商品紹介
キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデル
開梱不要でキキNaviによる遠隔設定ができる
キキNaviとは、インターネットを経由して遠隔地に設置した機器と管理者をつなぐ、バッファローのリモート管理サービスです。キキNaviをご利用いただくことで、遠隔地からの機器の監視、メンテナンス用の簡易操作が可能となり、機器管理者の負担を大きく軽減します。

「キキNaviクラウドゼロタッチ」では、キキNaviの保守・管理会社が製品の開梱をすることなく、キキNaviへの機器一括登録や機器設定の事前登録が行えます。導入先のユーザー様が機器をインターネットにつなぐだけで、設定が完了し運用開始が可能です。

また、「キキNaviクラウドゼロタッチ」では、運用中の設定変更もキキNaviから可能になりました。従来はWeb設定画面から1台1台設定変更する必要がありましたが、キキNaviでは遠隔から一括設定変更も可能です。より便利に無線LANアクセスポイントをご利用いただけます。
便利な2つの機器登録方法
① 一括登録番号
バッファローは発注された製品の一括登録番号を発行し、販売店・SIer様に連絡します。一括登録番号とは、発注された製品を一度に登録できるようにするための番号です。販売店・SIer様は一括登録番号をキキNaviに登録することで、製品の開梱不要でキキNaviへの機器登録が完了します。
※ 本方法をご利用いただくには、キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデルをご利用いただく必要があります。
※ 本方法をご利用いただくには、ご注文の前にバッファローの営業担当に本方法のご利用を希望する旨をお伝えください。本方法のご利用には、発注時に申請書が必要です。バッファローから出荷した後のご要望には対応できかねますので、ご注意ください。
※ キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデルは受注生産です。

便利な2つの機器登録方法
② QRコード & スマホアプリ
外装箱に貼り付けられたQRコードを、専用スマホアプリ(キキNavi機器登録アプリ)で登録する方法です。QRコードを読み取って入手した機器情報を、そのままスマホアプリでキキNaviに機器登録できます。
※ 本方法をご利用いただくには、キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデルをご利用いただく必要があります。
※ キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデルと通常モデルの違いは、外装箱のラベルのみです。外装箱の中身は専用モデルと通常モデルに違いはありません。

小型、PoEであらゆる設置場所に対応
ホテルや小規模店舗に最適な小型筐体の法人様向けモデル
メーカー法人様向けアクセスポイントとしては最も小型※のW150×H110×D35mmサイズの筐体を実現(本体のみ)。 これまでのアクセスポイントのサイズ感を覆し、文庫本に匹敵する小型化を実現したことで、ホテルや店舗の小さなスペースに設置できることはもちろん、すっきりと目立たずに設置することができます。
※ セキュリティーカバー含まず。2017年11月時点。


分離型セキュリティーカバーを同梱
配線とポートを隠し、設置後のイタズラや誤操作を防ぐためのセキュリティーカバーを同梱。追加購入の必要がありません。 また、セキュリティーカバーは分離型のため、利用状況に応じての着脱が可能。着脱はねじ一本で可能ですので、手間がかかりません。

アンテナ内蔵で外観すっきり
アンテナを筐体内に内蔵したことで、外観をすっきりさせ、さらに設置場所の可能性を広げています。 外付けアンテナと比べても、無線LAN電波の飛びに遜色ありません。

無線カメラなどのノイズも自動で検知・回避する
「干渉波自動回避機能搭載」で安定した通信を実現
従来品では回避することができなかったコードレス電話機などWi-Fi以外の機器から出るノイズを自動で検知し、干渉しないチャンネルへ変更できます。 さらに、チャンネル変更は、起動時/指定した時間間隔での実施に加えて、チャンネルの使用率上昇や電波干渉を検知して行う動的なチャンネル変更が可能。また検知レベルにあわせて必要なタイミングだけ、動的にチャンネル変更が可能なため、不要なタイミングでのチャンネル変更も防ぎます。


