商品紹介
フォノ入力や Bluetooth(R)対応など、さまざまな機器が接続可能
4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応し、さまざまな機器からの音楽再生が可能です。

MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力
ノイズを最小限にするフォノアンプ設計
MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力を搭載。電源トランスからの影響によるハムノイズが発生しやすいフォノ回路は、電源トランスから最大距離をとり電源トランスの磁場の方向に影響されないように配置しています。


フォノ入力に「フォノボリュームオフセット」を搭載
レコードプレーヤーと、CDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。レコードの再生音量はカートリッジの種類や録音レベルによって、CDプレーヤーなどの再生機器より音量が小さい場合があります。「フォノボリュームオフセット」は、フォノ入力のボリュームを0-+6dBの範囲で設定することができます。
お持ちのスマートフォンなどを使い音楽再生がでるBluetooth機能
Bluetoothスタンバイ機能を搭載
Bluetooth接続による、お持ちのスマートフォンなどを使った音楽再生が可能です。本体に内蔵のBluetooth機能は、A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)、AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)をサポートし、標準コーデックのSBC(Sub Band CODEC)のほか、AAC(Advanced Audio Coding)にも対応しており、iPhoneなどに保存した音楽をより高音質で楽しめます。さらに、スマートフォンなどからBluetooth経由で本機を起動することができるBluetoothスタンバイ機能を搭載しています。

音質の向上を目指したビルドクオリティ
「リニア広帯域パワーアンプ」を 搭載
広帯域かつローノイズを実現した「リニア広帯域パワーアンプ」を搭載。回路パターンの最適配置やグランドラインの大型ジャンパーワイヤーによる低インピーダンス化を図ることでスピード感やパワー感を生み出すとともに、豊かな低音とより澄んだボーカル、自然な空間表現や音色を再現します。

高剛性を実現した新シャーシ
XXエンボスデザインを採用し進化したFB(Frame and Beam)シャーシ
耐振性に優れたFBシャーシにXエンボスデザインを採用 。Xエンボス加工によって設けられたビーム(梁)がこれまで以上にトランスやヒートシンクの重量を強固に支えるとともに、スピーカーからの音圧など外部の力からの影響を最小にし、アンプ回路への不要な振動の伝播を遮断するように最適な配置としています。高剛性化と厳重な振動対策により、豊かな量感と歯切れ良い音の再現を両立しています。


スピーカー出力端子を2系統装備
STR-DH190はA / B 2系統のスピーカー出力を装備し、A / B、A + Bの切り替えが可能です。2組のフロントスピーカーを設置して同じ音楽を2組を同時、または切り替えて再生できます。 スピーカーケーブルを延長することでアンプとは別の部屋にスピーカーを設置することもできます。


ピュアダイレクトモード
アナログ音声入力ソースの選択時、信号経路をアナログ出力回路に直結して最短距離での信号伝送を行い、BASE/TREBLE処理などをかけず入力信号をそのまま再生する「ピュアダイレクトモード」を採用。信号経路の短縮に加えてFLディスプレイを消灯し、デジタル系ノイズの干渉を受けない、より純度の高い再生品質を実現しました。
FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナーを内蔵
FM放送でAMラジオが聴ける、ワイドFMチューナーを内蔵。FM30局のプリセットが可能なので手軽にFM放送を楽しめます。
商品スペック
電源 | AC100V、50/60Hz |
---|---|
消費電力 | 200W |
待機消費電力 | 0.3W |
待機消費電力詳細 | 「Bluetooth(R)スタンバイモード」を「OFF」に設定 |
オートスタンバイ | ● |
付属品 | リモートコマンダー(RMT-AA400U)、単4形乾電池×2、FMアンテナ線、取扱説明書、スタートガイド |
寸法・質量 | アンプ 外形寸法(幅×高さ×奥行mm)430 x 133 x 284 |
アンプ 質量(kg) | 6.9 |