最大70%オフ!毎日セール開催中! close
TS3230DN0602_画像0
TS3230DN0602_画像1
TS3230DN0602_画像2
TS3230DN0602_画像3
TS3230DN0602_画像4
TS3230DN0602_画像5
TS3230DN0602_画像6
TS3230DN0602_画像7
TS3230DN0602_画像8
TS3230DN0602_画像9
TS3230DN0602_画像0
TS3230DN0602_画像1
TS3230DN0602_画像2
TS3230DN0602_画像3
TS3230DN0602_画像4
TS3230DN0602_画像5
TS3230DN0602_画像6
TS3230DN0602_画像7
TS3230DN0602_画像8
TS3230DN0602_画像9

商品バリエーション

  • TS3230DN0202 [TS3230DNシリーズ 2ベイデスクトップNAS 2TB]
  • TS3230DN0402 [TS3230DNシリーズ 2ベイデスクトップNAS 4TB]
  • TS3230DN0802 [TS3230DNシリーズ 2ベイデスクトップNAS 8TB]

バッファロー TS3230DN0602 [TS3230DNシリーズ 2ベイデスクトップNAS 6TB]

¥126,980(税込)

送料無料!

参考価格:¥168,300

在庫切れ※納期目安について

一時的に在庫を切らしていますが、ご注文を受け付けています。

オプションを追加で申し込む

型 番: TS3230DN0602

発売日: 2024年10月28日

詳 細: メーカーページへ

商品紹介

パフォーマンスと信頼性を追求

複数部署で使える大容量ファイルサーバー

SMB/CIFSをサポートし、Windows、Mac、Linux/UNIXクライアント環境が混在するネットワークでもファイルを共有可能。グループ・ユーザー毎にアクセス制限が行え、セキュアで効率的なデータ管理が行えます。

オフィスのクライアントPC、サーバーをバックアップ

クライアントPCから各種サーバーまで、ありとあらゆるビジネスデータのバックアップをサポートします。

●Windows標準バックアップ対応
●MacのバックアップができるTime Machine対応
●各種サーバーバックアップソフトウェア対応

仮想サーバーのストレージ用として(iSCSIターゲット)

iSCSIターゲット機能を搭載する本商品は、仮想環境の増設ストレージとして使用できます。また、ボリュームを複数作成することで、各ボリュームをNASかiSCSIストレージかを選んで使用可能なので、本商品1台を多目的に使用することもできます。

2.5GbE & 2.0GHzクアッドコアCPUを搭載

高速イーサネット2.5GbE標準搭載

2.5GbE(2.5ギガビットイーサネット)を標準搭載。また、IEEE802.3bz規格にも対応しており、多くのビルで既に敷設されているカテゴリー6ケーブルやカテゴリー5eケーブルの環境であっても、同規格に対応したスイッチに変更するだけで、2.5GbEのスピードにてご利用いただけます。

2.5GBASE-T / 1000BASE-T / 100BASE-TX 1ポート
1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T 1ポート

※ 2.5GbEをご利用になる場合は、2.5GbEに対応したスイッチと、添付のLANケーブル または、カテゴリー5e以上のLANケーブルを使用する必要があります。

2.0GHzクアッドコアCPU搭載

CPUにAnnapurna AL524 クアッドコアプロセッサーを採用し、高速化を実現。オフィスの情報共有スピードを引き上げる、小規模オフィス・SOHO向けのスタンダードモデルです。

2.5GbE環境の構築に欠かせないマルチギガ対応スイッチ

2.5GbE環境の構築に欠かせないマルチギガ対応スイッチ 全ポート10GBASE-T、5GBASE-T、2.5GBASE-Tに対応したスイッチ(BS-MP20シリーズ)と組み合わせることで、2.5GbEのハイスピードな環境を構築します。

1GbEを超えた速度を実現

1GbEの上限値を超えた転送スピードを実現する2.5GbEを標準搭載。これにより、ビジネスシーンでファイルのアップロード、ダウンロードの速度アップ、TeraStation内のファイル操作時間の短縮、またPCなどのバックアップ時間を大幅に改善します。