資料のダウンロードもスムーズ 高速転送を実現する11ac
高速無線LAN規格「11ac」に対応
本商品で採用している11acは、従来の11nに比べ約2.8倍の高速転送速度を実現。大容量データを短時間で転送でき、無線LANを介した資料のダウンロードもスムーズです 。従来規格11n/a/g/b搭載機器も接続できるので、お持ちの無線機器を買い替えることなく、手軽に快適な無線LAN環境を整えられます。また、将来11ac対応のスマホやタブレットを大量に導入した場合でも、アクセスポイントの買替えが不要となり、末永くお使いいただけます。
※ 規格最大値を比較した場合 2017年5月現在 メーカー調べ

高速無線LAN規格「11ac」とは
「11ac」とは、米国電気電子学会(IEEE)にて策定が進められている高速化のための新技術です。2013年3月の電波法改正により、日本国内でも高速無線LAN規格「IEEE802.11ac」として使用できるようになりました。「帯域幅拡大」「変調信号の多値化」「MIMO方式の拡張」により、 従来規格の11nと比べ、約11.5倍(規格最大値)の高速化を実現。デジタル家電から防犯装置、自動車など、複数の機器同士を同時に、 スムーズに無線でつなぐことができます。

「安定」と「高速」を両立
11ac/n/a(5GHz)+11n/g/b(2.4GHz)両対応
圧倒的な通信速度を実現する5GHz帯高速無線LAN規格11acと、距離が離れても電波が弱まりにくい2.4GHz帯11n/g/bに正式対応。最大866Mbps(理論値)の5GHz帯と、最大400Mbps(理論値)の2.4GHz帯を設置環境や用途によって使い分けることができます。

11acを活かす1000BASE-T端子搭載
本商品は、1000BASE-Tの有線LAN端子を2つ搭載しています。有線接続した機器に最大1Gbps(規格値)の高速通信が可能。高速無線LANとともに、オフィスのネットワークを高速化します。

既設ルーターの設定が不要で各端末のIPを設定可能
IPアドレスを自動で割り当てる「DHCPサーバー機能」搭載
本商品に接続しているパソコンなどへIPアドレスなどを自動で割り当てるDHCPサーバー機能を搭載。 本商品が接続された既設ルーターの設定が変更できない場合などに活躍します。

複数台のアクセスポイントがあっても迷わない、間違えない
設定中のAPを光って知らせる「I’m Here機能」搭載
複数のアクセスポイントが設置されている場合、どのアクセスポイントの設定をしているかわからなくなるケースがありますが、設定中のアクセスポイントをLEDを光らせてお知らせする「I’m Here機能」を搭載しているため、対象を迷ったり、誤ってしまうことがありません。

1台のアクセスポイントで、安定した通信環境が実現
64台の端末を同時接続可能
PCやタブレットが多くなるオフィス、ホテルや小規模店舗でお使いいただけます。
※ 2.4GHz帯と5GHz帯にそれぞれ32台、実効スループットは環境に依存します。
ネットワーク管理ソフトウェア「WLS-ADT」に対応
無線LANの導入・高度な運用を簡単に
本商品は複数のアクセスポイントを一括で管理できるネットワーク管理ソフトウェア「WLS-ADT」に対応しています。 「WLS-ADT」は導入時の設定などを一括で設定管理することができ、障害発生時も機器の状況を一覧から確認することが可能。トラブルにもいち早く対応することができます。 多数のアクセスポイントを導入した環境でもシンプルな管理方法でご利用いただけます。
※ Ver3.1.2以降

