商品紹介
音響システムをLANケーブルでネットワーク化
重いアナログケーブルをLANケーブルに置き換え、デジタルオーディオシステムのネットワーク化を実現。オーディオネットワークは配線等、現場作業の負荷軽減に貢献します。
※ アナログ(同軸)利用機器の場合は、接続にコンバーター(またはアダプター等)が必要です。
※ 接続オーディオ機器がイーサコンコネクタの場合、市販のイーサコンケーブルと変換アダプタをご利用ください。

Danteネットワーク構築に最適なデフォルト設定
Audinate社が開発したデジタルオーディオネットワークの規格「Dante」
メーカーDante対応製品は、Danteネットワーク構築に必要な初期設定がされております。
そのため特別な設定不要。現場での作業を軽減し、よりスピーディにDanteネットワークを構築可能です。

おもな仕様
・ノンブロッキング レイヤー2ギガビットスイッチ
・省電力型イーサネット機能(EEE)初期値無効化
・QoS対応 ・SNMP対応
GIGA・PoE Plus給電対応
UTPポートは全て、10/100/1000Mbpsに対応
さらに、拡張ポートにSFPを採用し、光ファイバによる長距離伝送も可能です。(SFPと10/100/1000Tは排他利用)
PoE Plus(IEEE802.3at/IEEE802.3af)に対応、1ポートあたり最大30Wまでの電力を供給します
Dante 規格
DanteはAudinate社(オーストラリア)が開発したデジタルオーディオネットワークの規格。IPネットワークとギガビットイーサネットに準拠し、ネットワークスイッチとイーサネットケーブルを用いて、多チャンネルの非圧縮デジタルオーディオ信号を低レイテンシー(遅延)で送信できます。
LANケーブルで複数チャンネルをネットワーク化し、トータルコスト削減に貢献。
マルチケーブルをLANケーブルに置き換えてケーブル配線を簡素化。
本製品について
・Danteオーディオネットワークに対応 音響システムのデジタルネットワーク化に最適 レイヤ2 PoE給電スイッチングハブ
・10/100/1000BASE-T×20ポート + SFP×4スロット(10/100/1000Tポートと排他利用)
・給電ポート数:16
・PoE給電対応(IEEE802.3at)(最大30W×16ポート/装置最大250W給電)
・PCレスでのPoEオートリブート機能
PoE接続機器のフリーズを検知し、給電のOFF/ONを行うことで接続機器をリブート(再起動)させ、フリーズから復旧させます
・ポート側配線誘導雷サージ耐性10kV、屋外への給電時に雷サージの影響を受けにくくなります
・静音ファンコントロール機能
給電電力に応じて、ファン回転数の速度を抑えることが可能です
・動作環境温度50℃まで対応
商品スペック
タイプ | L2 PoEスイッチングハブ |
---|---|
標準ポート数 | 20 |
通信速度 | 10Mbps、100Mbps、1000Mbps |
SNMP機能 | あり SNMP v1/v2c/v3 |
AUTO-MDIX機能 | あり |
VLAN機能 | あり タグVLAN, ポートVLAN |
拡張スロット数 | 4 |
MACアドレス登録件数 | 16000件 |
最大消費電力 | 315W |
CO2排出量 | 303.534kg/年 |
アスベスト | 非含有 |
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対象外 |
環境自己主張マーク | なし |
その他環境及び安全規格 | VCCI クラスA |
電波法備考 | 電波を使用しないため |
電気通信事業法備考 | 通信回線等に使用しないため |
電波法 | 非対象 |
電気通信事業法 | 非対象 |
法規関連確認日 | 20200620 |
電気用品安全法(本体) | 非対象 |
電気用品安全法(付属品等) | 適合/例外承認 |
電気用品安全法(備考) | 電源コード |