商品紹介
AI自動追尾を標準搭載
カメラ側で「人・車・二輪車」を識別することができるため、従来の自動追尾より更に的確に検知・追尾することが可能となりました。
※追尾動作を完全に保証するものではありません。
タイムロスの極小化
パン・チルト動作の高速化に加えて、プリセット移動中のパン・チルト・ズーム・フォーカスの動作がすべて同時に行われるため、プリセット移動時間の極小化を実現しています。
■パン・チルト速度:最大350°/秒
■パンチルト駆動耐久性:370万回
ネットワークカメラ内で高度な映像分析・解析を実現するAIプロセッサーを標準搭載
・本機はAI機能を実現する専用のAIプロセッサーを内蔵し、カメラがとらえる画像や音声の分析・解析をカメラ内部で実施することによって、システム全体の処理負荷を軽減できます。また、カメラ内で顔や人、車両、二輪車を自動で識別し処理が可能。
・本機はAIプロセッサーを活用する機能拡張ソフトウェアを3つインストールできる構造を持ち、最大3つ同時に動作させることができます。
機能拡張ソフトウェアとして「AI-VMD」「AIプライバシーガード」をプリインストール(90 日間お試し版)。更に、IR LED搭載により、低照度時においても高精度AI動体検知を実現します。その他に、「ナンバー認識」「AIマスク非着用検知」「AI混雑検知」などを提供します。
・同時にソフトウェア開発キット(i-PRO Camera SDK)の提供も行い、サードパーティによるアプリケーション開発を可能にしました。
◎また、ソフトウェアを追加の際は、プリインストールされたソフトウェア(AI-VMD/AIプライバシーガード)のアンインストールが必要です。

人の叫び声やガラスの破損音、クラクション、銃声、といった種別ごとのAI音識別機能を搭載
新しくAI音識別機能を搭載し、人の叫び声やガラスの破損音、クラクション、銃声といった音を識別しアラーム通知することで、映像監視をより強化することを実現しました。
![]() |
![]() |
※AI音識別機能の設定画面イメージ | ※AI音識別機能の設定画面イメージ |
AI 処理による物体検知と連携させた、独自のインテリジェントオート(iA)機能により、逆光の人物などの視認性をさらに向上
AI処理の結果に応じてシャッタースピード、絞り、ゲインなどを最適化するiA機能とスーパーダイナミック機能により、移動する人や車の輪郭、ヘッドライトに照らされて光っているナンバープレートの識別を可能にしました。
ご注意
被写体までの距離や周囲の環境、カメラの設定等により、視認性は異なります。

AI処理による物体検知と連携させた独自のスマートコーディング技術を搭載し、 更なる低ビットレート高画質ストリームを実現
・AI処理による物体検知と連携することで、物体検知領域、非検知領域の圧縮率を制御し、従来のスマートコーディング技術と比べデータ量を最大50%※※削減できます。
・顔や人、車両、二輪車を低圧縮に、それ以外の領域を高圧縮に制御することで、見たい部分の画質を保持したまま、データ量を削減します。
※ 検知物体以外の領域の圧縮率を上げ、検知物体の有無に応じてリフレッシュ間隔およびフレームレートを最適化することにより大幅に帯域削減する技術。
※※ 圧縮効果は録画条件や撮影環境により異なります。 本効果が得られるのは配信モードが可変ビットレートの場合のみです。

低照度での色付き、よりブレを抑えたノイズリダクション
低照度時の色付きをできる限り残すことで、物体の視認性を向上しました。AI人物検知と連携したエリア別ノイズリダクション制御を導入し、移動時のブレの抑圧と人物以外のノイズリダクションを強化し、SN改善しました。
スマートVIQS
スマートVIQS Low |
スマートVIQS High |
![]() |
![]() |
AIによる物体(顔、人、車、二輪)検知エリアを高画質(低圧縮)に、それ以外を中画質(中圧縮)に制御。 | AIによる物体(顔、人、車、二輪)検知エリアを高画質(低圧縮)に、それ以外を低画質(高圧縮)に制御。 |
スマートPピクチャ制御
AIによる物体検知領域以外をスキップブロックになり易いように制御し、Pピクチャのデータ量を削減。
スマートPピクチャ制御 OFF |
スマートPピクチャ制御 ON |
![]() |
![]() |
設置時間短縮を可能にする2つの機構とツール
・設置前のキッティング時に、カメラを梱包箱から出さずに設定できる「かんたんキッティング梱包」対応。
【ご注意】必ず梱包のアップマークに従い、カメラを寝かせた状態に配置してください。
・画角調整時に自動的にフォーカスが合うため、画角調整時間が短縮できます。
・追加アプリアクティベート作業の簡素化や設置レポート出力の自動化によるカメラの初期設定時間短縮のため、i-PRO 設定ツール(iCT)を提供します。

画像解析機能の一部を標準搭載
画像解析機能のうち、利用頻度の高い「動作検知(VMD)」と「妨害検知(SCD)」を標準搭載しています。
microSD スロットを搭載
アラーム発生時やスケジュール設定、ウェブブラウザー画面からの手動操作で、microSDメモリーカード にH.265 動画を保存できます(ダウンロード可能)。
商品スペック
タイプ | 屋内 (屋内タイプ) |
---|---|
画像圧縮方式 | H.265/H.264/JPEG(MJPEG) |
解像度 | 1920×1080/1280×720/640×360/320×180/2048×1536/1280×960/640×480/320×240 |
最大同時アクセス数 | 14 |
光学ズーム倍率 | 40倍 |
デジタルズーム倍率 | 60倍 |
パン(左右)機能 | あり |
パン(左右) | 360°エンドレス旋回 |
チルト(上下)機能 | あり |
チルト(上下) | -25°~205° |
有効画素数 | 210万画素 |
撮像素子 | 約1/2.8型 CMOSセンサー |
カラーナイトビュー機能 | あり |
音声機能 | あり |
音声出力 | φ3.5mmステレオミニジャック(モノラル出力) |
ネットワーク | 10BASE-T/100BASE-T×、RJ45コネクタ |
本体サイズ(H) | 185mm |
本体サイズ(W) | 185mm |
本体サイズ(D) | 214mm |
本体重量 | 1800g |
電源 | 【DC 12V】970mA/PoE、【DC 48V】270mA |
最大消費電力 | 11.6W |
同梱品 | 取扱説明書 設置編、コードラベル、カメラ取付金具、カメラ固定ネジ、電源用端子台、簡単キッティング専用ケーブル、飾りカバー |
アスベスト | 非含有 |
RoHS指令 | 対応 |
J-Moss | 対象外 |
電波法 | 非対象 |
電気通信事業法 | 非対象 |
電気用品安全法(本体) | 非対象 |
電気用品安全法(付属品等) | 非対象 |
電気用品安全法(備考) | 付属品等無し |