商品紹介
6,400lmのレーザー光源プロジェクターで、厚さ100mm、重さ7.0kgのコンパクト筐体を実現
0.64インチの小型パネルの採用などで、厚さ100mm、重さ7.0kgのコンパクト筐体を実現。スペースが限られる会議室や中小教室での設置の自由度を高め、持ち運びも可能です。
※ 突起部とフィルター部は除く
画質設定を自動で調整する「アンビアンス」
「アンビアンス」は、本体内蔵の照度センサーで周囲の明るさを検知して、[明るさ]、[色の濃さ]、[リアリティークリエーション]、[ブライトビュー]の画質設定を自動で調整します。
ソニー独自の超解像処理技術「リアリティークリエーション」
入力された映像ソースをリアルタイムで解析し、数千パターンに分類した上で、データベース上に存在する最適な画像(絵柄)と照合します。オリジナルの映像信号がもっていた質感やディテール感を復元することで、写真や映像の鮮鋭感や美しさを再現します。また、VPL-PHZ61 / VPL-PHZ51では、細い文字や線などを強調させるモード「リアリティーテキスト」 を追加し、文字資料や表計算資料もはっきり投写することができます。
色鮮やかさを保ったまま映像を明るく見せることが可能な「ブライトビュー」
入力映像信号をピクセル単位で検出し、各信号レベルに応じてダイナミックに最適な信号処理を行います。本体内蔵の 照度センサーが周囲の明るさを検知して画質設定を自動で調整する新たに搭載した機能「アンビアンス」と連動して、照明がついた明るい室内や日中の外光が入る環境でも、色再現性に優れたメリハリのある映像を投写できます。
4K 60P(HDCP2.3)入力に対応し、幅広いコンテンツの投写が可能
プロジェクター内部の最新の信号処理技術とソニー独自のリアリティークリエーション機能により、入力された4K 60Pの信号を画像劣化の少ないフルハイビジョン信号に変換して、元の4K映像に近い質感やディテール感で投写できます。
使用環境に合わせて、画質や明るさなどを最適に調整するインテリジェントセッティング機能
プリセットされた3つの「設置場所」から選ぶだけで、画質や光源出力レベル、冷却システムを自動的に調整し、使用環境に最適化された映像の投影を実現します。
1.6倍のワイドズームレンズ搭載
※ ズーム/フォーカスはマニュアル調整
レンズシフト機能を搭載
上下方向-35% - +55%、左右方向±15%のレンズシフト機能を搭載しているため、設置後、投写画像の位置調整が容易です。
オートインプットセレクト
信号が入力されている端子を検出して、入力を自動で切り替えます。
オートパワーオン
INPUT A端子(RGB/Dsub15ピン)、INPUT B端子(HDMI)、INPUT C端子(HDMI)に信号が入力されると自動でプロジェクターの電源が入るように設定できます。
データクローニング
複数台の設置の際に、USBメモリーを使って設定情報のコピーができます。
DICOM(DICOM GSDF)ガンマ設定機能を搭載
医療用におけるデジタル画像と通信(DICOM)規格のグレースケール標準関数(GSDF)に基づいたガンマ設定が可能です。X線、CT、MRIなどの医療画像参照用プロジェクターとして利用できます。
※ DVI-D入力端子、またはHDMI入力端子からのコンピューター信号に対応します
※ 医療用安全規格は取得していません
※ JESRA X-0093には対応していません
LANケーブルによる映像・音声・制御信号の受信が可能
LANケーブルにより映像・音声・制御信号を伝送する「HDBaseT(TM)」に対応。長距離の配線工事を簡易化します。
ネットワークによる状況監視ができ、エラー情報のメールレポート機能も搭載
Crestron社「RoomView(R)」、Extron Electronics社「XTP System」に対応
システム電源に対応するダイレクトパワーオン / オフ機能を搭載
商品スペック
| 投写方式 | 3LCDパネル、1レンズ方式、3原色液晶シャッター投写方式 | 
|---|---|
| パネル素子 | 0.64型WUXGAパネル×3、約691万画素(1920×1200×3) | 
| ズーム(倍率)/フォーカス方式 | マニュアルズーム(1.6倍)/マニュアルフォーカス | 
| レンズシフト | 【上下方向】+55% - -35%、【左右方向】±15% | 
