商品紹介
2410万画素CMOSセンサー
APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載。きれいなボケ味も思いのまま。
Wi-Fi/NFC対応
Wi-Fiでカメラとスマートフォンを接続。撮った写真をその場で保存できます。
かんたん操作で使いやすい
豊富な撮影モードを搭載。シャッターを押すだけで、多彩なシーンがキレイに撮れます。■光学ファインダー
一眼レフならではのファインダーで、突然のシャッターチャンスもしっかりキャッチ。
商品スペック
有効画素数 | 2410万画素 |
---|---|
解像度 : L(ラージ):2400万(6000×4000)画素、M(ミドル)→約1060万(3984×2656)画素、S1(スモール1)→約590万(2976×1984)画素、S2(スモール2)→約250万(1920×1280)画素、S3(スモール3)→約35万(720×480)画素、RAW(ロウ)→2400万(6000×4000)画素 | |
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード |
撮影枚数 | 連続撮影可能枚数(約)→JPEGラージ/ファイン→150枚、RAW→11枚、RAW+JPEGラージ/ファイン→6枚 |
光学ズーム機能 | なし |
ファインダー | 方式→ペンタダハミラー使用、アイレベル式 |
シャッター | 形式→電子制御式、フォーカルプレーンシャッター、シャッター速度→1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒 |
レンズ構成 | キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む) ※EF-Mレンズを除く(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
焦点調節 | オートフォーカス(ファインダー撮影時)→方式→TTL二次結像位相差検出方式、測距点→9点(中央F5.6対応・クロス測距)、測距輝度範囲→EV0~18(中央測距点)EV1~18(その他の測距点)(ワンショットAF・常温・ISO100) |
測光方式 | 63分割TTL開放測光、評価測光(すべてのAFフレームに対応)、部分測光(中央部・ファインダー画面の約10%)、中央部重点平均測光 |
露出補正 | 手動→1/3、1/2段ステップ±5段、AEB→1/3、1/2段ステップ±2段(手動露出補正との併用可能) |
ストロボ | 内蔵ストロボ、リトラクタブル式、オートポップアップストロボ、ガイドナンバー約9.2(ISO100・m)/約13(ISO200・m)、焦点距離約17mm相当の画角に対応、充電時間約2秒 |
セルフタイマー | セルフタイマー 10秒/2秒/10秒後連続撮影 |
モニタタイプ | TFT式カラー液晶モニター、3.0型(4対3)/約92万ドット |
モニタ解像度 | 約92万ドット |
データ圧縮方法(静止画) | 記録フォーマット→DCF2.0、画像タイプ→JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、RAW+JPEGラージ同時記録可能 |
動画機能 | あり 記録サイズとフレームレート→Full HD(1920×1080)→29.97p/25.00p/23.98p、HD(1280×720)→59.94p/50.00p、VGA(640×480)→29.97p/25.00p |
データ圧縮方法(動画) | 記録形式→MOV、[映像]MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式、[音声]リニアPCM |
インターフェース | デジタル端子→Hi-Speed USB相当→パソコン通信、ダイレクトプリント、GPSレシーバー GP-E2、Connect Station CS100接続、HDMIミニ出力端子→タイプC(解像度自動切り替え)、リモコン端子→リモートスイッチRS-60E3用、Eye-Fi カード→対応、無線通信→準拠規格→IEEE 802.11b/g/n |
同梱品 | EOS Kiss X90本体、バッテリーパックLP-E10、バッテリーチャージャーLC-E10、ネックストラップEW-400D |
標準電源 | バッテリーパック LP-E10、1個 |
拡張電源 | 家庭用電源アクセサリー使用によりAC駆動可能 |
本体サイズ(H) | 102mm |
本体サイズ(W) | 129mm |
本体サイズ(D) | 78mm |
本体重量 | 475g |