商品紹介
大画面でゲームを楽しむための設計デザイン
は、室内環境において 日中でも活用できる高い輝度と、省スペースの環境で十分活用できる短焦点フルHDプロジェクターです。DLP駆動で高速応答速度のため、ゲームでの早い描写に遅れることなくスムーズな視聴体験を提供します。MaxxAudio サウンド エンハンス技術を採用したサウンド モード機能と、セットアップが簡単な設計で、お持ちのコンテンツの迫力をすぐにお楽しみいただけます。

高速な応答速度でスムーズなゲーミング体験
DMDが提供するおよそ16.67msの応答速度で、スピードのあるゲームを低遅延で、残像の少ない状態でコンテンツの視聴体験が可能となっています。

高品質な視聴覚機能
様々な照明環境で、心地よい視聴体験
BenQの LumiExpert™では、照明環境に応じて自動的に輝度を変化させる機能が備わっています。様々な照明環境で、最適な視聴体験を提供します。また、高輝度3,000ルーメンで明るい部屋の環境でも明瞭に投写します。


クリアで迫力のある魅力的な視聴体験
のサウンド モード 機能は MaxxAudio サウンド エンハンス技術を使用し、Waves のアルゴリズムを採用することで低音効果と高音効果を実現するとともに、臨場感あふれるサウンドをお楽しみいただけます。サウンド モードには、シネマモードやスポーツモード、音楽モードやゲームモードなどをプリセットとし、各サウンドモードがもたらす音声でより快適なAV体験を提供します。
・シネマモード:臨場感のあるサウンドパフォーマンスで、映画館にいるような体験。
・音楽モード:コンサートなど、ライブでのパフォーマンスを再現するバランスの良いサウンド。
・スポーツモード:スポーツでのアクション中での実況の際に、ディテールをしっかりと残し、迫力のあるサウンドを提供。
・ゲームモード:パワフルな低音と歯切れの良いサウンドを提供し、ゲームの臨場感を体感できる設定。

華々しい1080PのFHDビジュアルパフォーマンス
が提供する1080PのFHDビジュアルは、明瞭で、シャープな視聴体験が可能です。

高輝度3,000ルーメンでの視聴体験
明るい部屋の環境でも、スポーツも観たり、ゲームをしたり、ホームシネマに最適な視聴体験を提供します。

1.5mの投写距離で約100型投写を実現
様々な映像コンテンツを省スペースでフルハイビジョンの迫力のまま、大画面をお楽しみいただけます。自宅でのゲームプレイやスポーツ鑑賞以外にも、中規模の会議室、展示会、デジタルサイネージや室内プロジェクションマッピングなどの様々な場面で活用することが可能です。

映像の歪みを整える台形補正機能
卓上に直接置く場合など、プロジェクターの置き方に偏りがある場合、投写される映像が台形になってしまいます。台形補正機能は、このような歪みを相殺されるように画像を調整し、見事な方形画像に仕上げます。台形補正機能によって、完璧に整えられた映像をさまざまな置き場所から簡単に投写できます。

BenQ DLP® Projectors
DLPプロジェクション技術による長持ちする画質
Digital Light Processing (DLP)は、2015年アカデミー賞が授与(Oscar® 像が贈呈)された先端的なプロジェクション技術であり、世界のデジタルシネマの90%で使用され、IMAXシアターの全館で使用されています。世界のプロジェクター市場の50%以上を占めるDLPが圧倒的に優位に立つ中、BenQは世界で一番よく売れているDLPプロジェクターブランドです。


長寿命
DLPチップの非常に耐久性のあるマイクロミラーと、ほぼ密封されているDLPエンジンは、BenQ DLPプロジェクターが画質の低下を生じることなく時間の試練に耐えることを意味しています。ほこりの蓄積と熱損傷を排除することで、BenQプロジェクターは年を重ねても高機能を発揮し、ランプ交換を行えば、再び新品のようにご使用いただけます。
精細な鮮鋭さを再現
業界最高峰の高コントラストに対して高い評価を得ているBenQ DLPプロジェクターは、個々の画素の充填比を最大限に高め、 独自のBenQ SmartEco™テクノロジーを採用することによって、きわめて精細な鮮鋭さを再現して細かい部分を非常に明瞭に表示し、文字列を判読しやすくしています。

商品スペック
表示方式 | DLP |
---|---|
輝度 | 3000lm |
最大解像度(RGB信号) | フルHD |
パネル解像度(リアル解像度) | フルHD |
コントラスト比 | 10000対1 |
画面サイズ(最大) | 300型 |
画面サイズ(最小) | 60型 |
色再現性 | 10億7000万色 |
スピーカー | 5W |
画像入力端子(PC入力) | ミニD-sub15pin×1 |
画像出力端子(PC出力) | ミニD-sub15pin×1 |
音声入力端子(PC入力) | オーディオミニジャック×1 |
音声出力端子(PC入力) | オーディオミニジャック×1 |
画像入力端子(ビデオ入力) | HDMI端子×2(うち1つはMHL対応) |
立体物投影機能 | 有(3D専用メガネ必要) |
ズーム機能 | 有(マニュアル1.2倍) |
本体サイズ(H) | 120mm |
本体サイズ(W) | 296mm |
本体サイズ(D) | 224mm |
本体重量 | 2.7kg |
最大消費電力 | 320W |
CO2排出量 | 308.352kg/年 |