商品紹介
長寿命レーザー光源を採用し、メンテナンスの手間やコストを軽減
従来のランプ光源に比べて長寿命なレーザー光源を採用。エコモード時の光源交換時間(目安)は30,000時間※で、光源の交換や調整などのメンテナンスが長期間不要になり、ランプ交換や調整の手間・作業コストを軽減して、安定した投写品質を保てます。
※ ノーマル(光源の明るさ100%)時、フルノーマル時では20,000時間。
※ レーザー光源部のみの輝度半減時間(理論値)であり、保証時間ではありません。光源より先に修理・部品交換が必要になる場合があります。
光源の明るさは1%単位で調整可能
光源パワーを調整することで、輝度を約50%から100%の範囲で1%刻みで調整ができます。
※ エコモードが「ノーマル」のときのみ有効です。
垂直方向、水平方向の360°設置やポートレート投写で、空間演出に対応
垂直方向360°投写できる「チルトフリー」や、水平方向も360°どの角度でも投写できる「ロールフリー」機能を搭載しています。また、ポートレート投写※(縦置き設置)が可能なので、サイネージ用途として人物画像など縦長の画像を表示することができます。
※ 設置環境に合わせて、必ず本体を支えるスタンドを別途制作して設置してください。

投写画面の位置を調節可能なレンズシフト機能を搭載(NP-PE506ULJL/NP-PE506WLJL)
NP-PE506ULJL/NP-PE506WLJLには投写画面の位置を上下・左右に調整できる「レンズシフト機能」を装備。ダイヤルを回すことで、プロジェクター本体を動かさずに投写位置を調節できますので、天吊り設置の際、照明やエアコンの排気口などを避けて設置することができます。
![]() |
上下左右に投写画面の位置を調整可能なレンズシフト機能 |
投写距離を十分にとれない小さな会議室などでも大画面を投写できる短焦点モデル(NP-PE456USLJL)
短焦点投写に対応したNP-PE456USLJLは、最大130型のスクリーンサイズに対し、投写距離(プロジェクターのスクリーン側の端からスクリーンまでの距離)が約1.3mで投写可能です。投写距離を十分とれない小さな会議室でも、大画面を投写することができます。
投写画面の台形歪みを補正する台形歪み補正機能
プロジェクター本体を上下に傾けたときに起きる投写画面の台形歪みを、本体内蔵のセンサにより傾きを検知し、自動的にスクエアな画面に補正します。上下方向最大±約30度の範囲で自動補正できるため、設置の際の手間が省けます。また手動では上下・左右方向とも最大±約30度の範囲で補正を行うことが可能です。さらに、斜めの位置から投写することで起きる投写画面の台形歪みを、投写画面の角4点をボタン操作で補正する「SQUARE SHOT」も搭載、設置環境に合わせた画面調整が可能です。
※ NP-PE506ULJL / NP-PE506WLJLの場合。NP-PE456USLJLの場合は最大±約15度。
※ 電気的な補正を行っているため、明るさの低下や画質の劣化が現れる場合があります。

会議室や教室でも聞き取りやすい16Wスピーカ内蔵
16Wのモノラルスピーカ内蔵なので、会議室や教室の広い空間でも音声が届きやすくなっています。
MultiPresenterアプリケーション対応で、複数端末のマルチ画面表示や任意端末のフル画面表示が可能
MultiPresenter®機能により、専用アプリケーション「MultiPresenter®」をインストールしたPCやスマートフォン、タブレット端末内のファイルや写真、カメラの映像、ウェブページの画面などをプロジェクターへ送信することができます。

有線/無線LAN経由で、PCやスマートデバイスと最大16台同時に接続することができます。映像ケーブルの直接接続を無くすことで、複数デバイスの画面切り替え作業がスムーズです。また、プロジェクタ—画面に最大16分割して、一度に投写することが可能。情報の確認・共有に活用できます。
※ メニュー画面は英語表示のみとなります。設定/情報画面、 管理者モードには対応していません。
※ 無線LANの接続にはオプションの無線LANユニット(NP05LM3)が必要です。またIEEE802.11a、WPA/WPA2-PSK、インフラストラクチャー機能、インテリジェントコネクション機能には対応していません。
※ ネットワーク環境により、同時接続台数は異なります。また、接続台数に準じた無線LAN環境の構築が必要になります。
![]() | ![]() |
USBメモリに保存した画像を投写できるビューワ機能
画像を保存した市販のUSBメモリを本機のUSBポート(タイプA)に差すと、USBメモリ内の画像を本機で投写することができます。これにより、コンピュータを使わずにプレゼンテーションを行えます。
NaViSet Administrator 2 対応
NEC製ディスプレイおよびプロジェクターの運用や資産管理が、LANネットワークベースで可能なソフトウェア「NaViSet Administrator 2」に対応しています。
・運用状態のコントロール設定をネットワークでモニタリング
・デバイスの診断機能によりエラー発生時にメールで通知
・ネットワーク上のPC(Windows)、ディスプレイ内蔵のOPSコントローラの運用状況をモニタリング
・資産管理、運用状態、コントロール設定などの情報をエクスポート可能

PJLink®対応
ネットワークインターフェース規格「PJLink® Class1」に対応。異なったメーカーのプロジェクターも「PJLink® Class1」対応ならネットワークを経由して集中管理できます。
端子部
HDMI® 2系統に加え、コンピュータ(アナログ)1系統の入力端子を装備しています。また、5.0V/2.0Aまで給電可能なUSB端子を装備しています。

商品スペック
表示方式 | 液晶 |
---|---|
輝度 | 4500lm |
最大解像度(RGB信号) | 4xフルHD |
パネル解像度(リアル解像度) | WUXGA |
コントラスト比 | 3000000対1(ダイナミックコントラスト オン時) |
LAMP種類 | レーザーダイオード |
画面サイズ(最大) | 130型 |
画面サイズ(最小) | 55型 |
投写距離 | 1.2m |
色再現性 | 10ビットカラープロセッシング(約10億7000万色) |
スピーカー | 16Wモノラルスピーカ内蔵 |
走査周波数(水平) | 15~100kHz(RGB 24kHz以上)VESA準拠 |
走査周波数(垂直) | 24~85Hz VESA準拠 |
画像入力端子(PC入力) | ミニD-Sub15ピン HDMI |
音声入力端子(PC入力) | ステレオミニジャック HDMI |
画像入力端子(ビデオ入力) | HDMI |
音声入力端子(ビデオ入力) | HDMI |
立体物投影機能 | あり |
ケーブル | コンピュータケーブル(ミニD-Sub 15ピン) |
本体サイズ(H) | 164mm |
本体サイズ(W) | 405mm |
本体サイズ(D) | 404mm |
本体重量 | 約8.1kg |
電源 | AC 100V-240V 50/60Hz |
最大消費電力 | 352W |