商品紹介
万が一の盗難や紛失時も安心
強制暗号化で重要なデータを確実に守る
本商品に保存されるデータは、強制的に暗号化されるため、暗号化をし忘れる心配はありません。また、本商品にアクセスするためにはパスワード認証※が必要です。強制暗号化とパスワード認証の2重のセキュリティーで万が一の盗難や紛失時にも大事なデータの流出を防ぐことができます。
※ パスワードの設定・解除は、添付のパスワード認証ソフトウェアで行えます。
専用ソフトウェアのインストール不要
本商品ならパソコンに専用ソフトウェアのインストールが不要なので、外出先など通常使用するパソコン以外でも利用が可能。利用パソコンの管理者権限も必要ありません。
解体してもサルベージは不可能
保存されたデータは強力な暗号化方式AES256bitにより暗号化されます。暗号化されることで、SSDを解体してドライブからデータを強制的に読み出すデータサルベージも不可能になりデータを強固に守ることができます。
管理ソフトウェア(別売)に対応
管理ソフトウェアと併用することでセキュリティーを向上
“システム管理者向けUSBメモリー管理ソフトウェア”「SecureLock Manager2」RUF2-HSC-MGR(別売)を利用すれば本商品に企業オリジナルのパスワードポリシーなどのセキュリティーを設定することが可能。社内運用ルール(コンプライアンス)の徹底を実現します。SecureLock Manager2の機能として、パスワードポリシーの設定、パスワード復元機能、ログ機能などがあります。
※ 本商品での利用には、SecureLock Manager2(別売)が必要です。
マスターキーファイルで運用効率アップ
SecureLock Manager2 では、マスターキーと設定ファイルを分離。マスターキーを1つで全部門のUSBメモリーを管理することもできます。
持ち運びのリスクを軽減
MILスペック対応、高い耐衝撃性を実現
持ち運ぶ機会が多いポータブルSSDにとって落下のリスクは避けられません。 本商品は、 米軍採用品の選定に用いられる米国MIL規格「MIL-STD-810H 516.8 procedure IV」(※1)に準拠しており、保存されたデータをしっかり守ります。
※1. 1.2mの高さから剛体にべニヤ板を敷いた上へ26回落下させます。全ての角と面、辺から落ちるよう角度を変更しながら実施します。テストに用いる5つのサンプルのうち1つでも落下後に動作が確認できればテストに合格となります。
※ 本商品は、すべての状況・環境で、SSD/データ/外装ケースが破損しないことを保証するものではありません。また、動作中のSSDの破損を防ぐものではありません。ドライブを故意に落下させたり、衝撃を加えないで下さい。
安心の防雨、防塵設計
本商品は、IPX3相当の防雨性能・IP5X相当の防塵設計に対応しています。 移動中の不意な悪天候でも安心です。
異常を検知したら即お知らせ!
故障予測サービス「みまもり合図」に対応
パソコンに接続されている外付けSSDの自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、お客様のSSDの健康状態を把握することで、SSDの状態判定をお知らせするサービスです。対応商品を接続しているパソコンにクライアントソフトウェア「みまもり合図」をインストールすることにより、本サービスが提供されます。
※「みまもり合図」の対応OSは、対応情報ページをご確認ください。
※「みまもり合図」を利用するためには、お使いのパソコンがインターネットに接続されている必要があります。
※プロキシサーバーを経由するインターネット環境をお使いの場合、「みまもり合図」Ver.1.50以降を利用ください。
「みまもり合図」は、SSD故障予測サービスをご利用いただくために、お客様のパソコンにインストールするクライアントソフトウェアです。「みまもり合図」をインストールしたパソコンに接続されたSSDの健康状態をおしらせすることで、故障によるデータ消失を未然に防ぎ、大切なデータの消失リスクを低減します。「みまもり合図」Ver.1.50より、インターネット接続にプロキシサーバーを用いている環境にも対応しました。高速なアクセスや安全な通信を確保するためにプロキシサーバーを用いている法人のお客様でも、対応製品を接続しているパソコンに「みまもり合図」をインストールすることで、本サービスをご利用になれます。
※ お使いのプロキシ環境に合わせて「みまもり合図」のプロキシ設定を行う必要があります。
S.M.A.R.T.情報とは?
S.M.A.R.T.(スマート; Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology) は、ハードディスクドライブやSSDの障害の早期発見・故障の予測を目的としてハードディスクドライブやSSDに搭載されている機能で、各種の検査項目を自己診断し、その状態を数値化しています。全ての故障を予期することはできませんが、安定した利用環境における経年劣化による故障を知るのに有効な機能です。
お客様にあった使い方をご提案
「みまもり合図」プレミアムサポート
SSDに劣化が見られない状態でも、お客様のご使用状況から故障しにくい使い方をご提案します。
ご提案例
●SSDが高温の場合、一時的にアクセスを控えるようご提案します。
●ご使用のOSで使用できないSSDフォーマットの場合、正しいフォーマットを行うことをご提案します。
●SSDの残り容量が少ない場合、残容量が少ないことをお知らせします
※ 「みまもり合図」を利用するためには、お使いのパソコンがインターネットに接続されている必要があります。
※ プロキシサーバーを経由するインターネット環境をお使いの場合、「みまもり合図」Ver.1.50以降を利用ください。
チャットサポート
問い合わせフォームや電話サポートに加え、チャット機能をご利用頂けます。
みまもり合図に「Dランク」または「Fランク」の異常が表示された場合、問い合わせ方法を選択する画面にチャット機能のボタンが表示されます。
※ チャットサポートをご利用の場合は、「みまもり合図」Ver.1.70以降をご利用ください。
改ざん時には警告を表示
ファームウェア不正改ざんチェック機能搭載
ファームウェア改ざんとは?
悪意のある他者により、プログラムを書き換えられたり、基板の差し替えを行われることです。 プログラムを書き換えられたSSDをパソコンへ接続すると、外部からパソコンを操作されたり、情報を盗まれる危険性があります。
その他の特徴
ピタっとケーブル収納
ケーブルをピタっと収納したら、持ち運びしやすくなりました。ひっかからないからカバンへの出し入れがスマート。いつも本体と一緒なので外出先にケーブルを忘れる心配もありません。
※ 延長ケーブル添付
盗難から守る
本体底面にセキュリティースロットを搭載。セキュリティーグッズとの組み合わせで、盗難防止に役立ちます。
RoHS基準値準拠
2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」の基準値に準拠しています。
商品スペック
動作環境 | 温度5~35℃、湿度20~80%(結露なきこと) |
---|---|
注意事項 | 本商品、およびその他のハードウェア暗号化機能搭載商品を複数同時に使用することはできません。 |
セキュリティー | 【暗号化方式】AES 256bit(ハードウェア方式) |
USB部 | 【インターフェース】USB 3.2(Gen 1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0、【端子数】1、【端子形状】USB Micro-B |
搭載ドライブ | 1TB |
電源 | USBバスパワー |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 90×141×21mm ※本体のみ(突起部除く) |
質量 | 約220g |
保証期間 | 1年 |
RoHS基準値 | 準拠 |
主な付属品 | USBケーブル(18cm)、USB延長ケーブル(50cm)、取扱説明書 |
※暗号認証ソフトウェアは製品本体内に保存 ※保証書はマニュアルに記載 |