安定稼働

同時に複数のサーバーやPCから接続して運用されるTeraStationは、同時接続時の安定性も重要なポイントです。例えば、業務時間外のPCの一斉バックアップや、授業などでのTeraStation内の動画の同時視聴など、一度に負荷がかかる状況を想定し高負荷動作試験を実施しました。24時間連続での同時フルアクセス時の安定稼働台数検証では、同時に45台のPCが安定稼働できることが実証されました。

測定方法
45台のクライアントPCをTS3230DNに接続し、書き込み/比較/削除を一斉に繰り返し、24時間エラーなく終了することを確認

「壊れにくい」と「データを守る」の両面が充実

長時間稼働に適した信頼性ある「NAS専用HDD」を採用

NASシステム用に設計されたNAS専用HDD※は、高い信頼性と安定した動作を特徴としています。 これは、NASの特徴である長時間稼働に適しており、故障のリスクを低減し、商品寿命を延ばすことに成功しました。 これにより、HDDを含めた商品3年保証が実現しました。

特長
●消費電力と動作温度の抑制
●振動や騒音の抑制
●安定した動作と運用コストの抑制
※「WD RED(CMR)」、「Seagate IronWolf」、「東芝 MNシリーズ、DT01-Vシリーズ」のいずれかを採用。

「高効率エアフロー筐体」でHDD/システムを高効率冷却

吸気口の開口効率を最大限に、かつ、強度の強いハニカム構造を採用。効率よく空気を取り込むことでHDDやシステムを効率的に冷やし、長時間の稼働でも安定した動作を実現します。また、静音タイプのファンを採用。筺体内の温度を監視し、自動でファンの回転数を制御する機能も備え、静かでもしっかり冷やします。

HDDやシステムをゴミやホコリから守る「防塵フィルター」

ホコリの侵入を防ぐ防塵フィルターを採用。HDDやシステムへのホコリの付着を防止し、ファンへの負担を軽減して長時間の安定稼動に貢献します。 また、フィルターはツールレスで簡単に取り外して掃除できます。

万が一のトラブル時もデータを守る「ファームウェア二重構造」

HDDとNANDフラッシュ上にファームウェアを二重化して保持。 万が一、HDD上のファームウェアが壊れても、NANDフラッシュ上のファームウェアから自動で修復を行います。これにより、システムダウンを防ぎ長期安定稼働を提供いたします。また、自動修復できない場合でも、ファンクションボタンを押しながら起動させることで、現場にてすぐに修復が可能。

用途に合わせて選べるRAID設定。更に「高速RAID切替」に対応

本商品では以下のRAIDが選べます。

・RAID1(出荷時設定)
・RAID0

電源ONのままHDD交換できるホットスワップ

リモート管理サービス「キキNavi」に対応

TeraStationの保守・管理の手間を削減

キキNaviとは、インターネットを経由して遠隔地に設置したTeraStationとNAS管理者をつなぐ、バッファローのリモート管理サービスです。キキNaviをご利用いただくことで、遠隔地からのNASの監視、メンテナンス用の簡易操作が可能となり、NAS管理者の負担を大きく軽減します。

1.TeraStationをお使いのお客様であれば、無料でご利用いただけます。
2.HTTPS通信ができる環境であれば、特殊なネットワーク設定は不要です。
3.HTTPSにより暗号化された通信を使用しているので、セキュリティーも安心です。
4.キキNaviが送受信するデータはTeraStationの管理に使用するシステムの状態情報のみで、TeraStationに保存されたお客様のデータは含まれません。

キキNavi リモート設定機能に対応

遠隔からNASの設定変更することができる「キキNavi リモート設定」に対応。キキNavi経由でWeb設定画面へアクセスでき、ユーザー追加/共有フォルダー設定/バックアップタスクといった設定のための現地訪問工数を削減し、保守・管理者の負担を軽減します。

キキNavi クラウドバックアップ(有償サービス)に対応

追加サービス「キキNavi クラウドバックアップ ライセンスパック」(有償)を別途ご購入いただくことで、キキNaviに登録しているNASの設定/データをクラウドにバックアップすることができるようになります。

