商品紹介
2台のスキャナーをドッキングしたスマートモデル
シートフィードスキャナーDS-531、DS-870、DS-970に、原稿台のあるフラットベッドスキャナーGT-S660をドッキングして、1台のスキャナーとして使えます。1台分の設置スペースで効率的に作業できます。
![]() | ![]() |
大量の資料も高速スキャンで業務効率アップ
DS-970FBは約85枚/分、DS-870FBは約65枚/分、DS-531FBは約35枚/分のADF(オートドキュメントフィーダー)読み取り速度を実現。さらに、DS-970FB、DS-870FBは1度に100枚、DS-531FBは1度に50枚の原稿(A4、80g/m²紙)をセット可能、両面同時読み取りにも対応しているので、業務効率アップにつながります。
幅広い用紙対応力で、電子化をスムーズに
ADF(オートドキュメントフィーダー)
レシートや輸送伝票などの薄紙、長尺紙やカード類などさまざまな用紙に対応。 スキャナーが原稿サイズを自動で判別し切り出す機能を搭載しているので、サイズ違いの原稿もまとめてセットしてスキャンでき、スムーズな電子化を実現します。
![]() | ![]() | ![]() |
原稿台
レシートや輸送伝票などの薄紙、長尺紙やカード類などさまざまな用紙に対応。 スキャナーが原稿サイズを自動で判別し切り出す機能を搭載しているので、サイズ違いの原稿もまとめてセットしてスキャンでき、スムーズな電子化を実現します。

原稿破損を防ぐ「原稿保護機能」
誤ってADF(オートドキュメントフィーダー)からホチキスで留めたままの用紙を読み込むと、スキャンを停止する「原稿保護機能」を搭載しています。スキャン時にセンサーで異常を感知した場合は読み込みを停止し、紙詰まりによる原稿破損を防ぎます。
(注)本機能は、原稿の通紙方向先端や側面をホチキス留めした場合に有効。

1つのドライバーで手間なく操作
DS-531、DS-870、DS-970のスキャナードライバーのみで、ADF(オートドキュメントフィーダー)と原稿台の両方のスキャンを操作でき、追加のインストールは不要です。取り込み装置を「自動検知」にすると、ADF(オートドキュメントフィーダー)または原稿台どちらかの原稿がセットされている装置を検知してスキャンを開始します。
(注)最新のスキャナードライバーをご使用ください。

e-文書対応
スキャン設定にe-文書法に対応した「e-文書(カラー)モード」と「e-文書(グレー)モード」を用意。それを選択してスキャンすることでe-文書法および電子帳簿保存法の要件を満たした設定でスキャンできます。
その他の特長
その他の特長は、シートフィードスキャナーDS-531、DS-870、DS-970の製品ページをご覧ください。
画像処理機能
スキャナードライバー「Epson Scan 2」は、ドキュメントを効率的にデータ化する多彩な機能を搭載しています。DS-531FB、DS-870FB、DS-970FBでは、スキャナードライバーにてそれぞれDS-531、DS-870、DS-970を選択してご使用ください。
原稿を自動判別し、最適カラーでスキャンする「カラーモノクロ自動判別」機能
原稿の色を自動的に判別して画像を生成。カラー/モノクロが混在している原稿のスキャンも、カラー原稿はカラーでスキャン、モノクロ原稿はモノクロ2値またはグレースケールでスキャン、と自動的に適した条件で読み取れます。

原稿サイズを自動判別し、切り出す「原稿サイズ自動検知」機能
原稿サイズに合わせて自動的にデータとして切り出します。
文字の視認性を高める「文字くっきり」機能
文字の背景に色が付いているような原稿(帳票)などをモノクロでスキャンするとき、文字部分のみを抽出して読み取りできるので、文字が濃色の背景と同化してしまうことを防ぎ、文字の可読性を大幅に向上させます。また、単純2値読み取りだと潰れてしまいがちな細い文字(線)と太い文字(線)の同時読み取りでも、くっきり読み取れます。カラースキャン時には原稿の裏写りを低減し、文字の可読性を向上させます。さらに、複写原稿などの薄文字の再現性も向上しております。
(注)「背景除去」、「画像はっきり」、「ドロップアウトカラー」、「色強調」機能とは同時に使用できません。
(注)原稿の種類、状態によっては適切に機能しない場合があります。また、本機能を使用した場合は、通常より読み取りに時間がかかります。
![]() | ![]() |
複数の色を消すことができる「マルチドロップアウトカラー」機能
赤・青・緑の中から、指定した色を除去できます(モノクロ/8bitグレースキャン時のみ)。たとえば、欄外に書き込んだ赤字の注釈や帳票・伝票などの色つき罫線をモノクロスキャン時に読み取りしないようにできます。さらに、指定した色以外の除去にも対応。必要な情報の色だけを残せるのでOCRの精度向上にも貢献します。
(注)「ドロップアウトカラー」機能を使用する場合は「文字くっきり」機能を同時に使用しないことをおすすめします。同時に使用すると、指定した色を削除できないことがあります。
![]() | ![]() |
同時に2つのイメージを出力する「ダブルイメージ出力」機能(注1)
一度のスキャンで2つのイメージデータの出力が可能。マルチドロップアウトカラーと併用して、モノクロ2値とカラーで出力し、モノクロはOCR処理用に、カラーはモニターからの閲覧用に利用できます。
(注1)Windows®のみ対応。

