商品紹介
SDスピードクラス Class10対応

本製品は、SDスピードクラスのClass10に対応したメモリーカードです。10MB/s以上の転送速度が規格として保証されており、高画素のカメラを搭載したスマートフォンや携帯電話で快適な撮影を行えます。また、カード内のアプリケーションの起動も高速なので、スマートフォンにたくさんのアプリケーションを入れたい方も最適です。

■SDスピードクラスとは
最低限の転送速度を保証した規格のことで、表示ロゴが示す速度以上のスピードが出ることを保証しています。ひと目で性能や対応が確認できるので安心してご利用いただけます。使用機器によって必要とされる速度が異なり、一般的に、数字が大きいいものはハイビジョンビデオカメラなど大容量データを扱う機器に向いています。
いつでもどこでも容量不足を解消 さまざまな用途で活躍

スマートフォンや携帯電話などさまざまな対応機器でお使いいただけます。特に最近のカメラ機能は画素数のアップにともない、写真1枚あたりのデータがどんどん大容量に。例えば、1000万画素カメラ搭載機の場合、ファインモードの画像(Jpeg)1枚で約5.3MB※消費します。そんな時でも大容量のメモリーカードならたくさんの写真を撮影することができます。
※機種によって異なる場合があります。
メモリーカード容量 | 映像
AVCHD HF(13Mbps)
|
写真
1000万画素
|
音楽
AAC128Mbps XPモード(4分/1曲)
|
---|---|---|---|
32GB | 約320分 | 約6240枚 | 約8190曲※2 |
16GB | 約160分 | 約3120枚 | 約4090曲※2 |
8GB | 約80分 | 約1530枚 | 約2040曲※2 |
4GB | 約40分 | 約765枚 | 約1020曲※2 |
※1 撮影枚数/時間はおよその目安です。撮影環境や被写体などの条件、他のデータが保存されている場合は撮影できる枚数/時間は少なくなります。
※2 SDオーディオの制限により999曲が上限です。
※数値はあくまでも目安であり、これを保証するものではありません。

なお、microSDHCに保存されたデータをパソコンに取り込むには、microSDHC対応カードリーダー/ライター※が必要です。
※microSDHC対応の表記がある製品に限ります。また、あわせて対応最大容量をご確認下さい。
ニンテンドー3DS動作確認済み。写真や音楽の保存に最適
付属の変換アダプターを使用した本製品でニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、ニンテンドーDSiLL及びWiiでの動作を確認済み。安心してご利用いただけます。写真や音楽など、お使いのニンテンドー3DS、ニンテンドーDSiやWiiがもっと楽しめます。
■ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSiでできること
- ニンテンドー3DS及びDSiのカメラで撮影した写真をカードに保存できます※1。
- ニンテンドー3DS及びDSiのサウンドで、カードに保存した音楽を再生できます※2。
- ダウンロードしたソフトウェアや、ソフトウェアのセーブデータをカードにコピーできます※3。
■Wiiでできること
- Wii専用ソフトウェアのセーブデータや各チャンネルで作成したデータの保存※4
- Wiiメニュー上で受信・追加したWiiチャンネル、バーチャルコンソール対応ソフトウェアやWiiウェアなど、Wiiショッピングで購入したソフトウェアのデータの保存。ゲーム内で購入した追加コンテンツの保存※5
- 写真チャンネル上で、本製品に保存した写真や音楽を楽しめます。
※1 ニンテンドー3DS及びDSiの仕様により、保存可能な写真は最大3,000枚となります。
※2 ニンテンドー3DS及びDSiの仕様により、取り扱い可能な音楽ファイルは最大3000曲となります。3000曲を超える音楽ファイルについては表示されません。再生可能なファイル形式など、詳しい情報はニンテンドー3DS及びDSiの取り扱い説明書をご覧ください。
※3 コピーに対応したソフトウェアやセーブデータに限ります。
※4 ソフトウェアによって保存できないものもあります。
※5 データを保存した本製品は、保存したWiiとは別のWii上では使用できません。
※ニンテンドー3DS及びニンテンドーDSi及びWiiは任天堂の登録商標です。
※メーカー独自の動作検証によるものです。
その他の特長
microSDHC1枚で、SDHCに対応

付属の変換アダプターを使用することで、microSDHCだけではなく、SDHCにも対応します。
書込みを禁止してデータを守る「誤消去防止スイッチ」

本製品付属の変換アダプターの左側面についている「誤消去防止スイッチ」を“Lock”に切り替えることで、内部のデータの変更ができなくなります。データを削除したり上書き保存ができないようになりますので、大切なデータが入っている場合に便利です。
SDMI規格に準拠
不正コピーを防止する著作権保護機能 SDMI(Secure Digital Music Initiative)規格準拠。
SDMIに対応した機器やソフトウェアと合わせて使用することにより、音楽データ等を安全に保管が可能です。
RoHS指令準拠
2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。
商品スペック
アスベスト | 空欄 |
---|---|
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対象外 |
環境自己主張マーク | なし |
その他環境及び安全規格 | 空欄 |
電波法備考 | 電波を発しないもしくは微弱な製品の為 |
電気通信事業法備考 | 公衆回線に直接接続しない為 |
電気用品安全法備考 | 法的に対象外の製品の為 |
電波法 | 非対象 |
電気通信事業法 | 非対象 |
電気用品安全法 | 非対象 |
法規関連確認日 | 20130416 |