完成図書作成の手間を軽減する「設定情報一覧」出力機能

TeraStationに設定された情報をHTML形式ファイルでダウンロードできます。設定情報一覧をそのまま印刷したい場合は、ダウンロードしたHTML形式ファイルをブラウザーから印刷。内容を追加/削除したい場合は、エクセルでHTML形式ファイルを開き、編集できます。本機能により、今まで手動で作成していた、完成図書に添付するTeraStation設定情報一覧、また、再キッティング用に保存しておくTeraStationの設定情報一覧の作成の手間を軽減します。

出力できる設定情報例
・共有フォルダー
・登録ユーザー
・バックアップタスク 等

HDD障害等をメール通知やネットワーク管理ソフトで管理

NASの状態をわかりやすく確認できる「ダッシュボード」画面

NASのエラー情報、インフォメーション、システムの状態をダッシュボード画面で一覧表示。 見た目もわかりやすくまとめて表示することで、NASの状態確認を容易にし、確認にかかる工数を削減します。

HDDや本体の状態を監視する「メール通知」機能

HDDや商品本体のエラー情報や、S.M.A.R.T (HDDに搭載されている自己診断機能)情報などをメールでお知らせ。 HDDの状態把握、障害の早期発見・故障予測に役立ちます。 メール通知より得られた情報から故障前の交換や事前準備をすることで、商品本体の故障やHDDの故障による業務運用の停止、データの損失のリスクを減らすことができます。

●エラー情報のメールでは、対応方法もメール内で紹介
→トラブルの早期対応ができ、運用・定期報告、情報、警告、異常などのメールの通知内容を細かく設定でき、環境に合わせ必要な情報だけをメール通知できます。
→メールの内容から情報を探す手間がなく、また、大量のメールが日々送られる問題を解決します。

ネットワーク管理ソフトウェア「WLS-ADT」でネットワーク商品と一括で状態監視

本商品はネットワーク管理ソフトウェアWLS-ADTに対応。 複数台のNASのエラー情報や状態を1台のパソコンから一括で把握することで、NASの管理工数を削減します。また、メーカーのアクセスポイントやスイッチなどのネットワーク商品とも合わせて管理できます。
※ NASの状態監視はVPNなどのローカルネットワーク内でご利用いただく必要があります。

「SNMP」対応で各社ネットワーク監視ソフトと連携

本商品はSNMP v2/v3に対応。ネットワーク監視ソフトウェアでS.M.A.R.T情報やバックアップ状況、TeraStationの設定などの情報取得が可能です。 また、死活監視や、RAIDアレイ情報等も監視することができます。

SNMP v3でプロトコルの暗号化に対応

[ SNMPプロトコルで取得できる代表的なプライベートMIB情報 ]
●HDDの情報(設定、使用量、ディスク状態)
●商品モデル名
●バックアップタスク
●RAIDアレイ
●エラー
●個別設定
●ファームウェアバージョン
●シリアル番号
●ファームウェアアップデートの有無
●各機能のON/OFF設定状態

取得できるプライベートMIB情報の詳細については、プライベートMIBダウンロードページをご確認ください。

万が一のトラブル時もデータを守る多彩なバックアップ

以下のバックアップができます。
●スケジュールバックアップ(通常、増分、差分、履歴管理バックアップ)
●レプリケーション
●まとめてバックアップ

クラウド保存で災害から守る。「オンラインストレージ連携」

対応しているクラウドサービスのご紹介
●Microsoft Azure
●Microsoft OneDrive / OneDrive for Business
●Amazon S3
●Dropbox/Dropbox Business
●Box

故障時の復旧や複数台導入時に「設定の保存・復元」

USBメモリー※1を本商品に接続し、設定内容を保存可能。故障時の復旧や複数台導入時にUSBメモリーからの設定復元機能を使って、簡単に設定内容を適用できます。

主な設定内容
●ユーザー
●グループ
●共有フォルダー
●アクセス制限
●バックアップ設定

※1. USBメモリーは別売りとなり本商品には添付されていません。
※2. ディスク構成を予め揃える必要があります。

バッファロー正規データ復旧サービス対象商品

サービスの特長

バッファロー製のHDD、ソリッドステートドライブ(SSD)などの、保証期間内における軽度の論理障害なら、ユーザー登録をしていただくだけで、データ復旧を無償で行うサービスです。保証期間外の障害や中度の障害でも、固定料金でデータの復旧が可能です。また、大切なHDDを直接メーカー拠点に持ち込んで頂ければ、機器の診断やご相談を受け付けております。
※ 機器の状況等によってデータを復旧できない場合があります。
※ 重度の障害等は一部固定料金ではない場合があります。その場合は見積りをさせていただきます。