「背景除去」機能
再生紙など紙地がついた原稿をスキャンするときに、紙地の色を除去します。
(注)「文字くっきり」、「画像はっきり」、「ドロップアウトカラー」、「色強調」機能とは同時に使用できません。
![]() | ![]() |
薄い捺印などの可読性を上げる「色強調」機能
赤・青・緑の中から、選択した色を強調して読み取りを行います(モノクロ/8bitグレースキャン時のみ)。たとえば、モノクロスキャン時に、薄い捺印などの可読性を向上します。
(注)「背景除去」、「文字くっきり」、「画像はっきり」、「ドロップアウトカラー」、「色強調」機能とは同時に使用できません。

データに残る枠を消してスッキリ「フチ消し」機能
読み取った画像の境界線を消して白色、または黒色の領域で埋める機能です。スキャン原稿の見栄えの悪い枠を消し、スッキリさせてデータ化できます。
ファイルも書類も見栄えよくスキャン「パンチ穴除去」機能
ファイリング用のパンチ穴が開いた原稿を読み取りする際、パンチ穴が黒く残ってしまいます。「パンチ穴除去機能」を利用すれば、パンチ穴と認識された箇所に対して、周辺の色を用いてパンチ穴を消すことが可能です。
<除去可能なパンチ穴種類>
丸型:穴径5.0mm〜8.0mm
角型:H5.5mm×W4.0mm、H8.0mm×W3mm
(注)スキャンサイズが10cm×10cm未満の場合は適用しません。
(注)原稿台のスキャンでは対応していません。
片面原稿などの白紙ページを除去する「白紙ページ除去」機能
白紙原稿や片面/両面原稿が混在したスキャン時に、白紙面を自動的に消去する「白紙ページ除去」機能を搭載。無駄な白紙ページの確認作業を軽減できます。
(注)ソフトウェア処理のため、原稿の状態によっては適切に機能しない場合があります。
スキャナーアプリケーション「Document Capture Pro」
Document Capture Proは、効率的に紙文書を電子化するための業務用アプリケーションです。DS-531FB、DS-870FB、DS-970FBでは、Document Capture ProにてそれぞれDS-531、DS-870、DS-970を選択してご使用ください。
ジョブスキャン
あらかじめスキャン・保存・転送までの一連の動作を実行する「ジョブ」を登録することで、ジョブボタンのワンクリックでスキャン作業を完了します。 原稿タイプやデータの転送先などが固定されていてそれを繰り返すスキャン作業の省力化・効率化が実現できます。

ジョブの実行
ジョブはアプリケーション画面からだけでなく、スキャナー本体のスキャンボタン(DS-531FB)や操作パネル(DS-870FB、DS-970FB)からも実行可能です。


商品スペック
読み取り解像度 | 50~1,200dpi(1dpi刻み) |
---|---|
スキャナードライバー | Epson Scan 2(TWAIN) |
出力フォーマット | JPEG、TIFF、Multi-TIFF、BMP(WindowsRのみ)、PDF、PNG |
インターフェイス | 【標準】USB 2.0(Hi-Speed)、【オプション】非対応 |
電源/(電源周波数) | AC100-240V ±15%(ACアダプター)/(50/60Hz) |
環境条件(温度) | 【動作時】10~35℃、【保管時】-20~60℃ |
環境条件(湿度) | 【動作時】20~80%(非結露)、【保管時】20~85%(非結露) |
消費電力 | 【動作時】約21W、【レディー時】約10.2W、【スリープモード時】約3.3W、【電源オフ時】約1.8W |
外形寸法(W×D×H) | 【収納時】300×521×285mm、【使用時(最大)】300×681×387mm |
質量 | 約5.9kg |
セット内容 | DS-870(シートフィードスキャナー)、GT-S660(フラットベッドスキャナー)、DS53FBDOCK(ドッキングユニット) |