商品紹介
スタイリッシュデザインのテーブルトップスタンドを添付
オフィス環境や店内環境にも調和するスタイリッシュデザインの自立スタンドを添付しました。スマートに設置、使用を開始できます。

4K画質の緻密な表現性による優れた訴求力

フルHD解像度の4倍にあたる高解像度4K(3,840×2,160)表示※により、4K映像や高解像度画像のディテールまで忠実に再現。 緻密できめ細かい映像表示により視認性が向上し、存在感・臨場感・立体感ある表現力で観る人を引き付けます。
- ※LCD-E328はフルHD(1,920×1,080)表示。
HDR信号入力対応で、より自然で鮮やかな映像を表現※
従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い、明るさの幅を表現できるHDR(ハイダイナミックレンジ)信号入力に対応。明暗差の大きい映像もより自然に近い見え方で再現できます。 HDR信号はHLG(ハイブリッドログガンマ)方式とPQ方式に対応(HDMI入力時)。その他の信号やHDMI入力時以外では、手動でHLG方式やPQ方式に適したガンマ設定を選択できます。

- ※HDMI入力時。
LCD-E328は、EDIDの設定を設定0 (1920x1080 (60Hz))から設定2 (3840x2160 (60Hz))へ手動で設定する必要があります。
4K 60Hz信号入力対応のHDMI規格およびHDCP2.2対応※
高解像度の4K表示において、画面のちらつきを防ぐことが可能な60Hzのリフレッシュレートに対応したHDMI(HDCP2.2)に対応しています。4Kメディアプレーヤーと接続することで、4Kデジタル放送や4K配信など、さまざまな4Kコンテンツを表示することが可能になります。
- ※LCD-E328は、EDIDの設定を設定0 (1920x1080 (60Hz))から設定2 (3840x2160 (60Hz))へ手動で設定する必要があります。設定2の場合でも、LCD-E328はフルHD対応のため、ダウンスケーリングで表示されます。
直感的な操作が可能なJoystickキーを採用

ディスプレイ設定の変更の際、背面のJoystickキーを利用して上下左右へ直感的に操作可能です。
USBメモリに保存した動画の再生、静止画のスライドショー表示
動画データや画像ファイルを保存したUSBメモリをディスプレイに接続すれば、パソコンを使わずに動画再生、画像表示が可能です。受付ロビーやラウンジ、待合室などでの案内 表示やBGV(バックグラウンドビデオ)表示にも活用できます。画像データは、スライドショー形式での表示に対応。また、以下の場合に、自動でファイルの再生が開始されます。
- USBデモモードを有効にした場合
- USB メモリ内に「NDS_DEMO」というフォルダーがある場合
- USB端子以外の他の端子から信号入力がない場合
- ユーザーからの操作が10秒以上ない場合

(スタンドの形状が異なります。)
周囲の明るさに合わせて輝度を自動調節する室内光センサ

周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを自動調節します。空間の明るさに応じた輝度を保ち、優れた視認性と省エネを両立します。
使用用途にあわせて、映像・音声の適したモードを選択
あらかじめ映像設定(ピクチャーモード)、音響設定(音声モード)が用意されており、適した設定を選んで運用できます。
ピクチャーモード | |
---|---|
標準 | 標準の映像設定 |
HDR 映像 | HDRフォーマットの映像設定(HDR信号入力時のみ選択可能) |
ダイナミック | コントラストを強調した映像設定 |
節電 | 国際エネルギースターに適合した映像設定(E438、E498 は除く) |
会議室 | テレビ会議等に適した映像設定 |
高輝度 | 外光の明るい環境に適した映像設定 |
CUSTOM | 任意の設定を行える映像設定 |
音声モード | |
---|---|
標準 | 標準の音響設定 |
音楽 | 音楽再生や電話会議に適した音響設定 |
動画 | 店舗等でのサイネージ用途に適した音響設定 |
カスタム | 任意の設定をおこないます |
高出力10W+10Wステレオスピーカ内蔵※
各種映像機器から入力した音声信号を高出力で再生できる、10W+10Wのステレオスピーカを内蔵しており、会議室の後方にもクリアな音を届かせることができます。
- ※LCD-E328は、5W+5Wステレオスピーカ内蔵。
電源ON/OFFを自動管理するスケジュール設定
任意の時刻に自動的に電源のON/OFF(スタンバイ)を切り替えることができます。
最大5V/3Aの外部電源供給が可能なDC電源供給ポート
電源供給専用のUSBポートを装備しました。USB typeCケーブルを用いて最大5V/3Aの電源供給が可能です。これまでACアダプタを必要としていた外部デバイスとも、シンプルな接続で運用することができます。
- ・このUSBポートを使用した通信はできません。
映像/音声ミュート設定可能
従来の音声ミュートに加え、映像のミュートにも対応。音声と映像を個別にミュートすることが可能です。
ボタン操作のロック機能
画面表示中に設定や表示を変更されないよう、本体コントロールパネルやリモコンからのボタン操作をロックすることができます。
映像機器との連携操作を可能にするHDMI®のCEC機能に対応

