mm |
| 本体サイズ(W) | 120mm |
| 本体サイズ(D) | 50mm |
| 本体重量 | 408g |





