商品紹介
● 標準9入力(8 SDI+1 DVI)/6出力(5 SDI+1 DVI)。オプションで最大4入力/4出力を追加。
● 7 型カラーLCD 搭載。多彩なメニュー、映像モニター、WFM /ベクトルスコープなどマルチに表示。
● ビデオメモリー機能搭載により、2チャンネルの動画/ 静止画の再生が可能。
● ショットメモリー、イベントメモリーの映像効果を事前に確認できるメモリープレビュー機能。
● 高画質のPrimatte®※クロマキーを搭載。DVE効果を含む多彩なトランジションを装備。
● 強化されたマルチビュー機能。9バリエーション画面、時計・レベルメーター・4:3マーカーも表示。
● プラグインAPI機能。外部制御による動作、外部カメラ等の操作、ステータス情報出力などに対応。
● ダイレクトボタン、テンキー追加など、操作性を大きく向上したオペレーション・パネル。
※:Primatte®は株式会社IMAGICAデジックスの登録商標です。Primatte®の著作権は株式会社IMAGICAデジックスが保有しています。Primatte®の特許は株式会社IMAGICAデジックスが保有しています。
標準9系統入力/6系統出力 (最大13入力/10出力)
標準装備の入力はSD(I HD/SD)8系統とDVI-D 1系統、合わせて9系統。出力はSDI(HD/SD)5系統とDVI-D 1系統、合わせて6系統を備えています。2基設けられたオプションボードスロットは入力/出力どちらのボードにも使用でき、入力ボードを使用した場合は最大13系統入力に、出力ボードを使用した場合は最大10系統の出力に拡張可能です。
HD/SDマルチフォーマット
標準で1080/24PsFを含めたHD/SDマルチフォーマットに対応しています。システム周波数も59.94Hz/50Hz/24Hzスイッチャブル。デジタルシネマ制作や、ワールドワイドでの運用に応えます。豊富なオプションボードによりアナログコンポーネントなど多彩な信号の入出力に対応できます。
全入力フレームシンクロナイザー内蔵
すべての入力チャンネルにフレームシンクロナイザーを内蔵しており、非同期の映像信号のスイッチングにも対応します。ゲンロック機能も備え、外 部同期信号(B.B.またはTRI)を基準にした同期システムにも対応します。
アップコンバート、Dot by Dot、ビデオプロセス
入力4系統にSD/HDアップコンバート機能を、入力8系統にDot by Dot機能を装備しています。Dot by Dot入力によりSD素材を劣化なくHD映像にPinPできます。また入力8系統にはカラーコレクション調整を行えるビデオプロセス機能を内蔵しています。
AUX バス4系統
PinPは2系統、AUXバスは4系統を装備。PinPにはボーダーやソフト効果を付加できます。バストランジション機能(PinPバス、AUXバスでの切替効果)はカットだけでなくMIXトランジションも可能(AUX1のみ)。M/E列との組合せにより、さまざまなシーンでの多彩な運用をサポートします。
多彩なトランジションとエフェクト

標準のワイプ、ミックス、カットに加えて縮小、スライド、スクイーズ、3Dワイプなど2チャンネルを用いた多彩なDVEトランジションパターンを搭載しています。
新機能ビデオメモリー2系統
静止画(STILL)または動画(CLIP)を2系統保存でき、バス素材として選択できます。動画はキー信号付きで録画・再生が可能(59.94i の場合で最大約20秒/600フレームまで)。 SDHC/SDメモリーカードもしくはPC等からLAN経由で動画・静止画ファイルを転送することも可能です。
※ LAN経由での動画・静止画ファイルの取り込みは将来対応予定です。
SDHC/SDメモリーカードスロットを装備
SDHC/SDメモリーカードを使用して、ビデオメモリー、ショットメモリーデータ、イベントメモリーデータ、セットアップデータを保存できます。
Primatte® 高品位クロマキー
キーヤーはリニアキー、ルミナンスキー、クロマキーを装備。クロマキーには多くのノンリニア編集機のプラグインソフトウエアとして定評あるPrimatte®アルゴリズムを搭載。世界中の映画、テレビプロダクション、ミュージックビデオ、コマーシャルフィルムで使用されるPrimatte®の高品位な画質をライブスイッチャーのリアルタイム処理で実現しました。優れたブルー・スピル処理により、シルクやガラスなどの透過素材も、背景色にあわせて自然に合成します。さらに髪の毛などの緻密な素材も、ディティールまでしっかりと再現できます。 さらにDSKを1系統装備、ボーダーやシャドウなどエッジ効果も加えられます。
※Primatte®は株式会社IMAGICAデジックスの登録商標です。
Primatte®の著作権は株式会社IMAGICAデジックスが保有しています。
Primatte®の特許は株式会社IMAGICAデジックスが保有しています。
ショット(SHOT )メモリー
バックグラウンドのトランジションパターンやPinPのサイズ、ボーダーの幅など映像効果を100個まで登録し、呼出して実行できます。エフェクトディゾルブを設定すれば、現在の映像からショットメモリーに登録されている映像や動作への切り替えをスムーズに変化させることができます。
イベント(EVENT )メモリー
ショットメモリーに登録できる映像効果をイベントとして、最大64イベントまでの連続した映像効果を登録・呼出しできる機能がイベントメモリー。表現力の豊かな連続した効果を簡単に、かつなめらかに実行ができます。100個のイベントメモリーが登録可能です。
新機能メモリープレビュー
ショットメモリーまたはイベントメモリーをプレビューできる新機能です。これにより1M/Eスイッチャーでありながら、オンエア中にも映像効果の確認が可能となりました。とくにライブ運用における利便性を高めています。
7型カラーLCDモニターにマルチモード表示
操作パネルにWVGA(800×480)表示の7型カラーLCDを内蔵しました。設定メニュー、映像モニター、WFM/VECTORなど多彩な表示モードを切換えて表示できます。マルチビュー、メモリープレビューにも対応。本機だけで、視線移動が少ない快適な操作で運用が可能です。
強化されたマルチビューディスプレイ
PVW、PGM、および全ソース映像を1画面にまとめて分割表示できるマルチビュー機能。4画面/ 5画面/ 6画面/ 9画面/ 10画面/ 16画面の分割表示が可能です。各画面には入力信号名、オーディオレベルメーター、4:3マーカーをオーバーレイ表示可能。また時計表示もできます。多チャンネルのシステムを1台のモニターで効率良く運用できます。
操作性にすぐれたパネルレイアウト
Aバス/Bバス各列に12個(SHIFT拡張機能で最大22個)のクロスポイントボタンなど、ダイレクトな操作を可能にするシンプルなパネルレイアウト。各種機能の設定や登録はLCDモニターのマトリックスメニューとロータリースイッチにより素早く直感的に行えます。また8個のユーザーボタンを備え、各種機能を割り当ててワンタッチで実行できます。すぐれた操作性により、ライブ送出における迅速・的確な操作をサポートします。
SDK※提供によりプラグインソフトに対応
プラグインソフトウェアによる柔軟な機能拡張に対応しています。メーカーが提供するSDK(Software Development Kit/ソフトウェア開発キット)により、サードパーティーやSI事業者が自由にソフトウェアを開発し、新たな機能をAV-HS410Nに追加することを可能にしています。これにより、外部コントローラーやPCによる本機の制御、カメラコントロールなど本機からの外部機器の操作、本機や映像ソースに関するステータス情報の外部への出力など、さまざまなニーズに応えるシステム対応が可能です。
※詳しくは販売店にお問い合わせください。