VPNレスの遠隔地管理で早期トラブル解決が可能に
これまで、遠隔地の無線LANアクセスポイントを管理したい場合は、拠点間のVPNを構築する必要がありましたが、本商品と管理ソフト「WLS-ADT」を組み合わせて使用することで、VPN環境を構築できない拠点(中小規模の自治体の教育委員会と学校間、多数の店舗を展開する喫茶店など)の遠隔管理が可能となります。 これにより、無線LAN環境にトラブルが発生した場合、早期復旧が可能となります。また、遠隔管理にはSSLを利用して通信を行うため、セキュリティー面も安心です。
※ アクセスポイント側でお使いのルータ等にポート設定が必要です。WLS-ADTは、インターネット側からアクセスできる環境が必要です。
エコ機能を搭載した省エネモデル
有線LANの電力供給を調整。自動電力調節機能「おまかせ節電NEXT」を搭載
自動電力調節機能「おまかせ節電NEXT」により、パソコンの電源がOFFになっているポートや未使用のポートへの電力供給を自動判断して電力を調節する賢い節電を実現しました。夜間に多くのパソコンがシャットダウンされるオフィスで電力の大幅な節電を実現します。また、「おまかせ節電NEXT」でアイドリングストップモード(IEEE802.3az EEE)にも対応し、データが流れていない時の電力も自動的に削減。業務中のオフィスでの大幅な節電も実現します。※
※ LANケーブルで接続された機器同士がIEEE802.3az EEEに対応していることが必要です。

消費電力を低減するLED消灯機能
LEDを消灯して使用することで、無線LAN使用時の消費電力を低減します。

オプションでACアダプターを用意
環境に配慮し本商品にはACアダプターが同梱されていません。ACアダプター使用の場合は、オプションのACアダプター「WLE-OP-AC12C」(別売)をご利用ください。

取り付け金具も標準添付
PoE(IEEE 802.3af)に対応
本商品は、LANケーブルを用いて電力給電できるPoE(IEEE 802.3af)に対応しています。

スイッチボックスに直接取り付けできる壁掛け金具を標準添付
室内照明などのスイッチを取り付けるための「スイッチボックス」に直接ねじ止めできる壁掛け金具を同梱。 スイッチボックスに取付できる環境であれば、壁にねじ穴を開けたり、別売の固定部品をご用意いただく必要はありません。
※ スイッチボックスの適切な設置が必要です。

設置後のセキュリティーや破損防止にも配慮
機器の盗難や各種ポートへのアクセスを防ぎ、無用なネットワークトラブルを防止するセキュリティカバーを同梱しています。不特定多数の目に触れる場所での、盗難やいたずら防止に最適。別売のケンジントンロックを使用すれば、より強固に盗難を防止できます。
※ ケンジントンロックは市販のものをお使い下さい。

IEEE802.1X/EAP認証やマルチSSIDに対応
RADIUSサーバーとの連携で強固なセキュリティーを実現
RADIUSサーバーとの組み合わせにより、アクセス許可のあるユーザーだけをネットワークに接続させるIEEE802.1X/EAP認証に対応。ユーザー情報はRADIUSサーバーで一元管理され、ユーザー管理も簡単です。さらにRADIUSサーバーに登録されたMACアドレスに基づくMACアドレス認証や無線アクセスポイント内部でのローカルDBに基づくMACアドレスフィルターにも対応しています。
動作評価済RADIUS(認証)サーバー ソリトンシステムズ社 NetAttest EPS EPS-SX15、EPS-ST05、EPS-DX04

長期保証を実現
安心の3年保証
安定したネットワーク稼動のために、ネットワーク機器の信頼性は最も重視されるポイント。メーカー独自の企業向け品質基準による高信頼部品の選定など品質の追求によって長寿命設計に取り組んでいます。また高い信頼性への取り組みの成果として3年保証を実現しております。