| 台形補正 | 【上下方向】±30°、【左右方向】±30° | 
| 光源 | レーザーダイオード | 
| 有効光束(光出力) | 【ライトモード[高](標準)】6400ルーメン / 7000ルーメン(センター)、【ライトモード[中]】4700ルーメン、【ライトモード[低]】- | 
| カラー光束 | 【ライトモード[高](標準)】6400ルーメン、【ライトモード[中]】4700ルーメン、【ライトモード[低]】- | 
| ランプ交換推奨時間 | 【ランプモード[高]】-、【ランプモード[標準]】-、【ランプモード[低]】- | 
| 投写画面サイズ(対角線) | 40-300型 | 
| 最大コントラスト(全白/全黒) | ∞ 1 | 
| カラー方式 | NTSC3.58、PAL、SECAM、NTSC4.43、PAL-M、PAL-N、PAL60 | 
| 表示可能解像度 | 【ビデオ入力時】750TV本、【RGB入力時】1,920×1,200ドット | 
| 対応コンピューター信号 | RGB(水平15-92kHz、垂直48-92Hz)、【最高入力解像度信号】WUXGA(1920×1200) | 
| 対応ビデオ信号 | NTSC, PAL, SECAM, 480/60i, 576/50i,480/60p, 576/50p, 720/60p, 720/50p, 1080/60i, 1080/50i, 1080/60p, 1080/50p,3840/60p, 3840/30p, 3840/25p, 3840/24p,4096/60p, 4096/30p, 4096/25p, 4096/24p | 
| スピーカー出力 | 最大 16W | 
| 【入出力端子】 | |
| VIDEO IN | 【ビデオ】ピンジャック×1、【Sビデオ】-、【オーディオ】ステレオミニジャック×1(INPUT A/VIDEO IN共用) | 
| INPUT A | 【映像】アナログRGB/コンポーネント ミニ D-sub 15ピン(凹)×1、【オーディオ】ステレオミニジャック×1(INPUT A/VIDEO IN共用) | 
| INPUT B | 【映像】HDMI(HDCP2.3 Deep Color対応)×1、【オーディオ】HDMI audio 対応 | 
| INPUT C | 【映像】HDMI(HDCP2.3 Deep Color対応)×1、【オーディオ】HDMI audio 対応、【NETWORK】- | 
| INPUT D | 【映像】HDBaseT×1、【オーディオ】- | 
| INPUT E | 【ネットワーク】- | 
| INPUT F | - | 
| INPUT G | - | 
| OUTPUT A | 【映像】-、【オーディオ】ステレオ ミニ ジャック | 
| OUTPUT B | 【映像】-、【オーディオ】- | 
| 外形寸法(幅×高さ×奥行) | 422×100×333mm(突起部含まず) | 
| 質量 | 約7.0kg | 
| 電源 | AC100V、50/60Hz | 
| 消費電力 | 【最大】463W、【待機時 標準設定】21W、【待機時 低設定】0.5W | 
| 発熱量(BTU) | 1580 BTU | 
| 動作温度 | 0~40℃ | 
| 動作湿度 | 20~80%(結露なきこと) | 
| 騒音値 ランプモード[高](標準) | 37dB | 
| 騒音値 ランプモード[中] | 34dB | 
| 付属品 | リモートコマンダー(RM-PJ8)(1)、リチウム電池(CR2025)(1)、電源コード(1)、セットアップガイド(1) 他 | 
| USB | USB TYPE A×2 | 
| USB給電 | ○ | 
| ネットワーク | 【100BASE-TX】RJ-45×1 | 
| リモート | 【RS-232C】D-sub 9ピン(凸)×1 | 
| レーザー製品の安全規格 | JIS C6802(2014) クラス1 | 
| 本体キャビネットの色 | ホワイト&グレー | 
| オンモード消費電力 | 398W | 
| 保証期間 | 3年間または12,000時間の早い方 | 




                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
