商品紹介
XDCAMとの組合せ
D-sub 15ピンコネクターを介し、URX-S03DのDSPからの2チャンネルのデジタル信号をダイレクトでカムコーダーに送ることができます。
カムコーダーのビューファインダー上で、それぞれのワイヤレスマイクのRF/AFレベルを確認することができます。
HDCAMとの組合せ
D-sub 15ピンコネクターを介し、URX-S03Dのアナログアウトからのシングルチャンネルの音声信号をダイレクトでカムコーダーに送ることができます。
2つの送信機からの2つの異なる音声信号を1つにミックスし、シングルチャンネルの音声信号としてアウトプットすることも可能です。
カムコーダーのビューファインダー上で、それぞれのワイヤレスマイクのRF/AFレベルを確認することができます。
安定した受信を可能にするトゥルーダイバーシティ方式
レシーバーに2本のアンテナを装備し、トランスミッターからの電波を同時に受信して受信状態の良好な方を自動選択するトゥルーダイバーシティ方式により、広いエリアでも音切れやノイズの発生を抑えた安定した受信が可能です。
コンパンダー/エクスパンダーをデジタル処理
DSPを搭載しデジタルコンパンダー処理を実施。モード切替によって、ソニーの800シリーズ、従来のUWPシリーズとも交信(他機種への送信、および他機種からの受信)が可能です。
視認性の高いディスプレイ
データー表示部は従来の機器に対し面積比を2倍にして、視認性を高めました。また、バックライト付きの液晶ディスプレイを採用することで視認性が向上。暗い場所でのロケや取材でも手早く設定変更が可能です。
電波のサーチ
空きチャンネルを探すクリアチャンネルスキャン、使用チャンネルを探すアクティブチャンネルスキャンにより、現場での電波状況を把握し、希望のチャンネルにセットできます。
赤外線送受機能の採用
レシーバーで設定した周波数とコンパンダーモードを、赤外線送受機能でトランスミッターに送り、短時間でチャンネル設定が完了します。
屋外での使用に耐える堅牢な構造
屋外でのハードな使用に耐える堅牢かつ防塵に配慮した構造で、防滴II型の性能も有しています。
RFスケルチ切り換え機能
使用する状況に応じて、RFスケルチレベルをON/OFF切り換えできます。
商品スペック
| 局部発振方式 | 水晶制御PLLシンセサイザー |
|---|---|
| 受信方式 | トゥルーダイバーシティ方式 |
| アンテナ端子 | BNCーR、50Ω〈オーム〉 |
| スケル チレ ベ ル | 1 5 d B μ |
| 受信周波数 | 806.125~809.750MHz |
| ディエンファシス: : 5 0 μs | |
| 基準周波数偏移 | ±5kHz |
| 周波数特性 | 40~15,000Hz |
| 高調波ひずみ率(T.H.D) | 0.9%以下(1kHz、マイク入力ー60dBV時) |
| 音声遅延時間 | 0.375m秒以下 |
| 出力端子 | Dーsub 15ピンコネクター(凸)×1 |
| 基準出力レベル | アナログ出力→-40dBu(600Ω負荷、変調周波数1kHz、周波数偏移±5.0kHz時)デジタル出力→-36dBFs/-20dBFs切替 |
| トーン信号周波数 | UWPーDモード→32.382kHz、UWPモード→32kHz、WL800モード→32.768kHz |
| 電 源 | D C 7. 0 V |
| 許容動作温度 | 0°C~50°C |
| 許容保存温度 | -20°C~50°C |
| 外 形 寸 法( 幅 × 高 さ × 奥 行 ) | 約88×116.3×31.3mm(アンテナおよび突起部を除く) |
| 質 量 | 約 3 0 5 g( 付 属 ア ン テ ナ 取 付 け 時 ) |
| ホ イ ッ プ ア ン テ ナ( 2 )、ご 使 用 に な る 前 に( 1 )、C D ー R O M( 1 )、保 証 書( 1 ) |