その他の特長
RoHS指令準拠
2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」の基準値に準拠しています。
商品スペック
動作環境 | 温度 0~45℃、湿度 10~90% |
---|---|
※結露なきこと※本製品は屋内使用に限ります | |
【無線LANインターフェース】 | |
伝送方式 | 直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS方式)、直交波周波数分割多重変調(OFDM方式)、単信(半二重) |
周波数範囲(チャンネル) | 【IEEE802.11a】5.18GHz~5.7GHz( 36 / 40 / 44 / 48 / 52 / 56 / 60 / 64 / 100 / 104 / 108 / 112 / 116 / 120 / 124 / 128 / 132 / 136 / 140ch )、【IEEE802.11g / IEEE802.11b】2.4GHz (1~13ch) |
セキュリティー | WPA3 Personal、WPA2/WPA3 Personal、WPA3 Enterprise、WPA2/WPA3 Enterprise、WPA3 Enterprise 192-bit Security、WPA2 Personal(WPA2-PSK AES)、WPA/WPA2 Personal(WPA/WPA2 mixed mode-PSK AES/TKIP)、WPA2 Enterprise(WPA2-EAP AES)、WPA/WPA2 Enterprise(WPA/WPA2 mixed mode-EAP AES/TKIP)、Enhanced Open、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアドレスフィルター |
アンテナ | 内部(Internal)、送受信(Tx / Rx) 2本 |
準拠規格 | IEEE802.11ac /IEEE802.11n / IEEE802.11a / IEEE802.11g / IEEE802.11b |
データ転送速度(理論値) | 最大866Mbps(IEEE802.11ac)、最大400Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b) |
アクセス方式 | インフラストラクチャモード、WDSモード |
インターフェース | 2.4GHz及び5GHz同時通信 |
リピーター機能(WDS) | 対応(最大6台) |
【有線LANインターフェース】 | |
アクセス方式 | CSMA/CD |
端子数 | 2(AUTO-MDIX対応) ※PoE受電対応はLAN 1端子 |
準拠規格 | IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)、IEEE802.3x Flow Control、IEEE802.1Q VLAN tagging |
スイッチングデータ転送方式 | ストア&フォワード |
アドレステーブル | MACアドレス 4096アドレス(自動学習方式) |
端子形状 | RJ-45型8極コネクター |
データ転送速度(規格値) | 10M/100M/1000Mbps(オートセンス) |
転送距離 | 100m |
伝送方式 | 1000BASE-T(8B1Q4/4D-PAM5)、100BASE-TX(4B5B/MLT-3)、10BASE-T(マンチェスターコーディング) |
【管理機能】 | |
管理プロトコル | SNMP(v1/v2c/v3/Trap) |
その他機能 | Web(ブラウザIE8以降)、WLS-ADT(別売)対応、HTTPによるF/Wアップグレード機能、設定の保存/復元(Web)、RSTP(IEEE802.1w)対応、Syslog機能、Syslog転送サポート、MIB Ⅱ、IEEE802.11MIB、BridgeMIB、InterfaceMIB、IEEE802.1、LLDP-MIB、【IP取得方法】手動/DHCP、I'm here、再起動スケジューラー |
【セキュリティー機能】 | |
マルチSSID | 最大10個(2.4GHz帯 5個、5GHz帯 5個) |
タグVLAN(802.1Q) | 最大10個、VID=1~4095 |
その他機能 | 【認証方式】オープン、共有キー、IEEE802.1X(TLS/TTLS/PEAP)、【暗号化方式】WEP(64bit/128bit)、WPA2(AES)、プライバシーセパレータ(STA/SSID)、ポートベースVLAN、Any接続拒否(SSID隠蔽)、MACアドレスフィルター、管理ユーザID/パスワード、電波出力制限機能 |
サポート機能 | 干渉波自動回避機能、リモート管理機能、電波出力調整、電波混雑防止機能、APSD、DTIM、Beacon Period、QoS、ロードバランス(接続台数制限)、MAC-RADIUS認証、Proxy ARP(プロキシ・アープ)機能、DHCPサーバー |
給電方法 | 【AC電源】○、【PoE】○ (IEEE 802.3af) |
最大消費電力 | 9.6W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 110×150×35mm(セキュリティーカバー、壁掛け金具含まず) |
160×150×42.5mm(セキュリティーカバー、壁掛け金具含む) | |
質量 | 約320g(セキュリティーカバー、壁掛け金具含まず) |
約490g(セキュリティーカバー、壁掛け金具含む) | |
保証期間 | 3年間 |
保守パック | 対応(グループA) |
最長保証年数 | 7年間 |
RoHS基準値 | 準拠 |
規格 | VCCI Class B |
主な付属品 | 壁掛け金具、壁取付用ねじ、アンカー、取扱説明書、保証書、セキュリティーカバー取付ねじ、セキュリティーカバー用鍵 |