第三者機関に認証されたデータ消去機能を搭載

ADEC認証取得のドライブ廃棄 データ消去機能搭載

本機能では、OS等からのアクセスが不可能な領域も含めたドライブ全体に、一定パターンを書き込むことでデータの上書き消去をします。これは、米国国立標準技術研究所(NIST)が定める3段階のデータ消去レベル※1のうち、研究所レベルの攻撃に対して耐えられるレベルの「Purge(除去)」に対応しています。ADECの認証を取得※2しており、確実なデータ消去と復元困難な状態を第三者機関が証明します。
総務省「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和4年3月版)」に対応した方式でデータ消去が可能なため、官公庁のお客様への導入にもおすすめです。
ADECは、データの適正な消去のあり方を調査・研究し、その技術的な基準を策定するとともに、これに基づいてデータの適正消去が実行されたことを証明するための第三者的な証明制度の普及・啓発を図り、もって我が国における健全で安心安全な循環型IT社会の実現に寄与することを目的として設立された組織です。

※1 米国国立標準技術研究所(NIST)による規格 SP800-88Rev.1での定義
※2 ファームウェアに搭載されている「ドライブ廃棄 データ消去機能」は「ドライブ廃棄 データ消去 Ver.1.1」としてADECの認証を取得

盗難・情報漏洩から大切なデータを守る

2段階認証(ワンタイムパスワード)に対応

TeraStation設定画面へログインする際に、サードパーティ製スマートフォン用アプリと連携したワンタイムパスワードを使用することで、2段階認証を設定しセキュリティを高めることができます。2段階認証を設定することで、万が一パスワードなどが漏洩してしまった場合でも、TeraStaionへの不正ログインを防ぐことができます。

動作確認済み認証アプリ
●Microsoft Authenticator(iOS/Android)
●Google Authenticator(iOS)/Google認証システム(Android)
●Twilio Authy(iOS)/Twilio Authy Authenticator(Android)
●Duo Mobile(iOS/Android)

※ 2022年9月時点、対応するアプリやTeraStationのファームウェアバージョンについては「対応情報ページ」をご確認ください。

万が一盗難にあっても、ディスク暗号化で安心


盗難から守るセキュリティースロット

法人向けNASをより安心のファイルサーバーに

ウイルスチェック機能拡張パックに対応

ウイルスに感染すると、パソコンが動かなくなるほか、大事なデータが消えたり外部に流出したりするなど大変危険です。たとえば、ウイルス対策していないパソコンが共有ファイルサーバーにウイルス感染したファイルを保存すると、ファイルサーバーからネットワーク経由で他のパソコンに感染が拡大してしまうこともあります。知らないうちにオフィス中のパソコンがウイルスに侵されてしまいます。事前にウイルス対策をしっかりしておくことが重要です。

「ウイルスチェック機能」で感染ファイルの侵入を自動検知、隔離・駆除する

本商品にウイルスチェック機能を導入して、ネットワーク上のウイルス感染拡大を防止。万が一ウイルス対策の不十分なパソコンがネットワークに接続し、ウイルス感染したファイルをNASに転送した場合も、ウイルスチェック機能のあるNASならウイルスを自動で検知し、ファイルの隔離・ウイルス駆除を実施。他のパソコンがウイルス感染したファイルにアクセスするのを未然に防げます。

ウイルスチェック機能を追加するための拡張パック

本商品にウイルスチェック機能を追加するには拡張パック「OP-EVシリーズ」を使用します。また同拡張パックを使用することでウイルスチェック機能をすでに使用しているNASでウイルスチェック機能の有効期間を延長することが可能です。
※ ウイルスチェック機能をご利用いただくには、本商品を最新ファームウェアに更新してください。

ストレージ運用に安心

TeraStationによる高度なアクセス管理

共有フォルダー内のファイルやフォルダーに対して、Windowsのエクスプローラーからアクセス権限を設定できる「サブフォルダ—アクセス制限」機能を搭載。 本機能を有効にすることにより、例えば企業の組織構造に合わせたフォルダー階層構造でも、各部署ごとにアクセス権限を設定できます。

