商品紹介
輝度3,300 lm、コントラスト比20,000:1の鮮明投写
3,300 lmの明るさに加え、前モデルPT-TW371RJに?べ25 %の向上となる20,000:1の?コントラスト?を実現。テキストやグラフ、映像がさらに見やすくなりました。メリハリある大画面は明るい部屋での視認性を高め、グループワークや打ち合わせ中の消灯が不要に。参加者は投写画面を見ながら適宜メモを取ることができ、会議や授業の進行がスムーズです。
短い距離で投写できる短焦点レンズ
省スペース設置に最適な短焦点レンズを搭載。80型ワイドスクリーン投写を80 cmの近距離で実現し、わずかなスペースを利用しての大画面共有を可能にします。天つり時、スクリーンの前に立つ発表者の影が映り込みにくいのも大きな魅力です。

デイライトビュー ライト
中間階調の色目と明るさを適正に補正する「デイライトビュー ライト」機能を搭載。明るい環境での視認性を向上させます。操作は付属のリモコンからワンタッチでできます。

長寿命設計で
手間とコストを
少なく
20,000時間*交換不要な長寿命ランプ光源
長寿命ランプの採用により、約20,000時間*光源の交換が不要。明るい映像をメンテナンスなしで長期間維持できることから、ランニングコストや保守点検の手間を大きく削減します。
* 「ECO」モード時。「ノーマル/静音」モード時は10,000時間となります。交換時期は使用条件や使用環境によって異なります。
簡単に交換できる長寿命フィルター
ランプだけでなくフィルターも長寿命化を実現。光源モードを「静音」に設定すれば約10,000時間*交換が不要です。取り外しは側面カバーから簡単にでき、天つり時は本体を金具から外さずそのまま着脱可能です。
* 「静?」モード時。「ECO」モード時は6,000時間、「ノーマル」モード時は5,000時間となります。交換時期は使用条件や使用環境によって異なります。
複数台監視制御ソフトウェア・予兆監視システム
マップの表示、未登録機器の自動検索など便利な機能が備わった「複数台監視制御ソフトウェア」により、最大2,048台のデバイスをネットワーク経由で制御できます。また、90日間無料の「予兆監視システム」を使うことで*、リアルタイムでの監視や機器異常の検出を行うことも可能です。

* 複数台監視制御ソフトウェアをインストールすると、「予兆監視機能 (ET-SWA100シリーズ: 別売)」の90日間無料トライアルがご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
プレゼンの自由度が
広がる接続性
同時入力に便利な2系統のHDMI®/コンピューター入力
2系統ずつのHDMI/コンピューター*入力端子で、最大4台のデバイスを同時接続。見せたい資料をあらかじめ待機しておけるほか、プレゼン終了時、次の発表に切り替えるためにケーブルをつけ直す手間がなくなります。
* コンピューター2 入力端子は出力端子と共通です。
5 V/2 A出力のUSB端子で簡単ワイヤレス投写
高出力5 V/2 Aの電源供給が可能なUSB端子を装備。スティックPCなどの外部機器*1をコンセントなしで給電できます。別売りのワイヤレスモジュール「ET-WML100J/AJ-WM50GT」*2を挿入すればワイヤレス投写も可能で、「Presenter Lightソフトウェア」*3をインストールしたWindows® パソコンの写真やドキュメントを投写できるほか、専用アプリ「Wireless Projector」*4を用いたタブレット端末の画面投影にも対応。デバイスを持ち寄っての活発なコミュニケーションをサポートします。