添付のリモコンを使えば、HDMI®端子に接続した HDMI®のCEC※1対応機器※2の基本操作(メニュー操作、音量調節、映像表示操作等)を行うことができます。ブルーレイレコーダやDVDプレーヤといった映像機器の再生操作に連動し、ディスプレイの電源も自動的にONにできる※3、連携操作にも対応します。
- ※1CEC(Consumer Electronics Control)=HDMI®機器間の制御機能およびその規格です。
- ※2一部のCEC映像機器には未対応があります。
- ※3ディスプレイがパワーセーブ状態の場合にのみ可能。
グリーン購入対応製品

2001年4月に施行された「グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)」では、国等の機関が購入する物品について、環境負荷低減に資する製品・サービス等の購入が義務付けられており、また地方公共団体については努力義務が、そして事業者には、製品の環境情報提供と環境負荷の少ない製品を選択するよう努めることが義務付けられています。
LCD-E658 / E558 / E498 / E438 / E328はグリーン購入法に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」に適合したグリーン購入対応製品です。
NaViSet Administrator 2 対応(無償ダウンロード)
NEC製ディスプレイおよびプロジェクターの運用や資産管理が、ネットワークベースで可能なソフトウェアです。
- 運用状態のコントロール設定をネットワークでモニタリング
- デバイスの診断機能によりエラー発生時にメールで通知
- ネットワーク上のPC(Windows)やディスプレイコントローラの運用状況をモニタリング
- 資産管理、運用状態、コントロール設定などの情報をエクスポート可能

端子部

- HDMI/HDMIケーブル(3.0m)を添付しています。
商品スペック
サイズ | 43型 |
---|---|
液晶パネル方式 | ノングレア |
表示色 | 約10億7374万色 |
ピッチ | 0.245mm |
走査周波数(水平) | 31~83KHz(アナログ入力)、15.625/15.734KHz、31~136KHz(デジタル入力) |
応答速度 | 8ms |
走査周波数(垂直) | 56Hz、60Hz、70Hz、75Hz(アナログ入力)、24Hz、30Hz、50Hz、60Hz、70Hz、75Hz(デジタル入力) |
解像度 | 3840×2160 |
輝度 | 350cd/m2 |
コントラスト比 | 1200対1 |
視野角 | 左右178°、上下178°(標準値、コントラスト比10) |
入力信号 | アナログ/デジタル |
入力端子 | ミニD-Sub15pin HDMI RS-232C ステレオミニジャック |
ケーブル | 3m HDMI/HDMI |
USB | Type-A端子→メディアプレーヤー用、DC 5V/500mA(最大)、Type-C端子→電力供給用、DC 5V/3A(最大) |
スピーカー | あり。内蔵スピーカ10W+10W(ステレオ) |
本体サイズ(H×W×D) | 559.8 × 970.2 × 196 |
本体重量 | 10.4kg(スタンド含む)、約10.2kg(スタンド含まない) |
本体カラー | ブラック |
電源 | AC100V 50/60Hz |