Active Directoryとの連携で管理効率アップ


使いやすくなった共有フォルダー単位での「クオータ」設定

従来商品のユーザー/グループ単位でのクォータ設定は、クォータ容量の把握が難しかったり、クォータ作成後の容量追加ができないなどといった問題がありました。本商品では共有フォルダー単位でのクォータ設定を実現。よりわかりやすく使いやすいクォータ機能を利用できます。

UPS連動に対応。1台のUPSで複数のNASを安全にシャットダウン


任意の時間だけ稼動させるタイマーON/OFF機能


リプレース作業の工数を削減。マイグレーション機能。

マイグレーション機能(設定データコピー機能)なら、古いNASに保存された設定をそのまま簡単に移行。

運用方法に合わせて選べる

豊富な保守メニュー、最大7年までの保守に対応

保守パックのご紹介
●「オンサイト保守」
●「オンサイト保守」 HDD返却不要パック
●「デリバリー保守」
●「デリバリー保守」HDD返却不要パック
●「センドバック2年延長保守」パック

電帳法対応アプリケーション「電子帳簿マネージャー」に対応

"無料"で電帳法の手間を解消できるアプリ

無料で利用可能なアプリケーションのため、追加投資なしで電帳法対応の手間を解消します。メーカー商品( NAS 、 外付けHDD 、 光学ドライブ )を利用して、電子帳簿管理が可能です。
※ 動作の保証は、メーカー商品のみで確認済みです。

商品スペック

筐体タイプ タワー
搭載OS Linuxベース独自
搭載済ストレージ容量 6000GB
3.5インチスロット搭載済数 2台
3.5インチスロット最大搭載数 2台
ストレージインターフェース規格 SATA 3.0
ホットスワップ 対応
SSD対応 なし
RAID対応 ソフトウェアRAID
RAID仕様 1/0(出荷時 RAID1)
ファイルシステム/対応ネットワークファイル プロトコル SMB/CIFS、AFP、FTP、SFTP、NFS、HTTP/HTTPS、SNMP
CPU その他 Annapurna LabsAlpine AL524
メモリー容量 2GB
NIC仕様 【2.5Gb(LAN端子(1000BASE-T)】IEEE802.3ab / IEEE802.3u / IEEE802.3 準拠(1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T)、【LAN端子(2.5GBASE-T)】IEEE802.3bz / IEEE802.3ab / IEEE802.3u 準拠(2.5GBASE-T / 1000BASE-T / 100BASE-TX))
USB仕様/コネクター形状 USB Type-A
USB仕様/インターフェース USB 3.1 (Gen1)/ 3.0、【データ転送速度】最大5Gbps(規格値)※パソコンの接続には使用できません。
本体サイズ(H) 170mm
本体サイズ(W) 170mm
本体サイズ(D) 230mm
本体重量 3908g
リダンダント電源 なし
消費電力(稼働時) 85W
ファンコントロール 92mm角 ダブルボールベアリングファン 1基
対応クライアントOS Windows11,10 Windows Server OS 2022,2019,2016, Windows Storage Server IoT 2019 for Storage, 2016, Mac OS 12以降, Chrome OS
iSCSI(IP-SAN) 対応
Wake-On-LAN 対応
チーミング 対応
その他通信プロトコル TCP/IP
附属品 LANケーブル(カテゴリー5e、フラット、2m) 、電源ケーブル、3極-2極変換アダプター、フロントパネル開閉用鍵(2個)、取扱説明書、保証書、型番シール
温湿度条件、最高動作高度 【温度】 0~40℃ 、【湿度】10~85%
エネルギー消費効率 区分 0.00292
グリーン購入法 対応
VCCI 対応
RoHS指令 対応RoHS10
J-Moss 非対応
電波法 非対象
電波法備考 公衆回線に直接接続しない為
電気通信事業法 非対象
電気通信事業法備考 電波を発しないもしくは微弱な製品の為
法規関連確認日 20240828
電気用品安全法(本体) 非対象
電気用品安全法(付属品等) 適合/例外承認
電気用品安全法(備考) 付属電源ケーブル、3極-2極変換アダプターが適合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

おすすめ商品

ページトップへ戻る