*1 本製品に対応したモジュールおよびスマートフォン/PC向けのアプリケーションソフトやWebブラウザが必要です。他社製品は動作保証外となりますのでご注意ください。
*2 ET-WML100JとAJ-WM50GTはどちらも本製品に対応しており、いずれかを使用すればワイヤレス機能をご利用いただけます。
*3 アプリケーションソフト「Presenter Lightソフトウェア」使用の際は、1280 x 800ドットまたは1024 x 768ドットの映像がスクリーン上に投写されます。また、お使いのコンピューターの解像度が強制的に切り替わる場合や画像・音声転送時に音が切れたり雑音が入る場合があります。
*4 アプリケーションソフト「Wireless Projector」使用の際は、ご使用端末およびご使用機器によって表示解像度が異なります。最大表示解像度はWXGA (1280 x 800) となります。

多彩なスクリーン補正機能を搭載
「コーナー補正」機能と「曲面スクリーン補正」機能により、斜めからの投写や湾曲したスクリーンの歪みを補正。均整のとれた大画面投写を実現します。正面設置が難しい小さな会議室や、スクリーンのない教室で黒板やホワイトボードに投写したい時に便利です。

ポータブル用途に最適
3.9 kgの軽量コンパクトボディを採用。部屋から部屋へ気軽に持ち運ぶことができ、移動後は速やかにプレゼンテーションを始められます。
用途に応じて選択できる3つの光源モード
使用場所や目的に応じて選択できる3つの光源モードをご用意。明るい映像表示で視認性を確保する通常の「ノーマル」モードに加え、ランプ寿命を20,000時間*1まで伸ばせる「ECO」モード、消費電力を節約しつつ30 dB*2の静音運転を可能にする「静音」モードから投写環境に合わせてお選びいただけます。
*1 「ノーマル/静音」モード時は10,000時間となります。交換時期は使用条件や使用環境によって異なります。
*2 「ノーマル」モード時は38 dB 、「ECO」モード時は35 dBです。
投写画面に文字や図形を書き込める
インタラクティブペンまたはインタラクティブポインター*1を使って、投写画面上に直接文字や図形を書き込めます。高速なフレームレートに対応した「ライトペンⅢ/LightPen3*2」ソフトウェアが軽快なペンタッチをサポート。2人による同時使用にも対応しています。設定も簡単で、書き込んだ画像はパソコンに保存できるので情報の共有にも便利。授業や会議で効果的なプレゼンテーションを実現します。
・オートキャリブレーション機能
自動化されたキャリブレーションで書き込みをすぐに開始できます。必要に応じてペンまたはポインターで画面の4隅を指定すれば、手動でのキャリブレーションも可能です。
・優れたパフォーマンス
速いリフレッシュレートで、本物のマーカーのようにスムーズに書けます。
・デュアルペン機能*3
デュアルペンモード(ハーフ/フルスクリーンモード)により、2人の発表者が同時に書き込めます。互いのアイデアをアウトプットしていけば議論が活性化し、プレゼンの質も向上します。
・ハーフスクリーンモード
画面が垂直に2分割され、それぞれ異なる色と太さの線で書き込めます。
・フルスクリーンモード
同じ色と太さの線で、画面全体を使って書き込めます。
・インタラクティブペン2本付属
自然なタッチで書き込めるインタラクティブペンを付属しています。
拡張機能を利用できるホワイトボードソフトウェア*4
ホワイトボードソフトウェア(Windows®用)*4を使えば、さらに拡張したインタラクティブ機能を利用できます。対応するパナソニックのプロジェクター&ディスプレイ(タッチスクリーンディスプレイ)*5に、ホワイトボードソフトウェアをインストールしたパソコンを接続することで、より多彩な表現が可能になります。




*1 インタラクティブポインターは別売品です。
*2 LightPen3 ソフトウェア (Windows用/Mac用: 無料)は以下よりダウンロードいただけます: Windows用 / Mac用。
*3 Windowsのみ対応。
*4 Windows 8.1およびWindows 10に対応。
*5 パナソニックのディスプレイで利用できる機能の一部はプロジェクターでは利用できません。




商品スペック
プロジェクタータイプ | 液晶プロジェクター |
---|---|
液晶パネル | |
パネルサイズ | 0.59 型(アスペクト比 16対10) |
表示方式 | 透過型液晶パネル3 枚、3 原色方式 |
駆動方式 | アクティブマトリックス方式 |
画素数 | 1,024,000 画素(1280 x 800 ドット) x 3 枚 |
光源 | 230 W ランプ x 1 |
光出力*1 | 3,300 lm |
ランプ交換サイクル*2 | 10,000 時間(ノーマル/静音)/ 20,000 時間(ECO) |
フィルター交換サイクル | 5,000 時間(ノーマル)/ 6,000 時間(ECO)/ 10,000 時間(静音) |
解像度 | 1280 x 800 ドット |
コントラスト*1 | 20,000対1(全白/全黒、ランプ→ノーマルモード/イメージ→ダイナミックモード/省エネ設定→オフ/デイライトビュー→オフ/アイリス→オン時) |
投写画面サイズ | 50 ~100 型(アスペクト比 16対10) |
周辺照度比*1 | 85 % |
レンズ | 固定ズーム・手動フォーカス→ F=1.8、f=6.08 mm、スローレシオ→ 0.46対1(投写距離→0.80 m[80型投写時]) |
台形ひずみ補正角度 | 垂直→±15 °(オート、マニュアル)、水平→±15 °(マニュアル) |
投写方式 | フロント天つり/フロント床置き/リア天つり/リア床置き |
接続端子 | |
HDMI 1 入力端子/HDMI 2 入力端子 | HDMI 19P x 2 系統 HDCP1.4 対応、Deep Color 対応、音声信号→リニア PCM(サンプリング周波数→48 kHz/44.1 kHz/32 kHz) |
コンピューター 1 入力端子 | D-Sub HD 15P(メス型)x 1 系統 (RGB/YPBPR/YC) |
コンピューター 2 入力端子/1 出力端子 | D-Sub HD 15P(メス型)x 1 系統 (RGB/YPBPR)(入力/出力切り換え) |
ビデオ入力端子 | ピンジャック x 1 系統 |
音声入力端子 1 | M3 ステレオミニジャック(L/R) x 1 系統 |
音声入力端子 2 | ピンジャック(L/R) x 2 系統 |
音声出力端子 | M3 ステレオミニジャック(L/R)(可変) x 1 系統 |
LAN 端子 | RJ-45 x 1 系統、ネットワーク接続用(10Base-T、100Base-TX、PJLink? [Class 2]対応) |
シリアル入力端子 | D-Sub 9P(メス型)x 1 系統、外部制御用(RS-232C 準拠) |
USB 端子 | タイプ A x 1 系統、メモリービューワー用、ワイヤレスモジュール(別売品→ ET-WML100J/AJ-WM50GT*3)接続用、給電用(DC 5 V、最大2 A) |
MINI USB 端子 | 1 系統 Mini-USB コネクター インタラクティブ機能用 |
使用電源 | AC 100 V、 50/60 Hz |
消費電力 | 300 W |
キャビネット | 樹脂成型品 |
スピーカー | 10 W(モノラル) |
騒音*1 | 38 dB(ノーマル)/ 35 dB(ECO)/ 30 dB(静音) |
外形寸法(横幅 x 高さ x 奥行き) | 335 x 134.1*4 x 329 mm |
質量*5 | 約3.9 kg |
環境条件 | 使用環境温度*6→5 ~ 40 °C(海抜 1,400 m 未満)、 5 ~ 35 °C(海抜 1,400 m 以上 ~ 2,700 m 未満)、 使用環境湿度 →20 ~ 80 %(非結露) |
対応ソフトウェア | 複数台監視制御ソフトウェア、予兆監視ソフトウェア、ロゴ転送ソフトウェア、Presenter Light ソフトウェア(WindowsR 用)*7、Wireless Projector(iOS/Android?版)*8、LightPen3ソフトウェア (Windows用/Mac用)、ホワイトボードソフトウェア(Windows 用) |